MENU                

ブログ

11/23(土) u−10横須賀カップ?

11/23(土) 晴れ

今日2試合目の相手は、ラガッツオ。

初戦を6-1で勝利し、次につなげて欲しい試合です。

IMGP1935.JPG

先ほどの試合では触れませんでしたが、今日のGKはショウヤ君。

なので、ふれあい参観で参加出来なかったシュン君と共に、今日の海老名FCは攻撃の両翼がもがれていたんですね。

ショウヤのGKになった経緯は、理由が理由なだけにここでは触れませんが、1試合目のアップ中に、

『ある場所を抑えながら、痛い・・・。無理・・・。』

理由を聞き、大爆笑。

その後、

コーチ:『じゃ、今日はキーパーな(笑)。』

ショウヤ:『無理。』

コーチ:『じゃ、最寄の駅から帰宅してイイよ。』

ショウヤ:『え――――っ!! もっと無理。』

コーチ:『じゃ、キーパー。』

ショウヤ:『分かった・・・。』

こんな経緯があったんですね。

でも、このオレンジのユニフォームを着て、本人はご満悦でしたね。

『俺、これ貰うわ!!』って、言ってましたから。 

IMGP1905.JPG

さて、試合は怒涛の攻撃爆発!!

IMGP1910.JPG

コンスタントに得点を積み重ねて行きます。

IMGP1911.JPG

 

IMGP1912.JPG

ナルミとタクヤには試合前にした特訓が意識の中に残っていましたね。

プレーを見ていて、意識していることが分かりました。

その積み重ねが大事。

IMGP1913.JPG

ショウゴは最近、気持ちが見えて来たかな。

みんなの居ない所で何回か個人的に話したんです。

ショウゴの心の中について。

これからの成長に期待しています。。。

IMGP1914.JPG

 

IMGP1916.JPG

後半もコンスタントに得点を重ねて行きます。

IMGP1917.JPG

 

IMGP1918.JPG

基本的に、海老名FCの3年生は内弁慶な子が多いです。

福士コーチから言われてましたね。

『君たちが何故ここに呼ばれたのか?

3年生の試合でプレーしている事を、そのままここでやって欲しいからだよ。

出来ると思っているから、連れてきているんだよ。』

心に響いたかな?

IMGP1923.JPG

次々と得点を積み重ねて行きます。

自慢の攻撃力が爆発ですね。

IMGP1925.JPG

 

IMGP1927.JPG

結果、この試合も勝利し、3位トーナメントに進むこととなりました。

本当は1位トーナメントに進みたかったな。。。

でも、小田原カップ・横須賀カップと、出来る事出来ない事がはっきり選手にも分かったので、今後に活かして行こうと思っております。

暫くは、思ったような結果は出ないかもしれません。

しかし、やる時はやります(笑)!!

ここからの反撃にご期待くださいね!!

 

 

2013/11/26        staff   |