3/15(日) 曇りのち晴れ
ついにきました決勝戦!!!
相手はFC六会湘南台さん。
全農の予選で、負けている相手だそうです。。。
負けられませんね!(^^)!
写真を見て分かると思いますが、
この日のGKは4年生のショウに任せました!!!
ここまでは無失点!
4年生も5年生に遠慮することなく、堂々とプレーしてほしいですね(^^)/
チームに貢献できると思って呼んでいるわけですから!
自信と自覚を持って臨んでほしいですね。
決勝というだけあって、審判員の方も全員3級審判員でしたね( ゚Д゚)
今大会の最終戦になります!
子供たちも気合十分でしたね!!!!!
六会湘南台もしっかりつないで、崩してくるタイプでしたので、
DF面としては、引き続き狙いを持って奪えるかがポイントとなりましたね!
立ち上がりは、緊張からか動きが硬かったですね。。。
疲れもあったと思います。
前の試合から2時間近く空いての試合でしたから(;O;)
それでも、時間が経つごとに、
相手コートでプレーする時間帯は増えていきました!
今大会、コユルはピカイチでしたね(^^♪
この日のパフォーマンスしか、僕は観ていないのですが、
相手の攻撃を完璧に抑えていました!!!
僕はもともとDFをやっているので、DFには厳しいのですが、
対人での強さは、ずば抜けていました!
上手くはまっていただけかもしれませんが、、、笑
久しぶりに良いCBを見たって感じでしたね!
予測力がついて、もっと賢くなれれば、
これからももっと伸びてくるはずです!!!
後ろが安定すると攻撃に勢いが増します!!!
決定的なチャンスが続きました!!!
まずはショウヤ!!!!
このシーンは惜しくもGKがブロック!!
続けざまに、クロスのこぼれ球が、シュンの目の前に転がってきますが、
右足で枠外。。。
流し込むだけでよかったのですが、、、練習しとけよ!!!!!!
そしてナルミ!!!
待望の先制点を奪います!
先制の3分後、
唯一のコユルミス。。。
CBが引き出され、高い位置で起点を作られると、
サイドに流され、逆サイドに決められてしまいます。。。
GKも触っていただけに、惜しかった。。。
前半はこのまま1−1で折り返します!!!
後半も同じメンバーで挑みました!
後半立ち上がり早々、
相手のミスから追加点を奪うことが出来ました!!
相手のミスですが、ここをしっかりものにするのは、
しっかり狙っていた証拠ですからね!
その後も、前半より多くのチャンスを作り出すことが出来ましたね!
ただ、プレーの質という部分に関しては、なかなか上がってこなかったですね。。。
ここはこれからの課題となりそうです!
ただ、全体を通して、プレー強度は上がってきましたね(^^)/
追加点を取り、勝ち越してからは、
非常にいい形で攻め込むことが出来ました!
課題はありますが、今大会で一番良いパフォーマンスを出せたのではないかなと思います。
その後も安定したDFから、
2点を追加し、
試合終了。
4−1で見事に勝利し、優勝を決めることが出来ました!
座間市招待優勝!!!!
もちろん、海老名FCでは初の快挙です!!!
また一つ、新たな一歩を刻んでくれました!(^^)!
ここからは表彰式の様子です。
立派な優勝旗と優勝カップ、優勝トロフィーまでいただきました!!!
最後はみんなで記念撮影!!
この度、試合をして下さったチームの方々、座間市サッカー協会と大会関係者の皆様、
有難う御座いました。
今後とも、宜しくお願い致します。
また、保護者の皆様には、2日間に渡り、
車出しのご協力や、たくさんのご声援、有難う御座いました。
4月からは、6年生になり彼らが最高学年となります。
今年度最初の少年少女サッカー大会優勝で彼らの5年生は始まり、
今年度最後の座間市招待を優勝で終われたのは、彼らの1年間の努力の賜物だと思います。
僕自身そのどちらの優勝にも、携わらせてもらえたのは、
いい経験となっています。
小学校生活最後の一年をどのように過ごすかは、彼ら次第です!
最高の一年間にしたいですね(^^♪
コーチたちは全力でサポートしていきます!
まずは、4月に向けて、残りの期間は非常に大切です!
常に高い目標を持って、進んでいきましょう!
ではまたスクールで逢いましょう(^^)/