MENU                

ブログ

2014 3年生・柏ヶ谷FC招待杯・対 草柳SC戦

7/12(土) 晴れ

 

それでは第2戦目、対 草柳SC戦の内容をお伝えします!

 

この試合からは、柴田コーチと福士コーチはJrユースの大会のため移動しました。

本日はスタッフも大忙しでした! 

RIMG0547.JPG

 

試合はというと、前半から押されっぱなしでした。

(僕が監督だからか・・・?crying)

RIMG0548.JPG

 

冷静に見れば、

相手の選手達は難しい戦術を使ったり、パワープレーに頼ってるわけでありません。

RIMG0549.JPG

 

海老名FCがやりたい事を丁寧に、かつ思い切り良くプレーしているようでしたね。

RIMG0550.JPG

 

簡単に言うと、

”止める” ”蹴る” ”逃がす” ”仕掛ける”といったリズムが良く、ボールタッチの質がうちの選手より高いんです。

ちょっとの差ではあるのですが・・・。

 

2戦目の対戦ということで疲労ももちろんあるのでしょう、

相手にいいリズムができ、押され気味の展開に、闘える選手が3人くらいまで減っていきましたね・・・。

RIMG0551.JPG

 

RIMG0552.JPG

 

後半途中交替のアユムには、

本日のテーマを本人に確認してから送り出しました。

交替させた選手に比べ、

決して足の速い方ではないアユムですが、狙いが定まれば相手から奪えるシーンも。

RIMG0553.JPG

 

アユム投入後は攻めるシーンも作れましたが相手選手達の勢いは止められず・・・。

RIMG0554.JPG

 

RIMG0555.JPG

 

前半に3失点、後半は2失点し海老名FCは無得点のまま試合終了。。

RIMG0557.JPG

 

同じ学年の選手が相手ですからね。

この結果は非常に悔しいものとなりました。

 

ブロック内の結果は、

1位 草柳SC ・ 2位 海老名FC ・ 3位 A.C.ROSSO。

 

試合後の審判を終え、ミーティング。

 

この子達には久しぶり? の” 怒りのアキトコーチ ”になり、喝を入れさせて頂きました。

(※でも怒りパワー30%くらいです。抑えてます。。 招待して頂いてる身で周囲のチームに迷惑かけては、

選手に示しもつきませんしね・・・。)

詳しくは、選手達に聞いてみて下さい。wink

 

昔この子達に怒ったときは生活面や挨拶についてでしたが、今日はサッカーのことで伝えました。

 

去年の彼らと比べ、その変化は僕にとって凄く嬉しい事であり、内心喜ぶ気持ちもあったのですが・・・。

良いタイミングだと思い、ここは心を鬼にして。

気合い注入!!!angry

 

みんなの闘争心を刺激しました。 優しさ、真面目さだけでは勝負事には勝てませんから。

 

表情、目つき、何人か変化してたので内心、「ホッ。」としました。

 

続いては、3位・4位決定戦です。

お楽しみに!!

 

 

2014/07/12        staff1   |