MENU                

ブログ

2/1(日)5年生練習試合 対足柄FC 高部JFC

2/1(日) 晴れ

 

この日は、5年生の練習試合に行ってきました!!

開成町の水辺スポーツ広場にお邪魔して、足柄FCさんと高部JFCさんと練習試合を行いました。

足柄FCさんいつもお誘いいただき有難う御座います。

 

DSC_0180.jpg

 

この日は4年生から6人を招集して17名での練習試合となりました。

5年生は先週南毛利招待で、悔しい負け方をしている分、今後の方向性を確かめる試合となりました!

 

DSC_0181.jpg

 

この日のテーマは、今までやってきたことの質をあげること。

止める、蹴る、運ぶ、奪う、といった基本技術から、

なんとなくできていたことに対し、こだわりをもって質を上げていくことがテーマとして挙げられました。

 

DSC_0183.jpg

 

DSC_0187.jpg

 

この学年は上手い子が多いですし、試合をしても負けこむこともありません。

ただ、そのなんとなく勝っている現状に満足してしまうあまり、

上のステージにいった時に、勝負弱さが出てしまう。。。

 

DSC_0189.jpg

 

やっていることは悪くない、でも勝てない・・・

そんな状態から脱するためにも、いいタイミングだったと思います。

 

DSC_0191.jpg

 

福士コーチからも技術面、戦術面での細かい所まで、説明がありました。

なんとなくサッカーを知ったつもりでいるかもしれませんが、

これからはそれでは勝てません。

サッカーの本質を理解していかなければいけません!!!

 

少しは感じられたかな?(^^♪

 

DSC_0192.jpg

 

DSC_0194.jpg

 

もちろん、悪いところばかりではなく、普段から試合に出ている子達の試合に対する姿勢は、

他の学年の子にも見習ってほしいほど、真剣に取り組んでくれています(*^-^*)

 

これを身近で見ている、試合に出れていない5年生や4年生が何かを感じ変えていくことで、

チームでの競争率を高め、個人としても、チームとしてもレベルをあげていけると感じています。

 

DSC_0200.jpg

 

 

 

DSC_0204.jpg

 

これから最高学年になり、

小学校生活での集大成へと近づいていきます。

 

DSC_0205.jpg

 

これからはより一層”チームのために”、”仲間のために”という気持ちが芽生えてくるはずです。

チームとして同じ方向を向いて戦うために、一人一人が意識を高く持ってほしいですね!(^^)!

DSC_0212.jpg

 

試合は、

4試合行い、2勝2敗でした。

足柄さんと高部さんはタイプの違うチームで大変貴重な経験となりました!

有難う御座いました。これからも宜しくお願い致します。

 

DSC_0209.jpg

 

最後にこの日も保護者の皆様には車出しやたくさんのご声援有難う御座いました。

まだまだ課題だらけのチームですが、これからも温かく見守っていただければと思います。

 

では、またスクールで逢いましょう!!!!

 

2015/02/02        staff   |