5/6(水) 晴れ
皆さんこんにちは!
GWの最終日、3・4年生はFCしらゆりシーガルスの皆さんから練習試合のお誘いを頂き、
大田スポーツ広場にて試合を行いました!
試合は4年生と交互に1本ずつ行いました!
この日も天気は良好!
というより、真夏のような日差しでしたね〜。。。
コーチ陣は、既に日焼けで真っ黒です!笑
3年生は今年から柴田コーチのもとでトレーニングを行っています!
ついこの間まで一緒にトレーニングしていたのに、3年生になったら少しお兄さんお姉さんに見えて不思議でしたね。笑
(時折、団子サッカーになってしまうと現実に戻れましたが・・・。笑)
3年生には、これからより個の技術アップが必要となってきます。
徐々に競争が生まれ、出場する選手も定まっていくと、また新たな競争が生まれていく。
そのチーム内での動きが活発になり始めるこの学年。
柴田コーチも4年生のブログで言っていましたが、本当にこれからの成長が楽しみですね!
3年生から若干名、4年生の試合にも出場してもらいました!
今後、4年生の各大会にも召集されてくると思います。
上の学年と試合や行動を共にすることで、これから必要になってくるものや、足らないものが選手自身良く見えてきます。
こういった経験を是非忘れないでほしいですね!
話は少し変わりますが、
おかげさまで海老名FCのJrユースも3学年が揃いました!
しかし、そうなると、県のリーグ戦や大会の関係上、どうしても、平日担当しているコーチの帯同ができない日も出てくる可能性があります。
でも、ご安心ください!
そのために、スタッフ間での情報の交換や、トレーニングに落とし込むことなど、たくさんの話をクラブスタッフは行っています!
この日も柴田コーチとは3・4年生の試合を見た後の意見交換をしながら帰りました。
スタッフで話していて、いつも思うのは、
本当にどのコーチもサッカー大好きなんだな〜ってことです。
選手にも、それが伝わって、サッカーを好きになってくれれば、本当に最高ですね!
最後は4年生のキャプテン・ヤマトの号令でご挨拶!
(1年生の頃は、ただのやんちゃなお猿さんだったのに・・・)
今では大きな声でハッキリと、感謝の言葉が伝えらるようになったと、柴田コーチも褒めてたゾ!
FCしらゆりシーガルスの皆様、各学年、いつもいつも練習試合のお声を掛けて頂き、本当に有難う御座います!!
またお誘い頂けるように、選手と共にクラブを成長させていきますので、
これからも、末長くお付き合い下さいますよう、宜しくお願い致します!
送迎のお手伝いや、応援に駆けつけて下さった保護者の皆様、
本日も有難う御座いました!
選手のみんなが何より喜ぶのは、ご家族の皆さんに、自分がサッカーをしている姿を見てもらう事だと思います!
これからも、暖かく見守っていただければと思います!
それでは皆さん、またスクールでお会いしましょう!