7/30(水) 夜・・・
皆さんこんばんわ!
U14のブログは柴田コーチが既にアップしていますが・・・
アキトカメラにも数枚撮影したものがありましたので、お届けしたいと思います・・・。
今回の群馬への試合合宿。
スタッフの引率が柴田コーチと僕ということで・・・
最年長者としてもそうですが、アシスタントコーチとしてもしっかり彼らのためになる行動をしようと、
良い緊張感を持って臨みました。
普段、SPクラスとU13メンバーの練習を見ることが多いので、彼らの成長と課題を、
僕の目線からしっかり見極めたいと心の中で思ってました。
・・・。
ケント君は、僕の予想を超える面白い人に成長してました。
ようやく僕にも慣れてくれたかな・・・?笑
ヒデト・カズキはリラックス。しすぎ・・・。
他のメンバーは良い緊張感を漂わせていましたね!
忘れちゃいけない、シュウセイ。
この子の面白さもかなり成長しておりました・・・
DF陣もリラックス!
下の4人の写真は道の駅にてスッキリした後を激写!
ナイススッキリ顔!
会場のバラギ高原はとても素晴らしい場所でしたよ!
一面キャベツ畑の中にありました!
タイキは大量のキャベツに大興奮!
ケンスケはキャベツの多さに圧倒されてましたね。笑
コウセイにいたっては心折られる程の衝撃だったようで・・・。 写真の姿が、「多ッ・・・。」ってなってますね。笑
グラウンドに到着すると同時に、僕の足に止まったオニヤンマ。
久々に見ました。笑
喜んでいる僕や選手達の中からボソッとシュウセイが・・・
「オニヤンマ・・・噛みますよ・・・。追っ払ったほうがイイすよ・・・。」
マジか・・・。
と静かにオニヤンマに別れを告げました。
試合内容や合宿内容は既に上げられたブログにあるように、
悩み、苦しみ、それでも逃げなかった。という感じです。
合宿が終わって気付いたことがあります。
僕と、選手ではリクの大好きなスポーツ漫画の中の監督さんが、作中でこんな事を言っています。
「日、1日と成長がはっきり見てとれる。この上もない楽しみだ。フォーッフォッフォッ!」
だったかな?
ふざけてる訳ではないですよ!!
今回の合宿。正直言うと、不安もありましたが、参加させてもらえて本当に良かったと心から思ってます。
前のブログにもあるように、結果だけ見れば、確かに残念。
でも、本当にこんな事があるんだなと思わされました。
合宿最終日、監督の柴田コーチに無理を言ってお願いしました。
この合宿、最初で最後。アシスタントの僕から、選手に少しだけ厳しいことを伝えました。
アシスタントですから、本当は言おうか迷ったんですけどね・・・。
でも、伝えたかったんです。立場を抜きにして伝えたかった。
彼らの苦悩する姿、必死に変化しようともがく姿に、嬉しくなる気持ちもあり・・・。
お前達はもっと強くなれる所まで登ってきたぞ!って。
頼もしい後輩達よ、頑張れ!!
俺もお前達のために、海老名FCのために、もっともっと頑張るよ!!