5/12(日)
2回戦 平塚旭SC戦の様子をお伝えします!!
1回戦目を快勝した勢いそのままに、2回戦も突破したいところ!
この試合に勝つと、来週の準決勝に繋げることが出来ます。
立ち上がり、、、
悪かったですね。
簡単にボールを奪われると、プレッシャーが弱く、
開始1分も経たないうちに遠目から打たれたループシュートが、
そのままゴールに吸い込まれ、先制を許します。。。
確かにプレッシャーをかけずに、打たせたことは問題ですが、
どんな試合であっても1点はあります。
にも関わらず、ピッチ内の選手たちは完全に下を向いていましたね![]()
たかが1点を取られただけで慌て、
目の前のことに必死になり、周りが見えなくなる。。。
攻撃は確実に機能していたにも関わらず、
自信が持てず、判断が遅れる。
非常にもったいない前半でしたね。
相手に合わせて、やることを変えてしまっては、出来るものも出来なくなります。
自分たちの意志を貫くことができない。
1試合目でもありましたが、そこそこ出来ていれば、すぐ満足してしまいその先を求めない。
逆に少しでも上手くいかないと、もう駄目だとすぐに諦めてしまう。
気持ちの弱さが目立ちました![]()
このチームはまだまだこれからだと思います。
テクニックや戦術面ももちろんですが、内面の部分も成長していかなければいけませんね。
後半![]()
ハーフタイムでスイッチが入ったのか、
ほとんどの時間を相手コートでプレーしていきます!
幾度となくゴール前まで攻め込みますが、なかなか決定的なチャンスを迎えることができませんでした![]()
後半12分
ゴール前の絶好の位置でFKを得ますが、
惜しくも枠を外してしまいます。。。
その後もメンバーを変えながら、
何とか攻め込みますが、最後の最後で、ミスをしたくない。自分のせいで負けたくない。と
逃げてしまうんですよね。
何が何でも、奪ってやろう!
身体を投げ出してでもボールに触ってやろう!!
という選手は最後の最後まで出てこなかったですね。
得点を奪えないまま、時間だけが過ぎ・・・
0-1でタイムアップ。
残念ながら2回戦敗退となってしまいました。
結果は確かに、残念なものでしたが、
それ以上に勝ちたいという意志が見えなかったことが非常に残念でしたね。。。
4,5年生に関しては、6年生相手に良く戦ってくれていたと思います。
前までは、学年や年齢を気にして、消極的なプレーが目立ちましたが、
ここ数試合で大分意識が変わってきたように感じます。
これからが楽しみですね。
6年生は感じるものが多かったと思います。
この経験を次に活かしてほしいですね。
6月には6年生大会があります。そこに向けどのように変わっていくか、
一緒に努力していきましょう!!
















