5/6(水) 晴れ
GW最終日。
あっという間のGWでしたね〜!!
みんなGWは楽しめたかな?
最終日の今日は、しらゆりさんと練習試合を行いました。
いつもお誘い有難う御座います(^^♪
これからも宜しくお願い致します。
4年生は少年少女以来の試合でしたね。
4年生は6学年の中でも試合数は多い方の学年になります。
今月もさつき杯がありますね!
今までの感覚的なサッカーと違い、
より具体的に考えて判断することが求められます。
少年少女の時からそうでしたが、
今回の練習試合もただやるのではなく、しっかりポイントを意識させて行いました!
写真を見ても分かりますが、
練習着が変わりました!!!!
クレーのグラウンドだったため、ドロドロに汚れちゃったかな。。。
ちゃんと自分で洗濯するんだぞ(*^-^*)
まだ、練習着が届いていない方、大変お待たせして申し訳ありません。
急いで作っていただいております。
もう暫くお待ちください!!!
試合は状況に応じてプレーしていくことにまだ慣れない様子で、
まだまだって感じですね。。。
ただ、技術力も日々トレーニングしていることで、
局面、局面では、良くなってきましたね!
あとはどれだけこだわりを持てるか!
ここが成長するために大切なカギになります。
見ている保護者の方も感じたと思いますが、
3年生の頃に比べ、大分サッカーっぽくなってきたと思います!笑
結果という点ではまだついてきていませんが、
彼らのサッカー人生はまだまだこれからです。
まずは、6年生に向けしっかり必要な事を伝えていくつもりです。
4年生ぐらいになると、
コーチとしっかりディスカッションが出来るようになります。
トレーニング中もディスカッション形式で行っていきますが、
ここで考えられる子と何も考えずにコーチからの答えを待ち続ける子に分かれます。
もちろん成長が速いのは、前者になります。
質問に対し、考えていなければ答えられませんからね。
彼らも3年生の頃は全くでしたが、
ここへ来て全員ではありませんが、しっかり答えらえるようになってきました!(^^)!
普段の日常生活の中でも、常に考えて、判断する習慣を付けてほしいですね(^^♪
これからが楽しみですね