6/9(日) 晴れ
更新が遅れてすいません。。。
県央リーグ第1戦FCレガーレ戦の様子をお伝えします!!!
県央リーグは、海老名FCとしてはこの学年が初めての参加となります。
子供たちも緊張しているのかなと思っていたのですが、各市の上位チームと試合ができると、
ワクワクしている様子でしたね![]()
試合前にしっかりシュート練習をして試合に臨みます!!
この学年は、意外と人数の少ない学年なのですが、
新メンバーも加わり、更に3年生の助っ人もあり、この日は16名の子供たちが参加してくれました![]()
試合前のミーティングでは、さつき杯からのテーマである「狙いを持ったプレー」というテーマのもと、
福士コーチから、ポイントの説明がありました!
さつき杯で出来た部分と出来なかった部分。
これから彼らが目指していくサッカーとは、、、
現状も踏まえたうえで、子供たちに伝えていました!!
いざ、キックオフです!!
立ち上がり![]()
良くはなかったですね、、、
外から観ていて、悪くはないんです。。
それなりにボールは支配できていましたし、それなりに攻めることもできていました。
守備面も失点は許さず、それなりに守ることはできていました。
ただ、全てそれなりなんです![]()
簡単に言えば、相手に合わせてサッカーをやっているのです。。。
相手のプレッシャーが遅いから、自分も判断を手を抜く、、、
裏に抜けられても、追いつくから、前もって良いポジションを取ろうとしない、、、
全て足元にボールを置いてもかわせるから、前もって周りを観ようともしない、、、
これではいくらたっても成長しません。
課題に対して、チャレンジしなければ、
コーチが伝えていることをやろうとしなければ、
コーチなんている意味はないですし、絶対に上手くすることはできません。。。
久ぶりにこの学年の試合を観ましたが、少し残念でした。。。
絶対にもっといいサッカーができるに・・・
後半は、メンバーを総入れ替えして挑みました!
久しぶりの試合だった子もいて、立ち上がりは地に足がついていない様子でフワフワしていましたが、
時間が経つごとに、良くなっていきましたね![]()
前半の出ていたメンバーより、技術的には足りない部分はありますが、
チャレンジするという部分に関しては、観ていて頼もしさを感じました!!!
こちらは成長を感じることもできましたね!
試合は4−2で県央リーグ初勝利!!!!!
少し不安な部分もありますが、彼らなら必ず乗り越えられます![]()
現状に満足しないで、上を目指して努力し続けてほしいですね。
次の試合に期待です![]()











