9/21(月・祝) 晴れ
秋晴れの中、海老名市5年生大会が始まりました・・・。
天気良かったですね。
世間はシルバーウィーク真っ只中。
普通なら、家族で楽しくお出かけが出来たのに。
貴重な連休を潰してしまい、申し訳ありませんでした。。。。
でも、せっかくやるなら狙うは優勝のみ。
気を取り直して行きましょう!
初戦の相手は、東柏SCさん。
今大会を占う意味では、大切な初戦となりました。
今大会の確認事項はしつこいくらい選手たちに伝えました。
初戦ということもあり、ミーティング中の選手たちはみんな緊張の面持ちでしたけどね。
当の自分は全くプレッシャーを感じていなかったので、選手の顔を見るたびに笑っちゃいそうでしたけどね。
堪えるのが大変でした(笑)
さてさて、試合はというと、序盤は空回り。
空回りが原因で決定的なシーンも創られちゃいました。
いつもなら、
『ここで崩れ始めるかな〜』
って考えていたら、開始3分で先制に成功!
選手たちもホッとしたんじゃないかな。
ここからは落ち着きを取り戻し、試合をコントロールし始めましたね。
ヤレヤレです。
この学年は、海老名FC史上最強と言われている学年の1コ下。
彼らなりにプレッシャーを感じているんです。
今まで海老名市の学年別大会でも、2位以内に入ったことが無いですからね。
勝っていないから自信はない。
でも、サッカーは好きだから試合には出たい。
試合をすれば勝たなくてはいけないとプレッシャーが掛かる。
余計な事考えるからミスが出る。
ミスが増えるから、勝ちきれない。
良い試合はするけど、また勝てなかった・・・。
負のスパイラルです。。。
これじゃ、上手く行く訳がない。
だから、ゆっくり話してプレッシャーを排除してあげました。
今、君たちが何をするべきか?
ここだけをハッキリ伝えました。
勝たなくて良いとは言ってませんよ(笑)。
過度のプレッシャーは、過度の緊張を生みますから。
程よい状態にほぐしてあげました。
スタッフ間では、この学年も他の学年と同じように、以前から勝算はあったんですけどね。
上手く結果が伴わなかっただけだと。
でも、勝てない時期が続いたから、余計プレッシャーが掛かっちゃったんでしょうね。
この勝利は彼らに自信を与えたかな?
初戦としては良い出来でした。
そして、自分たちが今何をするべきなのかを理解してくれたと思います。
また、点差がついたこともあり、たくさんの選手を起用しました。
平等にチャンスを与えたという事です。
練習試合と公式戦は違いますから、良いチャンスですね。
その中で、何をしようとするのか?
試合に出せばミーティングをちゃんと聞いていたかハッキリ分かります。
点差が付き、プレッシャーが無くなると、ベンチに座っている子は試合には出たい出たいと言うんです。
ミーティングは聞いていないのに、試合に出てチームの為に何が出来るんでしょうか?
自分勝手に好き勝手やられては、仲間は迷惑。
ミーティングでも、
『100%やろうとするからこそ、失敗もするんだよ。
でも、チームの為に100%頑張ろうとする仲間だからこそ、みんなでカバーしてあげようよ。
そんな同じ考えを持った仲間が後ろにいると思えれば、さらに強くチャレンジすることが出来るんじゃない?
そして、そんな強い1人1人が試合に出ていれば、簡単には負けない。』
と、話しました。
なぜ、君は今ベンチに座っているのか?
そろそろ気付いて欲しいですね。
ちなみに、見事レギュラー争いに加わった選手もいました。
結果は、7−0で初戦を勝利で飾りました( `ー´)ノ
素晴らしいスタートを切れました。
この勢いで、FCオリオン戦に挑みます!