MENU                

ブログ

3/21(月・祝) 神奈川県U-15サッカーリーグ 対座間FC

3/21(月・祝) 晴れ

 

更新が遅れて申し訳ありません。

 

3連休の最終日は、県リーグU15が行われました!

 

この日の相手は、座間FCさん。

いつもお世話になります。

 

DSCF1969.JPG

 

前回は前半に2点を先制されるも、逆転勝利!!

今回もしっかり勝ち切りたいところ・・・。

 

DSCF1970.JPG

 

この試合も飯嶋コーチに代わり、

柴田が担当いたしました。

この日は北村コーチも参加してくれ、一緒に戦ってくれました!!!

 

DSCF1971.JPG

 

今月に入って3試合を観てきましたが、

トレーニングの中でもだいぶチームの方向性があってきたように感じていたので、

この試合は楽しみでしたね(^^♪

 

DSCF1972.JPG

 

前回のFC緑戦では、守備の部分の課題が出たので、

ミーティングでもしっかり確認して送り出しました!

 

DSCF1973.JPG

 

 

DSCF1974.JPG

 

立ち上がりから、エンジンはかかっていたようで、

相手陣地でプレーすることが出来、

ファーストチャンスをタイチが迎えますが、決めきることが出来ませんでした。。。

 

DSCF1975.JPG

 

この部分の課題は、これからも意識していかなければいけませんね。。。

 

DSCF1976.JPG

 

その後、ウキョウが先制点を奪うと、

追加点も奪い2-0と突き放します。

 

DSCF1977.JPG

 

課題だった守備もだいぶ形になってきましたね!

危ないシーンもありましたが、GKのユウトもしっか対応できていました!!!!

 

DSCF1978.JPG

 

その後は、チャンスは散々ありながらも

なかなか追加点とはいきませんでしたね。。。

 

DSCF1979.JPG

 

 

DSCF1980.JPG

 

 

流れは悪くないし、点も取っている。

失点もしていないとなると、結果としては素晴らしいのですが、

満足のいく結果ではなかったですね。。。

 

DSCF1981.JPG

 

 

DSCF1982.JPG

 

もともと能力の高い選手が多いのですから、

もっと貪欲に突き詰めていってほしいですね(^^)/

 

DSCF1983.JPG

 

前半は2-0で折り返し、

ハーフタイムでは、攻撃に厚みを付けるためのポイントを伝えました!

 

DSCF1984.JPG

 

後半も海老名FCペースで進めることが出来ていましたね!

 

DSCF1985.JPG

 

観ている保護者の皆様も安心して、観ることが出来たと思います。

 

DSCF1986.JPG

 

ボール支配率があれだけ高ければ、

攻撃する時間帯は増えて当たり前です!

 

DSCF1987.JPG

 

ただ、これもボール奪われた時のちょっとした意識の差で変わってきます!

 

DSCF1988.JPG

 

 

DSCF1989.JPG

 

まだまだ、粗削りな部分はありますが、

GKも含め、DF陣は自信を付けることが出来たんじゃないかな。。。

 

DSCF1990.JPG

 

 

DSCF1991.JPG

 

後半はタイチのスーパーゴールも炸裂し、

3ゴールを奪い、5-0で試合終了。。。

 

DSCF1994.JPG

 

 

 

DSCF1996.JPG

 

 

 

DSCF1997.JPG

 

後半は選手を変えながら行いましたが、

ベンチメンバーの成長は、この学年には欠かせません。

トレーニングから貪欲に上を目指してほしいですね!(^^)!

 

DSCF1998.JPG

 

最後に三連休最終日にも関わらず、

保護者の皆様にはたくさんのご声援ありがとうございます。

彼らはここから勝負の年を迎えます。

最後まで変わらぬ、サポートをお願いたします。

 

2016/03/22        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦