11/2(日) 晴れ
雨の昨日とは打って変わり、
この日はしっかり晴れてくれました!!!
なんとか苦しみながらも、1位で予選を通過し、
決勝トーナメントに進出しました!
1回戦目の相手は、富水SSさん。
1日目に出た課題が、どれだけ修正できるか。
そこが勝負のカギを握りそうです。。。
この日も6年生11人だけで挑み、
大会2日目ということで、大分チームっぽくなってきましたね!笑
ただこの試合、開始15秒で失点します。。。
完全に準備不足でしたね。。。
自分たちで自分たちの首を絞めた状態になってしまいました。
相手は開始早々の得点で、大分落ち着いた様子でしたね。
課題の攻撃面はというと、
相変わらずという感じ・・・。
単調な攻撃で、決定的なシーンを作ることはできませんでしたね。
前半は0-1で折り返し、
後半を迎えます!
トーナメントのノックアウト方式のため、
こちらは1点を奪いに行かなければいけません!!
ポジションを変え、勝負に出ます!!!!
後半は立ち上がりから相手コートでプレーすることができ、
一人ひとりの運動量が増え、相手に考える隙を与えませんでした!!!
後半3分にトライに決定的なチャンスが、
また11分にはナオキにチャンスが訪れましたが、どちらも決めきれず・・・・
終了間際のコーナーキックで決められ、タイムアップ。。。
果敢に攻めるも実らず、、、、0-2で1回戦敗退。。。
1回戦で負けてはしまいましたが、フィールドの何人かの選手は、
成長のキッカケを掴んだと思います。
特にイブキは新たな一歩を踏み出すことが出来たと思います。
これを続けてほしいですね!
いくらでも可能性は広がっています!
1回戦で負けてしまったので、
フレンドリーの草柳戦の様子です。
後半に、イブキのミドルシュートがゴールを揺らし、
1?0で勝利!!!!
大会を勝利で終えることが出来ました!!!
結果は残念な形で終わってしまいましたが、
ここまで11人で戦って、彼らにとっては大きな自信になったと思います。
また、彼ら自身が課題を確認できた貴重な大会となったと思います。
これを次につなげてほしいですね(^◇^)
最後に、2日間に渡り、保護者の皆様には送迎に始まり、たくさんのご声援有難う御座いました!
ゆっくりですが、彼らも確実に成長しています。
のこり少ない小学生生活ですが、少しでも多くの事を吸収できるようにスタッフ一同サポートしていきますので、
これからも宜しくお願い致します。
では、またスクールで逢いましょう!!!