11/2(土) くもり
始まりました!!!
さつき杯高学年の部!
いつもお招きいただき、有難う御座います。
11月に入り、大分寒くなってきましたが、
今日も日は出てなく曇り空でしたね。。。
昨年、6年生が優勝したこのさつき杯、
今年は2連覇をかけて戦うことなります。
大事な予選リーグ初戦は、FC希望が丘さん。
横浜市のチームです。
今回のテーマとしては、前回の泉の森カップの延長とし、
大会を通して、出来た部分と出来なかった部分の確認をしました!
15分ハーフの今大会。
大切な立ち上がりで思うように動くことが出来ませんでした。。。
狭いピッチに困惑し、相手の速いプレッシャーの中で、
判断が非常に悪かったですね。。。
自分たちのミスからボールを失い、
今まで出来ていた、当たり前の事でさえ出来なくなってしまいました。
前半10分間で3失点を喫し、
完全に主導権を握られてしまいます。
ハーフタイム、
もう一度試合に臨む気持ちの面を確認し、まずチームとして意識すべきポイントを伝えました!
後半は、完全とまでは言えませんが、いつもの動きが戻ってきました!
やれば出来るのです!そこに自信を持ってもらえなければ、我々は何もできません。
試合でピッチに立つのは彼らなのですから!
後半は主導権を握りながら、攻め込んでいきますが、
最後の部分でイメージを共有することが出来ませんでした。
ボールホルダーの状態を見た中での受け手の判断に課題が残りましたね。
それでも守備面は見違えるほど良くなりました!
4、5年生が出ていてもチームとして共通理解を持って組織的に守ることが出来ていました!
ただ、15分という時間はあっという間に過ぎてしまい、
決定的なチャンスも作りながらも決め切れず・・・
0-3で初戦を落としてしまいます。。。
非常にもったいない、試合でした。
結果ほどの実力差は無かっただけに、悔しかったですね。
ただ、大会はまだ始まったばかり、
しっかり切り替えて次に臨みたいですね!
試合後、開会式が行われました!
前年度、優勝チームとして、優勝旗、優勝カップ返還と、
選手宣誓が行われました!
敗戦後で少し元気は無かったですが、
堂々とした選手先制でした!
開会式後は、すごいすっきりした顔してましたね
選手宣誓が気になって、1試合目は動きが悪かったのかな・・・?
次は期待してるぞ!!!
次は予選リーグ第2戦、オリオン(B)戦です。