MENU                

ブログ

4年生県央リーグ 対南が丘SSC戦

7/15(月) 晴れ

 

 

 

それでは2試合目、対南が丘SSC戦の内容をお伝えします!

 

写真は、日陰に移動して試合の前にミーティングをしている様子。

 

飯嶋コーチから伝えられたのは、1試合目の前半と後半の違いについてでした。

後半に出場したメンバーは、チャレンジすることはできていましたが、常に同じプレー。

(攻撃の方法・守備の方法・同じようなミス、etc・・・)

 

それでは相手が慣れてきて、ボールを失う事が多くなってきます。

 

確かにテーマは変えていません。そのテーマの中でどう個々が表現・判断し、チームプレーを選択するか。

 

同じプレーをただ繰り返すことと、テーマを変えずに試合をすることはイコールではありません。

 

テーマを踏まえた上で、応用していくことが大切なんですね!blush

RIMG0217.JPG

 

1試合目同様、メンバーは子ども達に決めてもらいました!

 

RIMG0218.JPG

2試合目は11時05分から。

 

休憩をしっかり取り、臨みます!

RIMG0219.JPG

 

RIMG0220.JPG

 

 

前半開始1分!

ショウヤがボールを受けると、相手を上手くかわしシュート!1試合目同様、先制点を決めてくれました!yes

 

 

RIMG0221.JPG

 

その3分後にはナルミ!2得点目を上げ、チームにさらなる勢いをつけます!

今日は相手を落ち着いて ” 見る ” ことが比較的できていましたね!surprise

 

RIMG0222.JPG

 

 

 

 

下の写真はシュンダイ。

今日は相手との1対1の場面で、ボールを奪いきれないプレーが続きました。

 

福士コーチからは、「奪うための準備がいつもより遅いぞ!」と指示が飛びます!

いつも彼が献身的な守備をしてくれるおかげで、攻撃陣は前を向いてボールを運ぶことができます。

 

暑い中集中は切れてしまうけど、彼自身が福士コーチの指示の内容を1番理解していたようです。

 

大きくうなずき、次のプレーに切り替えていました!yes

 

RIMG0223.JPG

 

 

 

 

 

前半開始5分!

 

ショウヤから見事なスルーパス!

ナルミが反応し、ゴール!!3得点目をあげました!

ショウヤのスルーパスには飯嶋コーチと福士コーチも、「素晴らしい!yes」の一言!

褒められることに慣れていないのか、ショウヤは照れに照れて、何かフニャフニャになってました。笑

うれしいときは素直に喜んでいいんだぞショウヤ!wink

RIMG0226.JPG

 

 

 

前半開始7分には、ナルミからのパスに反応したシュンがゴールを決め、4得点目を上げます!

こちらもナイスシュートでした!yes

 

RIMG0224.JPG

 

その後もチャレンジする事を忘れずにプレーできていました!

失敗も当然します。

それでも目的がハッキリしていればいいんです!ショウヤももう1点を決めようと果敢にボールを運びます!

 

RIMG0225.JPG

 

 

守備面ではコユルが後手になっていましたね。

前で攻撃陣が上手く攻めていると安心してしまうのか、カウンターで相手が攻撃してくると、反応が遅れていました。。

ボール保持率が100%なんてことはサッカーにははありません!

攻撃をするのは前の選手だけでは無いんです。DF陣だって言ってしまえばキーパーだって、グラウンドに攻撃を考えない選手は1人として欠けてはいけないんですよね。

そのための、攻撃的な守備をコユルもできるようになろうね!

RIMG0228.JPG

 

RIMG0234.JPG

 

RIMG0235.JPG

 

 

 

 

ハーフタイム。

守備面で、ポジショニングの準備をする選手が減ってきていました。

” 攻撃は最大の防御 ” という言葉があるように、攻守は別ものではなく、一体と考えるようになると、

もっとサッカーが楽しくなるはず!

 

暑いし、走ると疲れるけど、このチームは本当にサッカーを楽しむことに貪欲です。

福士コーチの指示を真剣に聞いて、さらに良いプレーやサッカーを目指す姿勢が感じられました!yes

 

RIMG0236.JPG

 

RIMG0237.JPG

 

 

後半も運動量は落ちません!

ショウゴもまずは相手の前に立ち、スピードに乗せないように、そして周りの仲間が準備する時間を作れるようにしています!

 

RIMG0238.JPG

 

後半開始から5分。

相手ペナルティーエリアへ入り込むと、クロスが上がり、

それにタクヤが上手く合わせシュート!

 

RIMG0239.JPG

 

5得点目を見事決めました!yes

 

RIMG0242.JPG

 

 

 

 

 

試合終了間際まで、タクヤの攻撃の意識は切れていませんでしたねー!

TOPチームで柴田コーチとDFをしている僕としては、

最後まで攻撃の手を緩めない相手選手は確実に脅威ですし、仲間としては本当に頼もしく感じます!

素晴らしい!wink

 

RIMG0243.JPG

RIMG0244.JPG

 

そして試合終了!

 

海老名FC 5−0 南が丘SSC 

という結果で2試合目も勝利することができました!

 

 

 

選手のみんな、暑い中お疲れ様でした!surprise

 

 

 

 

この後、この日対戦して頂いた両チームと15分ずつの練習試合をしました!

 

 

 

試合後の練習試合を誘って下さった大田FCの皆さん、南が丘SSCの皆さん、本当にありがとうございました!

重ねて御礼申し上げます!

 

 

 

 

そして暑い中、応援に駆けつけて下さった保護者の皆様、ご声援ありがとうございました!

 

 

 

これからの試合も、炎天下の中子ども達はボールを追いかけていかなければいけません。

 

海老名FCのスタッフ一同、技術やサッカーの戦術だけでなく、普段の生活や行動がいかに試合に影響を与えるか、

という話を常日頃しております。

 

子ども達が気温の暑い環境でも、パフォーマンスを落とすことなくサッカーができるのは、保護者の皆様のサポートとご協力のおかげです!

本当に、ありがとうございます!crying

 

今後とも子ども達の安全を第一に、皆様と共に選手達の成長を一緒に見守っていきますので、

海老名FCの活動に関する、引き続きのご理解ご協力と、選手の体調や食生活の管理など、

宜しくお願い致します!!

 

 

 

それでは皆さん! またスクールでお会いしましょう!laugh

 

 

 

2013/07/17        staff1   |