MENU                

ブログ

3/15(土) 5年生しらゆり招待杯 予選リーグ 対大豆戸

3/15(土) 晴れ

 

こんにちは。

大分暖かくなってきましたね!

 

本日は、伊勢原の総合運動公園にお邪魔して、

しらゆり招待杯に参加してきました。

しらゆりさん、お招きいただき有難うございます。

15日(土)に予選リーグを行い、

来週21日(金)に順位決定戦を行います。

 

 

DSC05532.JPG

 

会場は写真の通り、開放的な気持ちのいいグラウンドでした!

 

5年生は招待杯などはありましたが、

ジュニアユースや他学年の活動と重なり、

試合を観るのは、県央大会以来でしたね。

 

久しぶりということと、4月からの新学年に向け、

この時期の実戦は非常に大切となります。

 

どれだけ成長したか楽しみでしたね!!!

 

 

初戦の相手は大豆戸さん。

 

 

DSC05535.JPG

 

試合前には、今までやってきたことと、

今大会で取り組んでもらいたいことを伝え、キックオフとなりました!

 

 

DSC05536.JPG

 

立ち上がり、初戦ということもあり、

動きは硬かったですね。。。

 

自分たちのミスで失うシーンが多く、

なかなかリズムは掴めませんでした。。

 

 

DSC05539.JPG

 

人任せなプレーが多く、

本当に勝ちたいのかなと疑問に思うほどでしたね。

この点は残念でした。。。

 

 

DSC05537.JPG

 

技術や戦術云々の前のサッカーで勝負をする土台となる部分がぼけてしまっているなと感じました。

悪いなりに攻め込むシーンもありましたが、

どこか人任せで、チームで戦っている感じはしませんでしたね。

 

 

DSC05538.JPG

 

 

 

DSC05541.JPG

 

前半10分過ぎに、コーナーキックのこぼれ球を詰め込まれ、

先制されてしまいます。

 

そのまま0-1で前半を折り返します。

 

 

DSC05542.JPG

 

ミーティングでは、

サッカーの根本の話をしました。

当たり前のことができなければ、勝負になりません。

 

DSC05543.JPG

 

後半開始早々、

リョウエイが裏に抜け出し、GKと1対1のチャンスを迎えますが、

GKのファインセーブで防がれてしまします。

 

 

DSC05545.JPG

後半は、メンバーを変えながら行いましたが、

前半よりは、戦うことができていた印象を持ちました。

 

DSC05546.JPG

 

たしかに、技術的に劣るところは出てきますが、

戦うという面に関しては、当たり前のことを当たり前のように行ってくれましたね。

 

DSC05548.JPG

 

結果、攻め込む場面は、前半よりもはるかに多かったです。

 

DSC05550.JPG

 

ゴールチャンスを決めきる、質や精度はまだまだ低かったですが、

可能性を見せてくれました!!!!

 

DSC05551.JPG

 

攻め込む機会が多くなったせいで、

DFラインの裏を狙われ、試合終了間際で、2点連続で奪われてしまいますが、

最後まで、やることを変えずに戦い抜いてくれました!

 

DSC05552.JPG

 

 

DSC05553.JPG

 

 

DSC05554.JPG

 

 

結果は0-3で敗戦。。。

まだまだ、課題は山積ですね。

 

でも、後半の戦い方は、

可能性を感じさせてくれました!

次の試合に期待です!

2014/03/16        staff1   |