5/18(日) 晴れ
皆さんこんにちは!
海老名さつき杯・低学年の部・決勝トーナメントに進出できた海老名FC!
準々決勝、対 綾南オレンジ戦の内容をお伝えします!
本日も日差しの強いなか、気温もグングン上昇・・・↑
ですが疲れよりも緊張感の方が強かった様子。
試合前のミーティングでは、相手がどう守ってくるかよく見て、判断したプレーで攻めるよう伝えられました。
前日の予選ブロックでは、顔が上がらず、相手に簡単に奪い返されていましたからね。
試合開始から、
攻撃時の周りにいる選手の準備が良かったですね!
パスコースを作ってあげることにより、相手ゴールまで迫ることができていました!
すると前半3分、
センターバックのナオトからスペースを狙った見事なパスが通ると・・・
反応したユウタが足を振り切りシュート!
見事、先制点を上げます!これは素晴らしいパスとゴールでした!
しかし、相手の綾南オレンジの選手達に逆に火をつけてしまいましたかね・・・。
浮き球も先に触られ、両サイドからはクロスとシュートの猛攻・・・!
ほとんど相手選手がボールを保持していました。
前半開始9分、
相手のコーナーキックから1点返され、試合を振り出しに戻されてしまいます。
その後も危うくゴールとなってしまうような猛攻が続きます。
空中で競りに行くタイミング、キック力、ドリブルの突破力。
相手の方が上手でしたね。でも、それに臆してたって闘うことはできません!
なんとか1−1で前半を終え、
ハーフタイムには、ポジションや場面によっての闘い方を確認されました。
まだ1−1。負けた訳ではありませんから!ここからが勝負!
ケンゴは本当によく走っていましたね!
彼が高い位置にボールを運んでくれることにより、守備陣が落ち着ける時間を作ってくれていました!
ソウタは本番になると、原理原則が分からなくなってしまいます。
今裏を行かれたらまずい。ここは前に行くべき。というシーンで、判断が遅れてしまうと、
仲間のカバーも変化してくるので、ボールを奪うことが厳しくなってしまいます・・・!
後半8分、
相手にかわされゴールを許してしまいます。
これは相手選手のボールタッチが抜群でした。
ですが、まだまだ時間はあります!
ノンちゃんはボールを奪って、諦めずにゴールを目指します!
しかし、ここで時間切れ。
綾南オレンジ 2−1 海老名FC という結果で敗戦となりました。
試合終盤に入ってから、両サイドバックの守備が機能し始めましたね。
2人が考え、判断し、良い準備をすることが自分達の攻撃に大きな影響を与える。
試合には負けてしまいましたが、この試合中に変化が見られたことは収穫です。
あとは、本人達が忘れてしまわないことが大事です!
トーナメントの初戦を落としてしまったので、続く試合はフレンドリーマッチ!
対 橋本SC戦の内容も引き続き更新致します!