3/21(金・祝) 晴れ
6年生ご卒業おめでとうございます。
一年はあっという間ですね。
この日は、前日に小学校の卒業式が行われ、それぞれの少年団を卒団した新中学1年生たちも、
参加してくれました!!
3連休の初日ということで、欠席者も多かったですが、
新中2が16名、新中1が12名の参加となりました。
この日のスケジュールは、午前中、午後ともに練習試合ということで、
ハードな1日となりました!
新中2は4月から始まる、リーグ戦に向け大切な実戦です!!!
午前中の対戦相手は、
JFC FUTUROさんとパルピターレJYさん!!
練習試合をお受けいただき有難うございました!!!
今後とも宜しくお願い致します。
まずは、
JFC FUTURO戦の様子からお伝えします!!!
この試合は新中2年生で挑ませました!!
4月から始まるリーグ戦では、35分ハーフということで、
この日も35分1本交代で行いました!
小学生の頃と比べると、プレー時間が15分も伸びます。
実際選手たちも35分を戦うのはこの日が初めて!!!
どんなプレーを見せてくれるのか、楽しみでしたね!!
立ちあがり。
ミーティングでも試合の入り方の重要性は十分に確認していましたが、
FUTUROさんの前線から迫力は凄まじいものでした。
縦に早いサッカーに翻弄されますが、
ギリギリのところで、体を張り失点とはいきませんでした!!!!
立ち上がりの勢いを何とか凌ぎ切り、
攻撃面では、海老名FCも負けてはいません!!
共通のビジョンを持ちながら、次々と表現していきます!!!
すると、前半5分に、相手GKのミスを見逃さず、
ケンスケがペナルティエリアの外から、しっかり決めきり、
見事に先制!!!
この先制点があったのも、立ち上がりに相手を跳ね返すことが、出来たから!!
攻守ともに成長していますね!!!!
ただ、このままペースを握れるかと思いきや、
それほど勝負は甘くなく、得点後のスキを突かれ、
前半8分にクロスボールをGKが弾いたところを詰め込まれ、失点してしまいます。。。
サイドからの対応は、課題が残りましたね。。
失点後は、一進一退の状態が続きましたが、
ここまで取り組んできている、守備での対応が、海老名FCに流れを傾け始めます!
写真では分かりにくいんですが、
前を向いてボール奪える場面が増えました!
その結果、攻撃に転じやすくなり、
流れか変わってきました!
すると15分過ぎにタイキが追加点を突き刺します!!!
良いイメージからのゴールでしたね!
追加点の3分後、
再びタイキ!!!!
GKをかわし、
角度はありませんでしたが、上手く流し込みました!!!
ナイスシュートですね
3点目を奪ってからもチャンスはありましたが、
ゴール前での質はまだまだですね。。
他にも課題は多数見られましたが、
その後失点はせず、
35分戦い抜くことができました!!
結果は、
1本目 3-1 ○
2本目 1-1 △
ここまで取り組んできたことは、
良く表現できてきています!
それなりに自信も持ってくれているため、
この1か月でどこまで伸びてくるか楽しみですね!!!
つづいて、
パルピターレJY戦の様子をお伝えします!!
パルピターレさんとは、1本しかできませんでしたが、
新中1年生も中2年生に混ぜながら、行いました!!!
新中1は、まだまだ戦術的なことは伝えてないので、
今までやってきたことの確認と実戦でどこまで通用するのか。
というチャレンジの意味も込めて、メンバーに組み込みました!!!
試合の入り方は、良かったですね!
相手が誰であっても、臆することなく、
チャレンジする事ができていました。
2年生が上手くサポートしてくれていましたね!
開始8分でシュウヤのシュートで先制すると、
流れを完全にものにします!!
ボール大切にし、ポゼッションした中で、
確実にゴールに迫っていく姿は、個人一人ひとりのポテンシャルの高さを感じさせられました。
その後、タイチとリョウタも得点し、
3-0と相手を突き放します!!!
DF面では、やはりコミュニケーションの部分で、
ミスがありましたが、GKも最後まで集中していました!
この試合も35分ということで、
メンバーをなるべく20分を超えないように、どんどん交代していきましたが、
それぞれの選手が、自分の特徴を表現しようとチャレンジしてくれていましたね!
終了間際に、シュウヤがこの日2点目となるシュートを決め、
試合終了。
しっかり勝ち切ることができました!
チームとしては、まだまだですが、
これからが非常に楽しみな選手たちですね!
午後の部に続きます!!!!