7/10(日)晴れ
皆さんこんにちは!
日曜日に行われた、
成瀬SSSさんと海老名FC2・3年生の練習試合の内容をお伝えします!![]()
会場は伊勢原市の上満寺多目的スポーツ広場。
成瀬SSSの皆さん、お招き頂き、有難う御座いました!
試合をお伝えするその前に・・・
集合時間に遅れてしまい、大変申し訳ございませんでした!
またご心配をお掛けしたこと、重ねてお詫び致します。。。(+_+)
試合は15分ハーフを3年生3本、2年生は2本やらせて頂きました!
ユウセイは試合前ですが、既に泥だらけ。笑
まずは2年生。
キョウスケは守備に攻撃に走りっぱなしでしたね~!
助かりました![]()
かなり暑い中だったにも関わらず、チームのために動き回ってくれました!![]()
何度もピンチを救ってくれましたね~!
前回の練習試合で、8人制サッカーでの自分の役割について話をしたのですが、
今日は不器用なりにトライできていたと思います。
1年生の成長は攻めるゴールと守るゴールを考えたこと!![]()
前回は相手にナイスパスしちゃってましたが、
今回は、回数減りました!![]()
その分、2年生が大忙しにはなっていましたが。。笑
2年生大会に向けて、1年生を混ぜたチームでのサッカーをしていく2年生。
スクールでは個々の練習が多いので、練習試合は本当に貴重な経験の場です!
1本目、2本目と0-4・0-5と試合には負けてしまいました。
相手の成瀬SSSさんには元気な女の子がいましたね![]()
みんなも翻弄されて守備に時間を割いていましたが、ハーフタイムに伝えた、
守備の時と攻撃の時のポジショニングについては、トライできていました。
あとはどう攻撃するか、ですが、
組織的なことよりも、まずは個々の技術UPを優先したいと思っています!
上の学年とどうしても比較されちゃうかもしれませんが、
彼らには彼らの闘い方を見つけていきたいですし、長くサッカーを続けてほしいので、
時間をかけて、丁寧に教えていきます!![]()
続いては3年生!
今日は27名の参加!
いつの間にか、海老名FCスクール最高所属人数の学年となってます。
試合は2本から3本に増やして頂き、全選手を見ることができました!
成瀬SSSのスタッフの皆様、お気遣い感謝致します!![]()
1本目はキャプテンのゴールで先制!
キャプテンマークも好きなピンクに変えました![]()
最近、運動公園スクールでも、北部公園スクールでも、
3年生のできることが増えてきたと感じます。![]()
1・2年生の頃の泣き虫さんも、今では逞しいスローイン姿を見せてくれるように・・・!笑
普段はお調子者が多い学年ですが、サッカー中にコーチから言われたことはちゃんと覚えているんですね!
理解できないことも、できたことも、プレーで表してくれるので、ありがたいです!
ユウヒも変わってきた選手の1人!
ボールへのしつこさを、もっと磨いてほしいですね!![]()
大事なのはステップ。ヒントはアジリティー!![]()
1対1に関しては、スクールでも長い時間取り入れていました。
最初は楽しんでやっていたのですが・・・
最近は白熱の展開。笑
相手を1回1回変えるように伝えると、
「リベンジでもう1回同じ相手でもいい?」
は当たり前!競争意識がより強くなってきています!
今年スクールに入ったセイジュウロウ!
2本目の試合でゴールを決めてきました!![]()
本人よりも、ベンチが大はしゃぎでしたが。笑
2本目は前半2-2と追い付かれてしまうものの、
後半に入ってシユウが大活躍!
2得点をあげ、リードを広げる展開。
シユウやハル、レノも去年までいなかった選手ですが、個で突破できる攻撃的な選手なので、
これからのスタメン争いも激化しそうですね!![]()
そうなると黙ってないのが、タケナル・ユウセイ・コウセイ・トモキ・レン・モッちゃん。。。
絵に描いたような負けず嫌い。
ベンチでは、常に僕をマンマークするコウセイ。。![]()
試合でそれやってくれ!!!
笑
お兄ちゃんのユウセイが最近メキメキと成長してきて、コウセイなりにも感じているようですね。笑
それもまた、成長のきっかけになってくれればOK。
なのですが・・・
喧嘩になっちゃうところは兄弟ならでは?ですかね。
3本目もメンバーとポジションを入れ替えつつ、
8人制での役割や注意点を確認しました。
また練習試合で色々なポジションで起用してみたいと思います!
暑い中、みんなお疲れ様でした!
スタメン争い、誰が飛び出してくるか、楽しみにしてます!![]()
本日も、送迎のお手伝いと、応援に駆けつけて下さった保護者の皆様、
暑い中、選手達へ声援を送って頂き、有難う御座いました!
3年生は、夏休み中市内大会が開幕します・・・!![]()
さらに暑い中での試合が予想されますので、熱中症対策もしっかりして臨みたいと思います!
水筒の氷や帽子など、これからも選手のサポートを宜しくお願い致します!



























