MENU                

ブログ

9/20(日) Jr.Youth u14 CJY u14リーグ 対 エスペランサJY B

9/20(日) 晴れ

久しぶりの県リーグでしたね。

と、言うよりも久しぶりの試合。

色々と考えもあり、約1ヶ月間調整に費やしました。

そういう意味でも、楽しみな試合ではありましたね。

CIMG0431.jpg

今回の対戦相手は、エスペランサBさん。

先日u15が高円宮杯に負けてしまったこともあり・・・、

u14には試合前のミーティングで話しました。

『近いうちに、君たちは海老名FCの最高学年として活動していくことになる。

今のu15は何もないところから、本当によくやってくれたと思う。

しっかりとした礎を築いてくれたよ。

それを君たちが引き継ぐ。

そういう意味でも、全ての行動に対して今まで以上に自覚を持って欲しい。』

CIMG0433.jpg

みんな真剣に聞いてくれました。

しかし、その結果罰を受けるとはこの時気づかなかったんですね(笑)。。。

でも、後日納得して罰を受けていました。

CIMG0437.jpg

試合前のミーティングでは、今課題としているDF面に関してだけ話しました。

ボールホルダーの状態を観て、ポジショニングを判断しなさいと。

OF面は君たちの発想に任せるとだけ。。。

CIMG0445.jpg

凄く良い攻撃だったかというと、そうではなかったかもしれませんが、悪くもなかった。

選手間で積極的にコミュニケーションをとっていましたからね。

この部分は、本当に良くなりました。

嬉しい限りです。

CIMG0446.jpg

やはり、選手にある程度任せることは必要なんでしょうね。

今まで、親みたいに係わり過ぎたのかもしれません。

もっと早く、彼らを大人として扱うべきだった。

反省です。。。

CIMG0450.jpg

写真を見ても分かるように、1人1人がコミュニケーションを欠かしません。

その姿を見て、

『今日はうるさく言わなくても大丈夫そうだな・・。』

と、感じました。

CIMG0452.jpg

CIMG0453.jpg

しかし、攻めはするもののゴールは遠く・・・。

決定力は低かった。

ま、ボール1個分外れているとか、惜しい外し方なんですけどね。

日本代表同様、課題です。。。

CIMG0454.jpg

上手く撮れていませんが、こんなチャンスが何回もありました。

CIMG0455.jpg

今、タイムラインという話を選手たちにしているのですが、そのおかげもあって、動き出しが早くなったように感じます。

気のせいかな。。。

 

CIMG0456.jpg

タイチの技ありループシュート。

こんなこと出来たっけ?

CIMG0459.jpg

FWにコンバートされたマサキは、水を得た魚のようにイキイキとしていましたね。

ホント分かりやすい奴ですね(笑)。

あり得ない反応で、先制点をget!

海老名FCの選手スタッフ一同、

『マサキらしい・・・。』

と、感じた先制点でした。

CIMG0463.jpg

でも、その結果推進力が出ているのも事実。

これからの活躍に期待したいですね。

CIMG0464.jpg

u13の選手を加えたことで、u14のポジション争いはさらに激化。

今回のコンバートのように、今までFWのポジションを4人で争っていたと思ったら、違うポジションの選手が絡んで来ますからね。

またそれが結果を出すもんだから、うかうかしてられない。

u14の選手は今、試合に出られるならどこでもやる雰囲気ですね。

そうじゃなければ、試合に出そびれます。

CIMG0468.jpg

なので、ベンチの選手は試合に出たくてソワソワしています。

自分がベンチを見ると、ほとんどの選手と目があいます。

そのつぶらな?瞳を見ると悩んじゃいますね(笑)。

CIMG0469.jpg

そんな中、悩んでいる選手が1人。

ウキョウに励まされているのかな?

自覚を持ちましょう。

CIMG0467.jpg

結果は4−1で勝利!

得失点差ながら、未だにグループ首位を守っております。

次回も期待して下さいね。

応援宜しくお願いしま〜す(^◇^)

2015/09/20        staff   |