11/10(日) くもり ときどき 雨
更新がだいぶ遅れちゃいましたね。
すみません。
11/9(土)・10(日)の2日間、海老名FC4年生はu−10小田原カップに招待されました。
ありがとうございます。
今年の小田原カップの全出場チーム数は48チーム、うち11チームが今夏に行われたu−10神奈川県チャンピオンシップに出場していました。
レベルの高い大会になりましたね。
しかし・・・、
今回初日の写真は無いんです。
すみませんm(__)m
なので、初日は結果のみ報告します。
予選リーグは、6チームを3チームづつ2ブロックに分け、ブロックの1位同士が戦い、勝った方が1位トーナメント、負けた方が2位トーナメントに進む形で行われました。
なので、順位決定戦は負けられないシビアな戦いになりましたね。
海老名FCは、予選Eブロック(友愛SC・FCコラソン・海老名FC)に所属。
初戦を、
海老名FC 3-0 友愛SC
次戦を、
海老名FC 10-0 FCコラソン
と、順調のなスタート。
順位決定戦も、予選Fブロック(ファイヤージャガーズ・津久井ペガサス・矢作SSS)1位の津久井ペガサスと戦い
海老名FC 5-1 津久井ペガサス
で勝ち、嬉しいことに1位トーナメントに進出する事になりました。
そして、大会2日目。
今大会は、11人制。
3年生から新戦力を試すために、5名を招集しました。
なので、チームのコンセプトとどこまでやってきたかを確認。
初戦の相手は、林SC(厚木市)。
自分は、担当コーチにチームの状況を後程分析してもらおうと思い、小山の上からビデオ撮影を行っていました。
当日は、午後から悪天候が予想されたため、大会日程を早める意味で15分ハーフで行われました。
3年生からは、3名が先発しましたね。
開始約3分、ゴール前の混戦からタクヤのハーフボレーシュートが決まり先制!
今回初めて招集された、ナオト。
左SBで先発出場。
思っていた以上に、出来ましたね。
その後、6分にタクヤのスルーパスからコウヘイが左サイドに決め、追加点。
11分にはショウヤのスルーパスからナルミが決めて、前半は3-0で折り返します。。。
全体的には攻めているんですけど、要所要所が雑。
もったいないプレーが目立ちました。
後半に向けてミーティングを行います。
後半も開始1分、右サイドを突破したショウヤのクロスは一度跳ね返されますが、タクヤが再び広い、
タクヤ⇒ノン⇒シュンヤ⇒ナルミと渡り、最後はしっかりナルミが決め、4-0。
優勢に試合を進めます。
その後、5分には相手クリアをシュンがハーフウェイライン上で拾い、中央のタクヤにパス。
シュン⇒タクヤ⇒ショウヤ⇒タクヤ⇒ショウヤと渡り、右サイドからショウヤがシュート。
そのこぼれ球をケンゴが押し込み5点目。
終始、攻勢でしたね。
今日招集した3年生も全員試合に出て、雰囲気にも慣れて来たかな?
初戦は5-0で勝ち、準決勝に進む事が出来ました。
次は、足柄FC戦です。