MENU                

ブログ

4/18(土) U13練習試合・対 和光ユナイテッド川崎FC

4/18(土) 晴れ

 

皆さんこんにちは!

 

先週の土曜日、以前招待杯に参加して下さった、和光ユナイテッド川崎FCの皆様より、

今回は新U13の選手を対象とした練習試合にお招き頂きました!

 

会場は、和光大学の素晴らしい人工芝グラウンド!crying

 

和光ユナイテッド川崎FCの皆様には、貴重な時間を割いて頂き、誠に有難う御座います!

 

 

さて、

U13リーグの開幕まで、残すところ2週間を切った現在の海老名FC・新U13。

ここまで、有難いことに他チームの方々からのお誘いを受け、リーグ開幕前にたくさんの練習試合に参加させて頂きました。

RIMG1059.JPG

 

サッカーの内容だけでなく、サッカー以外の部分でも成長が必要な時。

クラブでも部活でも、まずは最低限のルールや中学生年代の実状を知る年だと思います。smiley

 

もちろん、失敗があって当然です。

ですが、言う時に言わず、ただ優しいだけの存在には私はなりたくありませんし、

そんなコーチはいないと考えます。

 

今回、グラウンドの使用時間の関係上、アップ時間が短かった事は選手も分かっています。

 

多少の遅れは予想していましたし、そこだけを指摘した事実も、ましてや、頭ごなしに怒ってなどいません。

それよりも、

会場に着いてからの行動については言わせてもらいました!

上手く選手に伝わっていないのは、私の言葉が足らなかった結果だと思います。

 

疑問や、間違いがあるのなら、コーチである私自身にも、これからは伝えてもらえる存在になりたいと思います!yes

 

RIMG1060.JPG

 

試合は、25分を4本させて頂きました。

ケガ明けの祐誠には、僕のタブレットで、慣れないビデオを撮ってもらいました!

(虫に刺されたり、タブレットが重かったのか、辛そうな声も入ってましたが。cool

祐誠ありがとう!crying

いまできる事をやってくれたおかげで、貴重な資料ができました!yes

みんなも見習うように!!!

RIMG1061.JPG

 

当面の課題は守備時の理解度を上げることですね。

3月にSPクラスに参加して、確認してきた原理や原則は、トレーニングでできても試合では発揮できていませんでした。

 

ヒントとなる言葉を出しても、ピンときていない選手が多いので、ここはトレーニングの中でしつこく伝えていきたいと思います!

RIMG1062.JPG

 

キーパーに関しても、もっと具体的な指導をしていきたいと感じました。

ボールのキャッチの仕方から、キックのフォーム。ポジショニングにまでいければ良いのですが・・・。

修正点は盛り沢山!cool

 

RIMG1063.JPG

 

試合結果は惨敗・・。

1本目・・・1−5

2本目・・・1−2

3本目・・・0−3

4本目・・・0−2

RIMG1064.JPG

 

この日までの練習試合では勝ちこしてきただけに、レベルの違いが明らかになった良い機会となりました!

ここから選手達には、トレーニングや勉強会を通じて擦り合わせの作業をしてもらい、準備していきたいと思います。

 

 

 

2015/04/21        staff1   |