MENU                

ブログ

大野原招待杯 1日目

9月21日(月) 晴れ

 

6年生のシルバーウィーク、2つ目の大会は大野原招待杯!

 

大野原FCの皆様、お招き頂き誠に有難う御座います!!

 

RIMG0051.JPG

 

RIMG0052.JPG

 

さて、1戦目の相手は湘南戦!茅ヶ崎のチームです!

相手チームの監督さんとお話した際、4年生のチャンピオンシップでの海老名FCのことを覚えていて下さったようで、

今回の対戦を楽しみにしていたとお声を掛けて頂けました!

本当に嬉しい限りです!!crying 

RIMG0053.JPG

 

試合は序盤から、相手のハイプレッシャーに苦しみます。。

相手選手のDFラインには冷静に海老名FCを見ている子が多く、

プレーが慌てている選手に確実に照準を合わせてきましたねー!

RIMG0054.JPG

 

ということで、確認したのはどこでスィッチを入れるか。

何となく縦に出すパスが非常に多くなっていたので、座間招待杯の初戦の時のような状態に陥っていたからです。

呼ばれたから、大体ここら辺だろう。というパスはかなりの確率で狙われていましたし。sad

RIMG0055.JPG

 

ルイの好セーブのおかげで何とか前半は無失点!yes

相手ベンチの方がナイスキーパーと褒めてくれました!

 

ルイ・・・

ナイスキーパー!!!!!!!!!!yes

RIMG0057.JPG

 

前半を0−0で折り返し後半。

 

時間も少なくなってきたところで、やはり頼りになる11番!!

タクヤが諦めずエリア内でボールに触れ、相手キーパーがこぼしたところをナルミが詰め先制!

 

RIMG0058.JPG

 

ショウヤのFKは入らず、力なく枠を外れます!

コラ!ビビって狙いすぎ!angry

RIMG0059.JPG

 

苦しみながらも初戦を勝利!!

正直、ハラハラしてました。cool

でも楽しかったな〜!

RIMG0061.JPG

 

2戦目はむげんさん!

先制点を相手に決められますが、早い時間だっただけに、焦りは無いようでしたね!

 

RIMG0063.JPG

 

2戦目前に確認したのはFWとMFの関係です。

攻めがゴールに対して直進かサイドを単純に上がってクロス。という展開が1戦目で目立ったので、

もっと斜めに動いて相手を動かすように伝えました。

RIMG0065.JPG

 

ハーフに起用したシュートは当りでしたね!yes

確認した斜めの動きをナルミが良いタイミングで行うと、シュートが落ち着いてタクヤにパス。

落ち着いてプレーしたのでビックリ。笑

(サイドバックの方が落ち着けるはずなんだけどな〜・・・。笑)

RIMG0066.JPG

 

前半、タクヤと調子が良かったナルミのおかげで2−1と取り返します!yes

RIMG0067.JPG

 

RIMG0068.JPG

 

ショウヤは囮の動きで貢献。

本人は、「でも俺が決めたい・・・」といった表情でしたね。cool

 

ま、意欲があるのは良い事!でも囮になることだって中学生年代では必要な事。

ボールが入れば恐い選手程、最強の囮になれると思います。

だからチームで駆け引きできるし、相手は迷います。

RIMG0069.JPG

 

ツバサは競り合いが大分強くなってきましたね!

去年に比べ、相手との体の当て方が良くなっていると感じました。yes

 

攻撃に繋がるパスを覚えればなおプレーの幅が広がります。

RIMG0070.JPG

2戦目は4−1で勝利!

 

この日の最終戦はホームの大野原FCさんです!

 

 

RIMG0072.JPG

 

RIMG0073.JPG

 

大野原FCの大応援団に圧倒されるかと思いきや、

冷静さは失わず!yes

 

ゴール前でのダイレクトプレーから3人で繋ぎ、好調のナルミがゴール!

RIMG0074.JPG

 

その後、ショウゴがクリアしたボールが大きくバウンドし、

前のめりになっていた相手キーパーの頭上を越えてゴール!2得点しリードを広げます!

 

コユルは女の子のようなリアクション・・・。indecisionheart

RIMG0075.JPG

 

RIMG0077.JPG

 

オネェ疑惑のコユルが豪快ミドルを決め3得点!

彼氏?のナルミが褒めていますね。笑cool

RIMG0078.JPG

 

この日、U15リーグに行っていた柴田コーチと大久保コーチが途中から合流!

翌日に向け、修正点を確認しました。

RIMG0079.JPG

 

最後に相手の気迫に押され、1失点してしまうものの、

3−1で試合は終了!

RIMG0080.JPG

 

グループ1位で初日を終えることができました!

 

本当に久しぶりに、この子達の指揮をとり、僕も楽しかったです!!smiley

 

翌日のトーナメントに、最高の形で福士コーチと柴田コーチに託す事ができて一安心・・・!cool

 

 

2015/09/25        staff1   |