MENU                

ブログ

12/26(木)鹿島遠征 u12 2日目 対 アントラーズアレグリア

差し入れに行ったら、こんな感じ・・・。

こちらも勝っているようで、だいぶ自信を取り戻しているようですね。。。

IMGP2317.JPG

 

IMGP2318.JPG

6年生の会場に戻ると、ちょうどお弁当が届いたようで、早速頂く事としました。

しかし、この日は寒かった(>_<)

IMGP2319.JPG

 

IMGP2320.JPG

エビフライの取り合いなどもありましたが・・・、

昼ごはんから2試合目までそれ程時間が無かったので、食べる量はそこそこに抑えました。

IMGP2321.JPG

 

IMGP2322.JPG

みんなもっと食べたそうでしたが・・・。

ここは我慢!

IMGP2323.JPG

暉は影のMVP。

ミスもありますが、非常にクレバーに戦っています。

何回もチームのピンチを防いでくれましたね。

IMGP2324.JPG

アップを始める前に、先程の試合についてミーティングを行いました。

昨日と違う点は何か?

その結果、何が起きていたのか?

偶然とはいえ、なぜ後半立ち直れたのか?

みんなは理解してくれたかな?

IMGP2325.JPG

さて、

5戦目の相手はアントラーズアレグリア。

なかなかパワーのある相手でした。

茨城県民って、もともと身体強いのかな?

それとも、海老名の選手が弱いのかな・・・?

IMGP2334.JPG

特に相手のTOPなんか、うちのジュニアユースの選手よりがっちりしている。

センターバックもそこまでじゃないけど大きい。

身体の厚さが違うんだよな〜。

ぽっちゃりでもなく、ひょろくも無い。

良い肉の付き方なんですね。

IMGP2335.JPG

試合自体は静かな立ち上がり。

良くもなく悪くもなく・・・。

無難な感じでしたね。

IMGP2336.JPG

しかし、相手のTOPには手を焼いた感じですかね。

ここにボールが入ると身体を上手く使われてしまうので、1人ではなかなか奪えない。

対応の仕方も悪かったんですけどね。

この後、ユウヤやタイチ対応の仕方をアドバイスしました。

ジュニアユースのDFもそうなんですけど、対応の仕方を間違えて覚えちゃってる。

優先順位が違うから、やられ放題。

IMGP2337.JPG

タイチはアドバイスした事をその後の試合で試していましたね。

『イイジの言った事やってみたんだけど、結構取れるね。』

と、話していました。

感触を掴めたかな。

でも、ユウヤの対応は変わらなかったかな。。。

原理原則から考えてもポジショニングが悪いし、狙っていないんだよね。

そのポジショニングじゃ狙えないって言うのもあるんですけど・・・。

狙っていないからそのポジショニングなのか、そのポジショニングだから狙えないのか?

卵が先か、鶏が先か?

そこまで難しい問題じゃないか。

変な癖が付いちゃったのかな?

優先順位を考えないとね。

IMGP2338.JPG

結局、クリアかパスなのかお互い分からないようなプレーでボールを奪われ、ゴチャっとしたところからシュートを打たれ、失点。

またしても、0-1と相手にアドバンテージを与えた状態で前半が終了。

う〜〜〜む・・・。

IMGP2339.JPG

 

IMGP2340.JPG

後半は、右京の見事なクロスからシュウヤが頭で合わせ同点。

開始1分くらいでしたかね。

その4分後には、右京の意表を突くミドルシュートで逆転。

IMGP2342.JPG

 

IMGP2344.JPG

でも、その1分後には同点に持ち込まれてしまうんですね〜。

後半は、シーソーゲーム。

全く落ち着かない試合展開でしたね。

IMGP2345.JPG

しかし、絶好調の右京&シュウヤコンビがこの試合は大爆発!!

特にこの3点目は見とれるほどの見事なコンビプレー。

シュウヤが競ったボールのこぼれ球を右京が拾いドリブルで相手を交わし、シュウヤとW壁パス。

裏に抜け出したシュウヤが冷静に流し込みゴーーーール!!

あれは相手の対応が悪いというより、2人が上手かったね。

IMGP2346.JPG

その後もCKからのこぼれ球を右京が見事なミドルシュート。

この男、やる時はやりますね(^^)v

IMGP2347.JPG

 

IMGP2350.JPG

 

IMGP2351.JPG

 

IMGP2352.JPG

 

IMGP2353.JPG

見事、4-2で逆転勝利。

開幕5連勝を挙げる事が出来ました。

でも、課題も見えてきましたね。

この失点の多さは気になります。。。

2014/01/07        staff   |