第2戦目の相手は、FCオリオンさん。
今日はハードスケジュールだったんです。
1試合空けて、すぐに2試合目が組まれていたんですね。
1試合目が終わった後、
『コーチたちは審判があるから、みんなを日陰で休ませるんだよ。
次の試合はこの試合の後になるけど、アップはやらない。
でも、シュート練習くらいはやろうか。
ハーフタイムになる頃に出ておいで。』
と、キャプテンのショウ君に話しました。
ショウ君は、
『何分後?』
と、聞いて来たので、
『15分くらいかな。』
ショウ君は、
『分かった。』
と言って、駐車場の方へ歩いて行きました。
心の中では、
『まだ3年生だし、多分忘れて出て来ないだろうな。。。
でも、日陰で休んでいる分にはいいか。
試合が始まる頃に呼びに行こう。』
と、思っていました。
しかし、出てきたんですね〜(^◇^)
副審をやりながら、コーチ感動!
日ごろから、
『自分で出来ることを少しでも増やそう!』
と、指導しているのですが、成果は出ているみたいです。。。
試合はというと、先制はしたのですが、また追いつかれる展開。
1試合目と同じ展開に、
『また、苦しむのかな・・・。』
と、思って見ていました。
しかし、1試合目で緊張から不調だったしょうま復活( `ー´)ノ
いつも通りのドリブルからチーム3点目をGETしていました。
試合に挑む後姿も格好良くなりました ↑↑↑
今日、最初のミーティングで、
『今日はみんな試合に出ようね。
チャンスはみんなに与えるよ。
でも、試合に一遍に出られる選手は8人。
今日は18人来ているから、常に10人は出らないんだよね。
出られる8人は、上手い下手じゃなく、チームのために頑張れる選手がイイと思っているんだ。
頑張れる子には、長い時間出てもらおうと思っている。
だから、みんなは仲間だけどライバルだからね。
この中で、何人が頑張れる選手かな?
それを今日は見たいんだ。
試合に出たら、試合の中でしか出来ないことをして欲しい。
簡単に言えば、試合に出ているのならチームのためにボールを追いかけて欲しい。
ゴールを奪って欲しいし、ボールを奪われたら、奪い返して欲しい。
ミスをしたくないからボールを触らないとか追いかけないで見ているのなら、試合には出なくてもいいかな。
だって、それはベンチにいても出来るでしょ。』
と、話ました。
今日で全てを決めるわけじゃありませんが、基準がハッキリしている方が子どもたちも理解しやすいと思って話しました。
出ている時間はみんなまちまち。
出られた時間が少なかった選手は来週頑張ってもらいたいですね。
後半も、開始早々4点目をGET。
その後も追加点を奪い、5-1。
しかし、この後FCオリオンの猛攻にあってしまい、徐々に差を詰められます。
ピ、ピンチ( 一一)
この状況に、ベンチはうるさかったですね〜。
『コーチ、俺を出してっ!!』
の、大合唱!
ま、確かにやばそうな雰囲気。
でも、今出ている子で粘ってほしいとの思いもあり、悩みましね。。。
でも、ミーティングでも話したので、頑張れそうな子から一気に投入。
うるさいだけあって、役割もしっかりこなします。
その後は0点に抑え、5-3で勝利。
これで開幕2連勝( `ー´)ノ
全員試合にも出られたし、大会初日にしては良かったかな。
来週は、3年生のアイドル、アキトコーチが戻って来ます。
この調子で来週も頑張ってね(^^)/
保護者の皆様、暑い中応援ありがとうございました。
皆様の応援のおかげで子どもたちは頑張ってくれると思います。
これからも子どもたちを励ましてあげて下さいね。
また、大会関係者の皆様も、暑い中運営ありがとうございました。
来週も宜しくお願い致します(^^♪
結果
海老名FC 5-3 FCオリオン