MENU                

ブログ

10/12(日) 6年生県央大会 対ハリマオSC

何とか初戦を突破し2回戦に進出。

初戦試合終了間際、ゴール前の攻防は見応えありましたね。

応援している立場から見たら、それどころじゃありませんよね・・・(^o^)

でも、今の彼らの精神状態なら耐えきれるんじゃないかという自信はありましたけどね。。。

目の前で見ていて、こどもたちの成長は感じます。

IMGP5607.JPG

さて、

2回戦目の相手はハリマオSCさん。

お互い1つ勝って来ているので、勢いは同じ。

どうなる事やら・・・。

IMGP5608.JPG

立ち上がりは良かったですね。

彼らから、自信を感じましたね。

IMGP5609.JPG

攻守にわたって集中しているし、良い準備が出来ていましたね。

これを常に続けて欲しいですね。

彼らの未来の為に必要な事ですから。

 

IMGP5612.JPG

1試合目は初戦という事もあり、確認すべきことを伝えていたのでバタバタしたところもあったのですが、この試合ではほぼ子どもたちに任せる事が出来ました。

IMGP5614.JPG

良い準備が出来れば先手を取れるので、攻勢に試合を進める事が出来ましたね。

1試合目から2試合目に至る間にも成長を感じられました。

IMGP5615.JPG

キャプテンのイブキは、DF面だけではなくチームを上手くまとめていましたね。

とかく、5年生の攻撃陣が注目されがちですが、イブキの統率力がこのチームの原動力です。

目立ちはしないですが、彼がいなければこの攻撃は生まれませんから。。。

IMGP5616.JPG

 

IMGP5617.JPG

コウキは今回サイドバックとして出場。

本来攻撃の選手なのですが、後ろから見て勉強しろという事でDFにしました。

技術的な部分と、FWが簡単にボールを奪われるとDFがどれだけ大変な思いをしているのか感じて欲しいんですね。

IMGP5618.JPG

上手く崩されたシーンもありますが、ここはGKがナイスセーブ。

IMGP5619.JPG

 

IMGP5620.JPG

ショウヤは今日もキレていましたね〜。

本人納得いかないようなので、もっと頑張って貰いましょう(^o^)

未来への貯金です?

IMGP5621.JPG

 

IMGP5622.JPG

前半12分、待望の先制点。

試合開始から良い流れを作っていたので、自信はあったんでしょうね。

ショウヤの突破からナルミが決めました。

IMGP5623.JPG

そして、14分。

タクヤの見事な切り替えから、ショウヤにスルーパス。

角度が無いうえに、GK・DFのプレッシャーを受けながらも見事にゴーーーール!

このシュートも先ほどのナルミのシュートも、普通に決めているので簡単そうに見えますが、狙ってあのコースに入れる事は小学生には難しいと思いますよ。

先日の5年生大会、今回の県央大会で話したクラブの監督は、

『海老名FCの選手は、シュートが上手いよね。決定力が凄いと思うよ!』

と、言われました。

練習の成果が出て来ていますね。。。

IMGP5624.JPG

 

IMGP5625.JPG

 

IMGP5627.JPG

その後1点を返されますが、前半は2-1で終了。

ほぼ問題ないのですが、攻撃面についてロングスルーパスとショートパスの使い分けを話しました。

IMGP5628.JPG

褒めるとすぐ調子に乗るのであまり褒めたくはありませんが、今大会コユルは良かったですね。

やっと、頭を使うようになりました(笑)!

コユル君、今回褒めたから、あと半年は褒めないからね(^o^)

IMGP5629.JPG

後半も見事な崩しから、チャンスを創りだしていましたね。

選手たちが自分たちのやる事、

『今、何をやらなければならないのか?』

を理解してくれたみたいで、攻守でプレーの判断が速くなりました。

ミスはあるんですけど、自分の判断でプレー出来るようになりましたね。

IMGP5631.JPG

そして後半、右サイドのCK。

一度はクリアされてしまいますが、ショウヤがもう一度相手を交わし、高速クロス。

これをシュンが詰めて、3-1。

IMGP5632.JPG

見事、2回戦を突破!

面白くなって来ました。

この勢いで、準々決勝に挑みます(^_^)v

2014/10/13        staff   |