8/14(日) 晴れ
おはようございます~!!!!
合宿2日目を迎えました!
昨日はよく寝れたかな????
初日を2連勝で終え、迎えた2日目は決勝トーナメントに進みます!!!
決勝トーナメント1回戦目の相手は、盛岡太田東ジュニアユースさん!!
有難う御座いました!!!
少年のアントラーズチャレンジカップでは、よくお世話になっております!!!
ジュニアユースでは初対戦ですね!(^^)!
昨日の疲れもあったとは思いますが、
この日も上々の立ち上がりを魅せます!!!!
相手が3バックで、中盤に人数をかけてきたこともあって、
昨日までの余裕は中盤にはなかったですね。。。
幸先良く、タクが先制点を奪いますが、
ボランチが不用意にボールを失うと、
DFのプレスの甘さから、
シュートを打たれ、、シュートミスでしたが、ゴールに吸い込まれてしまいました。。。
非常にもったいない失点でしたね・・・。
DF、GK共に準備不足でした!!!
それでもパスをつなげるシーンは多くなり、
ゴール前での決定力も初日よりも上がってきました!!!
前半に関しては、点は入っていますが、
相手の狙いに対し、攻め方を変えることができないあたりは、
まだまだ努力が足りません。。。
同じチームと何試合もやっているわけではないですからね!
常に同じプレーが通用するとは限りません!!!
これもいい勉強になりましたね(^O^)/
後半も攻勢なのは変わりませんが、
安心感を持てなかったのは、中盤の出来がいまいちだったからでしょう。。。
球際はかなり激しく来るタイプのチームだったので、
判断スピードが遅いと奪われてしまいます。
そういった意味では、次の試合へのダメージは大きかったですね。。。
もう一点失ってしまいますが、
それでも攻撃陣は爆発し、1回戦を9-2で突破します!!!
お昼ご飯を食べてからの準決勝!!!!!
相手は、柏レイソルAA長生さん!!!
有難う御座いました!!!
写真でも分かりますが、
グラウンドがこの試合から人工芝になりました!
このグランド変更が、彼らには対応しきれませんでしたね。。。。
初戦の天然芝と違い、体感温度の違い、
ボールの転がり方、走る感覚まで空回りしているようでしたね(>_<)
立ち上がり直後の失点を含む、最初の10分間はまるで別チームのような動きの重さでした。。。
前の試合の消耗もあったと思いますが、
弱さが出ました・・・。
その辛い中でも、
タクヤ、タク、タクマ、コユル、ショウゴ、ユイト辺りは
何とか変えようと踏ん張ってくれましたが、、、
怪我人も響き、流れを変え切ることが出来ませんでしたね。。。
もっと戦える試合でしたし、
もっと面白くなる試合だったのですが、、、残念です。。。
前半は0-2で折り返し、
後半も立ちあがりから1失点。。。
1点は取り返しますが、
その後決めきれず・・・。
終了間際に攻め込んだ背後を狙われカウンターから2失点。
最終的には1-5で敗戦。。。
完全に力の差を見せつけられました。
試合後、出場していた選手のほとんどが涙を流し、
座り込んでいました。。。
正直、このチームが始動してから、
同年代にここまでやられることはなかったと思います。
悔しいのも、ショックなのもわかります。
でも僕の中では、ポジティブに捉えていて、
上に行くためには、必ずぶつかる壁です。
むしろこのタイミングで、この24名で、
この経験が出来たことは良かったと思っています。
技術、フィジカル、メンタルはもちろん。
試合の入り方や、環境に適応する力、相手へのリスペクトの意味など、
たくさんのことが勉強になったと思います!
吸収できるものはどんどん吸収してきましょう!!!
これで、大会の優勝は消えましたが、3位目指して最終日に臨みます!!!!
こっからはフレンドリーの様子です↓↓
フレンドリーは2試合やらせていただきました!
東京都府中市のスクデットさん!!千葉県白井市のヴァイスブリッツさん!!!
有難う御座いました!!!!!
あまり試合に出れていないメンバーで臨みましたが、
2試合ともしっかり勝ち切ることが出来ました!!!!
選手層の厚さはこれから先、重要になります!!
いつでもチャンスだと思ってアピールしてもらいたいですね(^^)/
メンバーが変わっても、
チームとしてやることは変わりません!!
普段どれだけ、チームの事を意識して試合を観ているかで、
こういった試合の出来は変わってきます。
少ない出場機会で、アピールするためには、
ベンチにいる時間も有効活用しなければ、フィールドに出ている選手には敵いません!!!
今回の試合では、タイキ、マナトはいい準備していましたね(^-^)
次の試合でも期待しています!!!
GKのルイも良かったですね!!!
まだまだ技術は雑ですが、ポジショニング、コーチングはどんどん良くなっています!
しっかり無失点で抑えていますしね!!!
ここからリーグ戦も続いていくので、
現段階で出れていないからといって、
諦めるのではなく、自分の持っているものを磨き、自分に足りないものを補い、
戦い続けてほしいですね!!!!!!
限界を作るのは、いつも自分自身です。
諦めるかどうかを決めるのも自分自身です。
辛い現状にぶつかった時に、
その選手の本当の力が試されます!!!!!
今の辛さから逃げて、楽するか。
今の辛さを乗り越えて、未来で楽するか。
楽しむ方法は2種類です!!!
僕は戦い続ける彼らを全力でサポートしていきます!
2日目も無事に終わり、
ついに最終日を迎えます!!!!
疲れからか、けが人も増えていますが、
いい形で終われるように、しっかり準備していきたいですね( `ー´)ノ
最終日もお楽しみに!!!