さて、
大会の結果は、4勝3敗。
3位以内のチームには、トロフィーが貰えます。
最後の招待杯だから、
『貰いたいよな〜!!』
と、子どもたちと話していたんですが、4勝3敗じゃ3位以内は無理かと諦めていました。
しかーーーーし!!
なんと、3位に滑り込みセーフ!!
ちゃっかり、トロフィー頂いちゃいました。
やったね(^_^)v
そしてこちらは優秀選手賞。
今までチームを引っ張ってくれたユウヤが受賞。
おめでとう!
トロフィーは、今大会彼らに基本的に任せて来たので、トロフィーの行方は彼らに任せました。
ま、見ての通り熾烈なジャンケンが始まりましたけどね・・・。
このメンバーでは、最後の記念撮影。
かく、戦えり。
6年生最後の県大会以降、ず〜〜っと思っていました。
少ないメンバーで良くこれだけ頑張ったなと。
ブロックの準決勝、PKは壮絶だったけど、見ている大人に感動を与えられるチームにまで成長することが出来ました。
あの試合について、一度も話したことはありませんが、昨年同様試合後に涙を我慢することが大変だった。
あの時、みんなの前に立ったら何も話せなかったと思います。
負けたけど、それぐらい君たちの成長が嬉しかった。
3年生の頃なんて、試合で勝つことなんて考えられないくらいだった。
5年生の頃から少しづつ自信をつけ、必死にやって来た。
それでも思うような結果が得られず、モヤモヤした時期もあったと思う。
上の学年は期待され成績を残し、それを引き継いだ君たちにはプレッシャーもあったかもしれない。
その中で、本当に良く戦えるようになった。
諦めなければ、人は成長出来るんだね。
“ 努力も才能の1つである”
また、子どもたちから学ばせてもらったかな。
本当にありがとう!
そして、卒業おめでとう!(^^)!