MENU                

ブログ

3/21(金) 5年生しらゆり招待杯3・4位決定戦 対港FC戦

3/21(金) 晴れのち曇り

 

この日の最終戦、3・4位決定戦・対港FC戦の内容をお伝えします!

 

と、その前に・・・。

最終戦まで時間があったので、休憩時間の様子を撮影しました。

 

 

下の写真は、ボールキープ対決だそうです。どっちが長くキープしていられるかを競ってます。

ご覧の通り、すごく地味な対決です・・・。

俺見てなきゃダメ・・・?indecision

RIMG0236.JPG

なんかゲンタまで始めてるし・・・。

RIMG0241.JPG

 

白熱の展開・・・。

RIMG0246.JPG

 

見事勝利を収めたのはナオキ。

・・・。

その顔されたら、誰も勝てないよ。笑

RIMG0247.JPG

 

かと思えば、ナデ肩マン参上!

RIMG0248.JPG

 

お前か〜い。笑

RIMG0249.JPG

 

 

RIMG0251.JPG

 

試合は開始から相手ゴール付近に迫っていきました!

しかし、ゴールはなかなか奪えず。。。

相手の港FCさんはこの試合、前の試合でケガの選手が出たためか、7人で試合を臨んでいました。

 

1人少ない状況でしたが、海老名FCの攻撃はことごとく守られてしまいます。

前半は結局、決定的な場面を決め切れず、0−0に封じ込まれてしまいました。

RIMG0254.JPG

 

後半が始まっても、なかなかゴールを奪うことができません。

 

海老名FCの選手は出鼻を挫かれた状態が後半も続いていましたね。。。

相手が1人少ないということが海老名FCの選手に油断を生み、決め切れない。

逆に港FCの選手は、7人全員が集中し、勝ちを狙いにきていました!

 

 

後半開始から6分。

ナオキのドリブルからシュートを放ちますが、相手DFに当ってしまいます。

こぼれ球をマッピーが決めますが、崩して得点した訳ではありませんでした。

RIMG0255.JPG

 

この学年を普段指導していない僕が言うのはおこがましい事なのかもしれませんが、

このゴールを素直には喜べませんでしたね・・・。

ん〜・・・。

RIMG0257.JPG

 

1人少ない相手に対して、パスコースは確実に1つ増えている。

でも、1対1や同人数、はたまた数的不利な状態での攻撃。

 

この日、僕はこの試合が1番声を出してしまいました。

何をやっとるんじゃ!という気持ちを込めて・・・。

RIMG0258.JPG

 

RIMG0259.JPG

 

さっきまで殻にヒビが入ったと思っていたけど、全員では無かった事がこの試合ではよく分かりました。

イブキ・ゲンタ・コウキ・キーパーのルイはやれることを精一杯やっているのに。全員がそれを共有できていない。

なんか勘違いしているという印象が強かったですね・・・。

RIMG0260.JPG

 

RIMG0261.JPG

 

試合は1−0でなんとか勝利できましたが、

海老名FCの選手よりも、港FCの選手が狙いを持ったプレーを多く出していたので、素直に笑顔にはなれなかったです。

 

 

下の写真からは表彰式の様子。

RIMG0265.JPG

 

立派なトロフィーを頂きました!

RIMG0267.JPG

 

RIMG0268.JPG

 

優秀選手はコウキ。3位入賞のトロフィーはキーパーのルイへ。

柴田コーチと話し、大会を通して考慮した結果、この2人に決めました!smiley

RIMG0269.JPG

 

本日対戦して頂いた、バディーSCの皆さん、SCHの皆さん、港FCの皆さん、

貴重な体験をさせて頂き、誠に有難う御座いました!

指導者を含め、大変勉強になりました!

今後も宜しくお願い致します。

 

 

応援に来て頂いた保護者の皆様、本日も有難う御座いました!

今日得た経験や情報は、スタッフの間で共有し、新6年生の力にしていきたいと思っています。

これからも、チームの活動に関するご理解ご協力の程、宜しくお願い致します!

 

 

2014/03/25        staff1   |