2年連続で決勝進出を決め、
子供たちからも笑顔が見られました。
決勝の相手は鹿島アントラーズエスピリートさん。
決勝までの空き時間は、大分リラックスした雰囲気で、
笑顔も見られましたが、
決勝前になると・・・
緊張しているのかな・・・笑
昨年もそうでしたが、決勝まで来ると、色々と嬉しいことがあり、
まずは、メンバー発表!!!
決勝前に自分の名前が読み上げられます!!!
かなり盛り上がってましたね!!
そして、たくさんの観衆の中、選手入場!!!!
こんな環境味わったことないと思います。
僕もないかな・・・。
羨ましい!!!
参加選手全員で整列。
後から気付いたのですが、対戦相手がアントラーズさんだったので、
応援席が完全アウェーでしたね
これも経験!!!ポジティブに考えていきましょう!!
そしてキックオフです!!!
この試合も立ち上がりは、本当に良かったですね!
今大会通していってきた甲斐がありました!
DF陣も良く集中していました!
最初のチャンスは海老名FCに!!!
裏に抜け出したショウヤGKと1対1!!!
このシーンは惜しくも、GKのファインセーブに防がれてしまいます。。。
絶好のチャンスを逃してからは、膠着状態が続いていましたが、
前半7分に左サイドをドリブル突破を許し、先制されてしまいます。。。
その5分後、全く似たような形から、左サイドを崩され、失点。。。
フィジカル的な差は確かにあったと思います。
ただ、それを言い訳にしていては、フィジカルで負けてしまう相手にいつまでたっても、
勝てなくなってしまいます。。。
自分で、自分の将来性を消してほしくないですね!
2点のビハインドで前半を折り返し、
後半を迎えます!
後半は前半でた修正点を良く理解してくれていて、
かなり修正できていました!!!
インターセプトから、何度かチャンスはありませしたが、ゴールまでは行きませんでしたね。
後半11分にカウンターから、1点を追加され、タイムアップ!!!
決勝は0-3で敗れてしまいました。。。
力の差を見せつけられた試合でしたね。
鹿島のコーチに最後に話していたところ、アントラーズの中でも強化コースの選手たちということですが、
立場としては、海老名FCも一緒。
努力次第で、まだまだ伸びる余地はたくさんあるということです!!!
今回のアントラーズチャレンジカップU-11は準優勝で幕を閉じました。
試合終了後は、選手たちはかなり泣いていましたが、
この経験を是非次に活かしてほしいですね。
ここからは表彰式の様子です!!!
まずは各ポジションのMVPから!!
今年はなんと、ナルミがベストFW賞に選ばれました!!!
大会を通しての活躍が評価されました!
これからも強い心を持ってかんばってね!!!
そして順位表彰に移ります!!!
準優勝、海老名FC!
今回はU-12とともに準優勝と、悔しい結果になりました。
賞状と、、、
トロフィーをもらって、、、
記念撮影!!
トロフィーは去年に比べるとだいぶ大きくなりましたね
そして最後に集合写真!
これまた敗戦後の写真なので、顔が暗いですね。
すいません。。。
この遠征を通して、「成長」と「勝負」というテーマで戦ってきましたが、
一人ひとり、サッカー選手としても、また人間としても「成長」してくれたと思います。
3日間という短い時間でしたが、内容としてはかなり濃く、充実した3日間だったと思います。
結果は準優勝ということで、残念な結果となってしまいましたが、
初日の試合を観た限りでは、決勝トーナメントにすらいけないんじゃないかと不安になったぐらいですから・・・。
よくここまで修正してきてくれたと感謝しています。
また来年臨むことが出来た時に、今度こそは優勝の2文字を掲げられるように、
この1年、常に高い目標もって努力していってほしいと思います。
1月には選手権があります。
是非、この経験を活かし、真剣勝負の中で成長していってほしいと思います。
では、今年も宜しくお願い致します。
またスクールで逢いましょう!!!