7/6(土) 曇りのち晴れ
更新が遅れ申し訳ございません!
4年生大会・第4戦目、対中新田FC戦の内容をお伝えします!
今大会のテーマを再度確認し、目の前の勝ち負けだけでなく、チャレンジすることを忘れないように!
ということが福士コーチから伝えられます!
アップをして、コンディションを整えて!
今日も元気そうです!![]()
みんなで、笑顔でショウヤをブロック!
ビブスを来ている人が鬼役のショウヤにタッチされないよう、手を繋いで回転しながら守っていきます。
みんな、ものすごく元気そうです!
ものすごく、元気・・・
あ。
シュンヤのブロックが脇腹にクリーンヒットし、ダウン。。。
カメラマン「これから試合だけど、大丈夫・・・?」
ショウヤ『ノ、ノ〜・・・。。。柴田コーチ・・・。助けて・・・。』
柴田コーチ「ん〜・・・。無理!笑」
コユルは満面の笑み。笑
しかし、試合までには回復しておりました。
ご安心ください。笑
さぁいよいよ、試合開始です!
試合開始から、積極的にプレッシャーをかけれていました!
1対1を仕掛けたら、別の仲間が次にボールを奪う準備をする。チームとしてボールを奪おうという意識
が定着してきたようです!![]()
そして前半開始1分。
ショウヤから上手く浮き球のパスが上がり、それをナルミが合わせ、ゴール!
1得点目となります!
4分後、相手ペナルティエリア付近で混戦となりますが、コウヘイが奪いきり、ナルミにボールが
渡ると、相手をフェイントで落ち着いてかわし、シュート!
これもゴールとなり、2得点目となります!
さらに1分後、こぼれ球にいち早く反応したショウヤが得意の浮き球シュート!
左側のポストに当りながらも、ボールはゴールへ入り、3得点目となります!
早い時間帯に3得点を上げることはできましたが、守備時には危ないシーンもおきていました。。
相手の32番の選手。
この選手がボールを持つとドリブル・ワンツーパスを駆使して、シュンとシュンヤのサイドをどんどん駆け上がっていきます。
チームとしてボールを奪いに行けてはいますが、タイミングをズラされ、裏を狙われてしまうシーンが出てきました。。
しかし、攻撃に移ると今日の海老名FCは絶好調!
3年生のコウヘイも、4年生に負けず劣らず、積極的に相手ゴールへ切り込んで行きます!
攻撃時の、積極的に前へ前へと進む勢いが相手DFをゴール前まで下げさせたおかげで、
ナルミが冷静にゴールの位置を確認することができ、シュート!
チームとしては4得点目をあげ、この日ナルミは3得点目!ハットトリックです!![]()
でも相手の32番の子。
元気でしたねー。ボールを海老名FCの選手から奪うと、即座に前を向き、ショウの守るゴールへと
積極的にドリブルをしていきます!
一人でも、ガンガン仕掛けてくるので、シュンも対応が少し遅れ、何度もかわされてしまっていました・・・。
相手との駆け引きが上手い選手に海老名FCの左サイドは、前半何度か手を焼くシーンがありました。。
でも海老名FCにだっているんです。
これまで幾度となく相手の逆を突き、ゴールを上げたり、攻撃に欠かせないプレーをしてくれる選手が!
その選手、背番号11番。
この試合では、前半から守備的なプレーでチームのバランスを取ってくれていましたが、
開始から13分。
見事なスルーパスを出し、コウヘイが慌てることなくシュート!5得点目となります!
たぶん、相手選手も、味方も、ベンチも、一瞬止まって見てしまいました。
それぐらい、鮮やかなパスでしたねー!
素晴らしい!![]()
前半終了間際には、
ナルミからタクヤ、タクヤからショウヤへとパスを繋ぎ、ショウヤが一度奪われそうになりますが、
上手く浮き球でパスを入れ、良いポジションにいたタクヤがシュート!
6得点目となります!
前半終了。
と同時に、気温も上昇。。。
かなり暑くなってきたので、選手の額にもいつもより汗がありました。でも、まだまだ元気です!![]()
ハーフタイム。
福士コーチからは、トラップ・パス・ドリブルの判断と精度を上げるよう指示が出ます。
持ってから考えるのではなく、最終的な目的であるゴールを奪うための最善策は何なのか。
必ずしも前へ進めばいい訳ではありません。
同じプレーで前ばかり見ていては、相手も慣れて、奪いやすくなってしまいます。
1対1のシーンでは、むやみに飛び込まず、狙いを持ってボールを奪いに行くよう確認をしました!
柴田コーチからは、パスについて精度を上げるよう指示が出ます。
どこに出しているか分からない、中途半端なパスが目立ちはじめていました。
中途半端なパスから奪ったゴールではなく、狙いを持ったトラップ・パス・ドリブルを駆使することが重要だと確認!
水分補給をしっかりして、後半戦、臨みます!
後半も積極的に前の選手がボールを奪うと、
後半開始から3分、ドリブルでナルミが攻め上がり、準備していたシュンへラストパス!
シュンがシュートをしっかり決め、7得点目となります!
その1分後には抜け出したナルミがこの日4得点目をあげ、8点目がチームに入ります!
ショウヤは守備が本当に良くなってきたと思います。
ここでもう一人こられたら、相手は嫌だろうなというシーンでは、ショウヤが積極的にボールを奪いに行ってくれました!
ここでも!
ここにもショウヤ!
アップの時に、チームメイトに倒されてしまっていた彼・・・。
そのおかげ・・・?
かは分かりませんが、相手選手には絶対に負けません!![]()
途中交代で入ったトモヒサがインターセプトを積極的に狙っていくことで、周囲の選手が奪える機会が増え、
前にいる攻撃陣の選手が、落ち着いてボールを運ぶ準備ができていました!![]()
福士コーチからも、トモヒサの攻撃的な守備に「ナイスプレー!」の称賛の声があがります!
そして、この日最後の得点はコユル!
と、カッコ良く紹介する前に、
見事に外したシュートが2本ほどありました・・・。
ベンチの仲間からも、ピッチの仲間からもブーイング。笑
福士コーチ:「・・・。いつも通りですね。」
柴田コーチ:「・・・。やっぱりですね。」
せっかく途中まで良かったのに。笑
でもその後しっかりゴールを決めてくれましたよ!ナイッシュー!![]()
そして試合終了!
第4戦も勝利し、残るは第5戦!
完全に晴れて夏のような気温になってきましたが、優勝へ向け気合いと元気は十分!
続いては、最終戦、対柏ヶ谷FC戦をお伝えします!![]()































