MENU                

ブログ

9/29(日)Jr.ユース練習試合 対 FCコラソン

9/29(日)晴れ

今日は、FCコラソンJrユースさん、バディーJrユースさんと練習試合を行いました。

まずは、FCコラソンJrユース。

IMGP0891.JPG

2ndの練習着がやっと届いたので、今日はシンプルに決めてみました。

真っ白なユニフォームは、お母さんたちから嫌われるんですよね。

選手にお母さんたちの反応を聞いてみたら、

『出た!!』

と、やはり保護者の方の反応はいまいちだったようです・・・。

IMGP0892.JPG

さて、試合はと言うと、

1試合目という事もあり、調子は良かったですね。

IMGP0893.JPG

ただ、シュートに対するこだわりは、相変わらず無かったかな。

“とりあえず打ちました!”

みたいな感じで狙いが無いし、外しても悔しがらない。

IMGP0895.JPG

チャンスは多く創り出すのですが、フィニッシュに関してはあっさりしているチーム。

IMGP0894.JPG

『次決めればイイや!!』なのかな。

ミスはあるものなんだけど、次決めるために

“あれが悪かった”

とか原因を究明して、

“次はこうしよう!”

って考えないのかな?

IMGP0896.JPG

自分は選手時代FWでしたが、自分が外したシュートは寝る寸前まで"どうすれば入ったか!?"を考えていましたけどね。

イメージが出来たら、次の日練習してましたから。

同じ失敗は二度としたくないですもんね。

今の子は違うのかな・・・。

IMGP0898.JPG

シュートチャンスが多い事に越したことはないですが、点を取らなければ勝てないですからね。

サッカーに優勢勝ちは無いんで、

“惜しい!!”

では、勝てないんです。

みんな分かってるかな!?

IMGP0899.JPG

ジュニアユース最後の大会で泣かなければイイのですね・・・。

こればっかりは、彼らがどう感じるかですから。

ビデオも撮ってあるので、情報は今後の練習に活かして行きます。

しかし、彼らが本当に必要だと感じなければ、どんな練習をしても何も始まらないんです・・・。

IMGP0897.JPG

まだまだ、プレーにしても考え方にしても、そして精神年齢にしても個人のベースアップが必要だと感じます。

精神的に、幼いかな。。。

結果

1本目

海老名FCJrユース 3−0 FCコラソンJrユース

2本目

海老名FCJrユース 2−0 FCコラソンJrユース

 

さて、

次は、神奈川県サッカーTOPリーグ4位のバディーJrユース戦です。

2013/10/02        staff   |