5/31(土)晴れ
本日で、早くもu13神奈川県リーグ第3戦目。
この1週間色々とありました。
詳しい事は書きませんが、大変ご迷惑をおかけ致しました。。。
失敗はあるので、その後が大事。
しっかり前を向いて進んで行きましょう!!
第3戦目の相手は、FCコラソン。
色々あったのでメンタル的には心配な一戦ではありました。
開始前は、かなりピリピリした状態でしたから。
今までのような、戦術的な確認は一切なし。
なので、試合前に話したことは、反省すべき事とこれから。
そういう意味では、今日のパフォーマンスは個人差が出ました。
心が整っていない状態の子が何人かいましたね。
自分は黙って観ていましたけど。
でも、早い時期に気づけたのは良かったかな。。。
それでも、試合は序盤から攻勢に出ます。
両サイドを上手く使って攻撃出来ていました。
ただ、相変わらずゴール前のひ弱さは気になりますけどね。。。
マサキはこの日集中出来なかったですね。
不注意から裏を取られたり、簡単にボールを奪われたり・・・。
今日は仲間がサポートに感謝しなければなりませんね。。。
試合は開始10分、CKから先制!
シュウヤが見事に決めてくれました。
勢いに乗り、さらに攻勢に出ます。
ウキョウのFKはGK正面。
直後のチャンスもGK正面。
今日は、イマイチ。
今日のタイチはDFスタート。
開始前に急遽変更を余儀なくされました。
それでも、見事に対応してくれましたね。
思い出してみれば、鹿島遠征最優秀DF賞。
当然と言えば、当然なのかな。。。
しかし、右サイドからビルドアップしたチャンスボールを見事に流し込み、追加点。
その前に同じようなシーンを外していたんですが、ここは決めてくれました。
その後、FWに戻ったタイチの独走もあり3点目をget!
ハーフタイム。
自分の中ではまだモヤモヤしている部分がありました。
なので、今日は出来るだけ黙っていようと決めていたんです。
しかし、不器用ながらも、1つ1つを変えようと動き始めている選手もいる。
良い事をしているのであれば、伝えなければならない。
今までの彼らから変わる為にもこのアドバイスは必要と判断し、彼らに話しました。
ここが出来なかったからこそ、ダメな部分があったんです。
伝えるべき事は伝え、お互いを高めろってことです。。。
意識できたか確認したかったので、後半のスタートは前半のメンバーそのままで挑みました。
5分後くらいから、後半組を投入。
全体的には、まだまだ。
この年代、テクニック以外にも分かっていても、出来ない事ってたくさんから・・・。
これだけは意識して続けるしかないですね。。。
チャンスはあるんですけど、決めきれず・・・。
後半は、ウキョウのミドルシュートが口火になりました。
後半組の猛烈なアピールもあり、後半もチャンスをつくり続けます。
DF面が安定してきたので、攻撃陣により良いタイミングでボールが渡るようになりました。
独走後に・・・、
ポカもあるんですが・・・。
鉄は熱いうちに打たなければならないので、直後にアドバイスはしておきました。。。
彼にはまだまだ余力を感じますからね。
最後はユウキの機転の利いたスルーパスをタイチが決めて、7点目。
後半、コラソンの猛攻から1点取られましたが、7-1で勝利。
何とか3連勝することが出来ました。
しかし、それ以上に課題は多いと感じ、頭が痛い状態です。。。
しばらくは、大変そう。
でも、諦めずに1つ1つ彼らと一緒に解決して行くしかないので。。。
皆様のご協力、よろしくお願い致します(__)
次回のu13リーグは・・・、
6月は高円宮杯予選が始まるのとともに期末試験もあるので、7月になっちゃうかもしれませんね。
その間、どこまで彼らが人間的に成長出来るか楽しみです。。。