4月24日(日) U-12リーグ(第3・4節)
こんにちは。
会場は座間市立中原小学校です。
シリウスさん会場設営や運営等ありがとうございました。
結果は
vs シリウスさん 0:4 負け
vs 鹿島キッカーズさん 2:0 勝ち
しかし、そのミスにどのように向かい合うかが大事![]()
どちらも継続あるのみです。
表現したことがうまくいったときが楽しい![]()
次はGWに市大会が控えています。
引き続き応援をお願いいたします。
では、また。
                
                               


こんにちは。
会場は座間市立中原小学校です。
シリウスさん会場設営や運営等ありがとうございました。
結果は
vs シリウスさん 0:4 負け
vs 鹿島キッカーズさん 2:0 勝ち
しかし、そのミスにどのように向かい合うかが大事![]()
どちらも継続あるのみです。
表現したことがうまくいったときが楽しい![]()
次はGWに市大会が控えています。
引き続き応援をお願いいたします。
では、また。
4/10(日) 晴れ
CYU-15選手権が始まりました!
緒戦の相手は、横浜GSFCさん。
いつもありがとうございます。
イブキコーチから写真を貰ったのですが、いまいち上手く行かないのでこれしかありません。
試合展開については何も言いません。
緊張もあるだろうし、それぞれ自分の納得できる位置も違う。
あえて言えば、ユウヒとリンタロウが手堅く守ってくれたかな。
オフェンスは、個人技で点を取ったくらいで全然でしたね。
試合の時彼らに言います。
『勘違いしないで欲しい。
勝つためにやるんけど、その結果負けてもいいんだよ。
勝つことにはこだわって欲しいけど、結果にはそんなに拘っていない。
最終的には結果が全てになるけどね。
今は結果にたどり着く過程。
だって、卒業生は高校に行って活躍しているもの。
みんな負けたくないのは分かるし、俺も同じ気持ちだよ。
でも、負けたくない事だけに囚われて、結果そのせいで緊張する。
違うんだよ。
緊張するのは分かる。
でも、その緊張した状態でどこまで出来るかじゃないのかな。
出来ないなら、それが今の自分だよ。
それを理解すればいい。
練習ではいくら上手くたって、緊張したら何も出来ない。
ってことは、出来ないんだよ。
緊張しても普段通り出来るようにならなきゃ。
君たちは育成年代なんだから、失敗してもある程度は許される。
例えば初めての試合の時言ったよね。
君たちの今のサッカーっていうものは、一生懸命守ってクリアしたボールが結局相手に拾われる。
結果、相手ボールになる。
また、攻められる。
この繰り返し。
そりゃ当たり前だよね。
今は出来ないのかもしれない。
でも、3年の頃には繋げるようにならなければ、攻めることが出来ない。
そんなサッカーつまらないでしょ。
だから、普段からあらかじめ観ておくんだよ。
勿論、仲間が空いていないなら、クリアしても構わない。
仲間にもパスコースつくれ、ボケッとしているなって言わなきゃ。
ボールを持ったから初めて考えるなんて時代遅れの事はしない方がいいよ。
だって、焦るでしょ。
だから蹴るだけになるんだよ。
それじゃ、ただの球けりだよ。
覚えていないだろうけど。。。』
試合途中で、福士コーチが来てくれました。
FAリーグの結果は、1勝1敗と聞いてイブキコーチとビックリ。。。
良かったですね。
2回戦は、南足柄市営総合グランドです。
遠いですね。
応援よろしくお願いしま~す!
こんにちは。
海老名市少年少女サッカー大会が始まりました。

新年度になりましたね。
天気も良く、桜もまだ散らずに残っていて絶好の環境で開幕です。
本日のメンバーです。
チームの代表としてしっかりと戦っていきましょう!
本日は柏ヶ谷FCさんと対戦。
昨年度のチャンピオンですね。
今日は上溝FC招待からの課題を中心に取り組みました。
まだまだ出来ないことが多いですが
少しずつ戦えるようになってきたかな!?
後半は優位に進めることが出来ましたが
残念ながらPKで負けてしまいました。
チャンピオンチームを相手に良く戦ったと感じるか、今日越えられなかったことを悔しく感じるか、
どちらかなぁ?
明日も試合があります。
頑張りましょう!
では、また。