7/13(日) 曇り
では、決勝戦の様子を更新していきます!!!!
2連勝でリーグ戦を戦い抜き、
迎えた決勝の相手は、柏ヶ谷FCさん!!!!
いつもお世話になっております
ここの所、ジュニアユースの活動と重なることが多く、
なかなか彼ら試合を観ることが出来なかったのですが、
久しぶりに近くで観ることができました!
リーグ2戦はブログの通り、
悪くはないですが、良くもない内容で・・・。
決勝戦ではいい試合を期待したいですね!
今大会のテーマは、2つ福士コーチから出てましたね!
ここまでやってきたことにプラスして、
今後のために必要な要素を伝えていきます!
試合前のミーティングでも、
ポイントの確認がありました!!!
立ち上がり。
悪くはなかったですね!
相手も勢いがありましたが、
DF陣もしっかり跳ね返すことが出来ました!
一進一退の攻防が続く中、
インターセプトを後ろの選手が狙えているので、
相手に主導権を渡さず、相手コートでプレーすることが出来ました!
すると、前半4分に
ショウヤが抜け出し、GKと1対1を冷静に流し込み、
見事に先制点を上げます!!!
この試合ショウヤは良かったですね。
しっかり判断することが出来ていました!
先制の3分後、、、
先制点を取り、もう1点と前掛かりになった裏のスペースにボールが流れます。
右サイドバックのツバサの頭を超えたボールをCBのショウゴが対応に行きますが、
相手に先に触られ、局面では2対1で数的優位でしたが、
1stDFがはっきりせず、プレッシャーをかけることが出来ず、
ミドルシュートを豪快に決められ、同点に追いつかれてしまいます。。。
ハイボールの処理は、前の試合の中からも修正点として上がっていただけに、
もったいない失点でした。。
ただそこで、流れを渡さないのが、彼らの強さですね!
同点に追いつかれはしましたが、
攻撃陣は勝ち越し点を目指しゴールに襲い掛かります!
また、課題だったDF陣の攻撃参加にも、
少しですが、関わろうという気持ちも見られてきました!
失い方が悪いと、相手にカウンターを仕掛けられる場面もありましたが、
この試合もタクヤが素早い切り替えから攻守に渡って走りまわってくれました!
前半終了間際に、ナルミがポストプレーからもう一度裏へ抜け出し、
勝ち越し点を奪い、ハーフタイムを迎えます!!!
ハーフタイムでは、
失点での修正点や攻撃でのポイントが伝えられ、
後半を迎えます!!!!
後半は主導権を握って、
試合を運ぶことが出来ました!!!
時間に経つにつれ、
支配率も上がり、今大会の中では、ベストな試合内容でしたね!
後半7分
CBのショウゴからショウヤにタテパスが通り、
そこからショウヤがドリブルで仕掛け、
見事なミドルシュートで3点目を奪います!
DFが攻撃に絡んだ瞬間でした!!!
DFだろうがFWだろうが、そんなことは関係ありません!
ボールにかかわり続けることが、今後大切になってきます!
彼らがここからさらに上のレベルを目指していくには、
逃げては通れない道です。
少しはヒントを掴めたかな。。。
3点目を奪ってからも、
全く集中力が切れることなく、チームとしてプレーすることが出来ていました!
途中でメンバーを変えていきましたが、
交代選手もよく戦ってくれました!!!
チャンスはまだありましたが、
このまま試合は3-1で終了し、見事に勝利!!!!
この日3試合目で、疲労もあったと思いますが、
この日最高の試合をしてくれました!!!
それでは、表彰式の様子です!
優勝チームには、トロフィーと優勝カップが授与されました!!!
大会MVPにはナルミとショウヤが選ばれました!
おめでとう!!!!!!
最後はみんなで記念撮影!!!
優勝おめでとう!!!!!!!!!!
今大会を通し、お招きいただいた柏ヶ谷FCさん、
試合をして下さった、BJさん、シリウスさん、
有難う御座いました!!
またこれからも宜しくお願い致します。
保護者の皆様もたくさんのご声援有難う御座います。
子供たちがのびのびとサッカーに集中できるのも、保護者の皆様のサポートがあるからだと思います。
これからも宜しくお願い致します。
暑い日が続きますが、お体には十分にお気を付けください。
では、また元気な姿でスクールで逢いましょう!!!