11月3日(金)
海老名市2年生大会の最終日!
場所は久しぶりに運動公園多目的広場にて行われました!
中野人工芝グラウンドができるまでは、ここの多目的グラウンドを市内大会で利用していたんですよ(^^)
最終日の初戦は柏ヶ谷FCさん!
対戦有難う御座いました!(^^)
クレーのグラウンドということで、人工芝に比べイレギュラーバウンドもあるなか、
ボールをしっかり追うことができてきましたね!
今回の大会では、ボールコントロールの重要さや、
シュートを放つことの大切さ、苦手な足でどれだけサッカーができるのかなど、
2年生ながら、海老名FCで大切にしてきたことにチャレンジしてもらいました。
ここまでの結果がどうあれ、
最終日もそこはブラしません!!
1年生は試合に出たい子がたくさんいて、コーチの僕としては嬉しい悩みでしたが・・・!
2年生には、この大会を通してまだまだ成長しなければならないことがありました。
ということで、1年生の出場が少なくなってしまいました!
1年生のみんなごめんね!
柏ヶ谷FC戦は、引き分けに終わってしまいましたが、
2年生からは最後まで諦めずに勝ちを狙いにいく気持ちは強く感じました。
大会の最終試合は東伯SCさん!
対戦有難う御座いました!(^^)
この試合では、攻撃が爆発!!
大量得点でリードを広げます!(^^)
ただ、一所懸命に向かってきてくれる相手がいるからこその喜びを、
決して忘れてはいけないと、再認識した試合でもあります!
簡単にクリアできるテレビゲームが楽しいのか?
最初から何でもできることはカッコイイのか?
例えばの話を踏まえつつ・・・
選手には、そこについての僕なりの考えをたくさん伝えられた大会となりました。
本当に、カッコイイ人間になってほしいですからね。(^^)
僕はそういう思いを持って、サッカーを教えています。
見せかけだけ、言葉だけの薄い人間にはなってほしくないです。
なのでまた、僕なりの一所懸命をこれからもスクールやサッカーの試合を通して、
伝えていきたいと思います!(^^)
3日間、応援して下さったご家族の皆様、
今大会も暖かいご声援、本当に有難う御座いました!!
また、コツコツと積み重ね、次に向けて選手と共に頑張ります!(^◇^)
これからも、宜しくお願い致します!