8/17(土) 晴れ
皆さんこんにちは!
昨日は、海老名FCの1年生が、2013年度・マリノスアカデミーカップ1年生大会に参加しました!
会場は横浜のマリノスタウン!
コーチ達と電車で移動し、10分程歩いて到着。
電車内では静かにできていたし、驚きました!
緊張していただけかもしれませんが・・・。笑
現地集合組と合流し、コーチから試合前のお話。
1年生のみで大会に臨むのはもちろん初めて。
会場での注意事項や、何をしにここまで来たのか考えて行動するよう、1年生にも教えていきます。
大会には全部で12チームが参加しており、2グループに分けて試合を行います。
海老名FCはグループB。 7チームいるグループなので、全部で6試合です!
試合は10分1本勝負!
この日もかなり暑かったので、熱中症には十分注意し、各自水分補給をしっかりするように伝えました。
1試合目は、出たい子がいたら手を上げてもらい、優先的に出しました。
大勢のチーム、大勢の応援しに来た保護者の人達。。。
そんな環境だと、当然緊張したり、試合に出たがらない子が出てきます。
決して悪いことではありません!
ただ、どんな環境でも自分からサッカーの試合に出たいと思う気持ちは大切なんです。
普段スクールで教えている時とは少し違いましたね〜!
全く知らない相手と試合をするのが、彼らも新鮮だったようです。
僕も飯嶋コーチもいろいろ発見がありました。
カズマは攻守に貢献!
チャンスにはドンドン相手をかわして行き、ピンチになればボールを奪いに、相手に果敢に向かっていました。
戦えていましたね〜。
こちらはピョンピョンサッカーのユウキ!
跳ねたり、クルクル回ったり・・・。
飯嶋コーチには、 「ウサギみたいだなお前。笑」 って言われてました。笑
10番のショウはなかなかゴールが奪えず、悔しそう。
それでもあきらめずに攻め続けていました!素晴らしい!
2人相手でも関係ありませんね。
ゴールを奪うためなら、どんどんチャレンジします!
レンは本番に強いタイプかな。
図太いプレーで、相手に強く当られても気にしない感じ。笑
でもそういう選手がいると、仲間も落ち着くことができるんです。
この日はショウやカズマに負けず劣らず、攻守に積極的でした!
ツバサは守備で頑張ってくれました!
まだ当てずっぽうに蹴ってしまうことはあれど、仲間のピンチには必ずと言っていいほど顔を出してきます!
1年生の中でも小柄ですが、相手選手も驚く程、ボールを奪っていましたね〜!素晴らしい!
残り試合が2試合となると、緊張もほぐれてきたのか、試合に出たい子は全員に。笑
下の写真は表彰式の様子。
ちょっとお疲れモードですね。
優秀選手にはカズマが選ばれました!
攻守共に頑張ってくれました!
おめでとう!
試合結果は、
1試合目・・・海老名FC対マリノス6 : 2−1 (勝)
2試合目・・・海老名FC対マリノス5 : 0−2 (負)
3試合目・・・海老名FC対マリノス4 : 1−0 (勝)
4試合目・・・海老名FC対バディーホワイト : 0−3 (負)
5試合目・・・海老名FC対FCアルファ : 1−0 (勝)
6試合目・・・海老名FC対南百合丘 : 0−3 (負)
となりました!
試合をして頂いたマリノスの皆様、バディーホワイトの皆様、FCアルファの皆様、南百合丘の皆様、本日はありがとうございました!
そして、暑い中応援に駆けつけて下さった保護者の皆様、長時間に渡るご声援、誠にありがとうございました!
彼ら1年生と共に、サッカーがもっとおもしろく、もっと楽しくなるよう、海老名FCのスタッフも頑張ります!
これからも、チームの活動に関するご理解ご協力と、子ども達への引き続きのサポート等、宜しくお願い致します!
それでは皆さん、またスクールでお会いしましょう!