MENU                

ブログ

9/22(火・祝) 海老名市5年生大会 対 柏ケ谷FC

9/22(火・祝)

大会2日目。

お相手は、柏ケ谷FCさん。

お互い初日を2連勝。

勝負の1戦となりました。

PIC_0303.jpg

この試合、入り方は良くなかったですね。

上手く行かなくなると、やはり、

『負けたくない、勝ちたい!』

の気持ちだけが先行して、やるべきことがボケ始めるんです。

結果、何を頑張っても空回りになるんですね。

ここがまだまだのところですね。

6年生はここをタクヤ中心に乗り切っちゃいますから。

そういう意味でも、リーダーシップを取れる選手が必要と感じましたね。

PIC_0304.jpg

それでも、試合は一進一退の攻防。

ポゼッション率は高かったのですが、最後のところでミスが多かったですね。

あと1本パスが繋がっていれば・・・。

判断が遅れるから、最後の最後でパスが相手に引っかかってしまう。

コースを塞がれてしまう。

判断がないから、ボールをどこにコントロールして良いのか分からなくなる。

その結果、相手とぶつかってしまう。

そんなシーンの連続でした。

PIC_0305.jpg

そうならないようにする為にはどうするか?

ここが、今大会のテーマだったんですけどね。

そこをかいくぐるために、何が必要なのか?

勝ちたい、負けたくないだけになっちゃいました。

PIC_0306.jpg

DF面はよく頑張ったし、合格点をあげられるでしょう。

しかし、攻撃面はまだまだですね。。。

PIC_0307.jpg

結果、2−1で惜しくも敗戦。

試合自体は一進一退でどちらが勝ってもおかしくなかったですね。

実力も拮抗していたし。

ただ、柏ケ谷には決定力を持ったFWがいたという事。

これは事実。

でも、DFはよく頑張ったかな。

2点目もあそこまでやって取られたんだから、相手のFWの実力を認めるしかない。

決してうちのDFが悪かった訳じゃないから。

これから抑えられるように頑張ればイイ。

しかし・・・、

気になったのは、2点目を取られた後に、出ている選手たちに諦め感が漂ったこと。

後で聞いたら、8人中5人が諦めたとの事。

これじゃ、どうしようもない。

また、やり直しです。

彼らは簡単には自分たちを信じないです。。。

2015/09/22        staff   |