MENU                

ブログ

12/25(水) 鹿嶋遠征  u12 1日目 対  那珂FC

お昼ごはんも終わり・・・、

IMGP2150.JPG

早速彼らは遊び始めます。。。

IMGP2153.JPG

 

IMGP2157.JPG

 

IMGP2158.JPG

フェンスを越えたはずのボールを取りに行ったら、その間にボールが元の場所に戻っていたりと、怪奇現象もありましたが・・・。

取りに行っている間、フェンスの外には誰もいなかったんですけどね。

ちょっと目を離した隙に戻っていました・・・。

IMGP2159.JPG

さて、第2戦。

相手は那珂FC。

茨城のチームですね。

IMGP2161.JPG

2戦目という事もあり、リラックスした状態で迎える事が出来ました。

しかし・・・、

主審デカいですね。

昨年まで、鹿島アントラーズのプロGKだったらしいです。

身長2M。

IMGP2163.JPG

IMGP2164.JPG

先程も話しましたが、この遠征中はジュニアユースに向けて色々と話したんですね。

例えば、色んなポジションをやらせるんですが、なぜ、そのポジションを今回は与えられたのか?

こちらの考えをみんなの前で話しました。

選手が理解していないのにやらせていても意味がないんで。

IMGP2167.JPG

ここに関しては、全員理解を示してくれました。

ただ、全員ポジションの変えてもこれまた意味が無いんで、何名かを変えて起点になる部分は試合毎に抑えました。

だから、大崩れする事はありませんでしたね。

試合後や宿舎でのミーティングでも各選手と話しましたが、色んなポジションから見えて来る自分。

この遠征で、少しでも自分が分析出来るようになればと。

遠征中の全ての試合でブレない大きなテーマを与えた中で、1人1人が自分を採点出来れば良いかなと思い取り組ませました。

IMGP2168.JPG

試合中、彼らはその中でポジションを上手く変更していましたね。

サイドの選手が中に入ったら、中の選手がサイドに行ったり、後ろの選手が前に出たら、他の選手がその穴を埋めたりと。

IMGP2169.JPG

迷ったり失敗もあったけど、自分たちで決断して行う事は非常に良い事ですね。。。

昨年より、間違いなく1人1人の出来る事が拡がって来ているように感じます。

IMGP2170.JPG

点数はそれほど取れなかったのですが、個々の内容は上々。

ベンチから観て判断するプレーとコート内で起こっている事が、技術的なミスはあったとしても、考え方は違わない。

IMGP2171.JPG

なので、ミスが出たとしてもその後のディフェンスが各々速いので、相手が攻撃につなげられないんですね。

観ていて楽しかったですよ。。。

IMGP2172.JPG

 

IMGP2173.JPG

 

IMGP2174.JPG

こんなシュートシーンが多々見られました。

サイドを割られて、最後は中央からフィニッシュ。

観ての通り、中には2人の選手がフリーですからね。

DFとしては守りようがないですよね。。。

IMGP2176.JPG

IMGP2177.JPG

頭(考え方)が付いて来た彼らのプレーは、相手チームからすると速いんでしょうね。

IMGP2179.JPG

常に先手先手で仕掛けられます。

元々ポテンシャルの高い子に頭が付いて来ていますから、止めるのは難しいかなと感じました。

IMGP2180.JPG

DFがここまで上がってゴールを狙うんですからね。

相手からしてみれば、的が絞れない。

縦横無尽です。

IMGP2181.JPG

セットプレーも早い対応。

IMGP2182.JPG

 

IMGP2185.JPG

しかーーーーし・・・、

良い事ばかりではありませんでした。

この試合でタイチは絶不調・・・。

最初の何回かのプレーで考えられていなくて、パニックになっちゃったのかな。

らしくないんですけどね(笑)。

周りが良いプレーを連発するし、こちらもタイチに期待をしたからプレッシャーになったんでしょうね。

悔しくて・・・(涙)。

IMGP2190.JPG

試合後に本人と話し合いました。

『0から1にする事が、実は大変な作業なんだよ。

さっきの試合で、みんなが良いプレーを連発するから自分もと焦ったよね。

その気持ちは分かる。

でも、1にならなければ2にはならないよ。

1試合目では、1に出来たジャン。

次の試合でもう一度チャレンジしてごらん。』

IMGP2187.JPG

IMGP2189.JPG

IMGP2191.JPG

IMGP2193.JPG

結果は、3-0で勝利。

ちょっと気になる事もありましたが、開幕2連勝!!

開幕3連勝を狙います!!

2014/01/06        staff   |