MENU                

ブログ

少年少女サッカー大会・高学年の部・Aチーム・対キッカーズC戦

4/5(土) 晴れ時々曇り

 

皆さんこんにちは!

 

今年も少年少女サッカー大会が始まりました!

本日は、新5・6年生をチーム編成に分けた高学年の部。

会場は中野河川敷グラウンドです。

 

RIMG0286.JPG

 

RIMG0287.JPG

 

RIMG0289.JPG

 

幸せの四つ葉のクローバー・・・!

RIMG0290.JPG

 

しかも2つも!

吉兆の予感・・・?wink

RIMG0291.JPG

 

 

この日の第1戦目はキッカーズC戦!

RIMG0292.JPG

 

立ち上がり、ボールは保持するものの目的を見失っていましたね。

奪ったらどこに行くのか。

ドリブル・パス・シュート、選択するべきプレーはどれか。

RIMG0293.JPG

 

試合に入っちゃうと、優先順位を考えられる選手が減っていましたね・・・crying

RIMG0296.JPG

 

 

下の写真のシーン、

ナオキは相手に奪われまいと右足でコントロールしてしまい、ゴールに背を向けているのが分かります。

後ろの選手や相手ゴールを先に見ておかないことが原因です。

 

これを予めゴール方向に体勢を準備し、左足でコントロールしたらチャンスだと思いませんか?

RIMG0298.JPG

 

もちろん、状況によっては相手やゴールに背を向け、ボールをキープする手段もあります。

でも、この試合の海老名FCの選手はほぼキープ・・・。

準備をしていないから、判断できないんですね。

海老名FCで伝えられている原理原則は口で言えれば良い訳ではありません!angry

理解したのなら、やらなければ!

飯嶋コーチからも、「サッカーしようよ!」って言われてました。

みんなが教えて貰ったサッカー、もう一度思い出してみて・・・?

RIMG0300.JPG

 

前半7分。

苦しい展開の中、ナオキから浮き球のパスがリョウエイへ通り、シュート!先制点を上げます!

 

6分後にはナオキがゴールへ向かう判断をするようになり、ドリブルからゴールを決め2得点目!

 

後半、

1ボランチを任されたツバサ、DFのユウタロウ・ルイ・イブキの良い守備からボールを奪い、

ツバサ⇒コウキ⇒ナオキと繋ぎ、3得点目!これは見事なゴールでした!yes

 

RIMG0301.JPG

 

その後もイブキのクリアに反応したナオキが4得点目。

キーパーのゴールキックをコウキが奪い5得点目。

またまたゴールキックをリョウエイが奪い6得点目。

RIMG0302.JPG

 

RIMG0303.JPG

 

最後はオーバーラップしたイブキがキーパーとの1対1を冷静に制し、7得点目!

RIMG0304.JPG

 

後半は目的をハッキリさせた分、しっかりとした狙いを持ってプレーできました。

 

しかし、この試合は7−0で勝利することができましたが、スロースターターな試合展開は相変わらずでしたかね・・・。indecision

 

 

続く第2戦目は中新田A戦です!

2014/04/06        staff1   |