MENU                

ブログ

11/14(土) u14県リーグ 対 和光ユナイテッド

11/14(土) 雨

 

海老名市の中学校は今週中、ほとんどの学校が試験期間。

しかしながら、11月中にはリーグを終わらせなくてはならないので、試験期間中ですがu14県リーグを行いました。

試験期間もバラバラなので、ここ1週間はまともに練習を行っておりません。

体調面に不安は残りましたが、意識の高い子はそれなりに動いていたと思います。

試合がある事は分かっていたと思うので、言い訳にはなりません。

なので、彼らがどれくらい動けるのか、ある意味楽しみでもありました。

試合は、開始1分でマサキが得たPKをタイチが決め先制。

幸先の良いスタートとなりました。

PIC_0492.jpg

しかし、その後すぐに見方スローインからCBがパスミス。

その直後の敵側スローインをまたまた同じCBがクリアミス。

そこを相手に詰められて、失点。

PIC_0494.jpg

1年生だからしょうがないのか、ただ単に気が弱いだけなのか?

前回のSC相模原戦と同じミスからの失点。

PIC_0495.jpg

ミスが続けば失点に繋がります。

ミスは誰にでもある。

だからこそ、ミスを続けないようにするのが選手の努力でもあるんですけどね。

でも、ミスしている本人は更にミスをしたくないから、なるべくボールに近寄りたくない。

そんな選手にボールは寄って来る。

というか、ミスが忍び寄って来る。

サッカーの神様は、時には意地悪です。

PIC_0496.jpg

気持ちが乗っていない選手に限って、チャンスやピンチが良く訪れる。

『怖がって逃げても、無駄だよ~!』って。

でも、

『ミスも含めてサッカーだから、そこを乗り越えなきゃ。楽しみなよ。』って、教えてくれているようにも思えるんですけどね。。。

PIC_0497.jpg

そして28分、そんなサッカーの神様が忍び寄ります。

相手のハーフェイ付近からのFKに対して両CBの中途半端な対応からクリアミスして失点。

これで、1-2。

逆転を許します。

PIC_0498.jpg

ミスを前提としているスポーツだという事は理解しておりますが、防げるミスもある。

逆に、必死にシュートブロックに行き、ボールが身体に当たってコースが変わり、オウンゴールになるような防ぎようのないミスもあります。

選手たちには、そこを理解して積極的にトライして欲しい。

この試合、どちらのミスが多かったのか考えてごらん。

PIC_0499.jpg

その後、見事な展開から同点に追いつきます。

ゴールを奪うまでの展開はホントに見事。

海老名FCらしい展開でしたね。

PIC_0500.jpg

ハーフタイム。

全体的にオフの状態が悪かったので、そこだけ話しました。

今後の方向性やサッカーに対する取り組み方・考え方は試合前のミーティングで話しましたからね。

ハーフタイムでは敢えて言いませんでした。

PIC_0501.jpg

後半。

暫くの間は選手全員に試合には出てもらいたいので、交代をしながら行いました。

GKだけは、怪我以外は良くも悪くも1試合出てもらうのが基本と考えているので、変えませんでした。

これも、試合前のミーティングで話したことです。

結局、オフの状態が改善されず、不用意なパスミスから速攻を決められ、2-4で負けてしまいました。

PIC_0502.jpg

試合後に選手たちと話すと、試合前のミーティングで話したことを理解してくれたようでした。

ミーティングでは、今、自分たちがどんな状態なのかを客観的に話しました。

良くなっている部分はある。

でも、このままじゃ中途半端に良くなって終わりだと。

それじゃ、意味がない。

じゃあ、自分たちが今どうするべきか?

『普段の生活から『気づき』を大切にしよう。

『気づき』がないから、刻々と変化する試合の中で状況判断が出来なくなっている。

6年生の頃と、中2の今じゃレベルが全然違う。

昔、『 Be alert 』って、流行った。

『 集中している状態より、より研ぎ澄まされた状態。 』

そんな状態をいつでも創れる選手になるには、サッカーの練習をする時間だけでは無理だよ。』

と、話しました。

PIC_0503.jpg

勿論、彼らだけが悪い訳じゃありません。

指導者として、自分が甘かったからだと反省しております。

それも含め選手に話ました。

そして、今からでも『 徳 』をためる意味でも一緒に始めようと。

ご家庭でも彼らを遠目に観察してみて下さい。

もし、変化が出て来たなら彼は必ず成長します。

そして、そんな選手をこれからは起用して行きたいと思います。

PIC_0504.jpg

そういう意味では、いばらの道です。

今よりもっと勝てなくなるかもしれない。

でも、今の中途半端な状態が続くよりは良いと思います。

例えばですけど、今の彼らは防げるミスをした仲間にも何も言いません。

まだ、防げるミスと防げないミスの違いが分からないのかもしれませんが・・・。

でも、点を取っても喜ばないし、負けても悔しがらない。

本気でやっている選手なら、ゴールすれば喜ぶし、ミスがあったら怒るんじゃないかな。

行動に現れるはずです。

だとしたら、彼らはまだ本気じゃない。

仲間を思いやる気持ちは大切だと思う。

でも、仲間だからこそ言わなきゃいけない事もあると思います。

言われた側は、多少ムカツクとは思いますけどね・・・。

PIC_0505.jpg

普段、何事に対してもしっかり向き合って生きていれば、今何をするべきか考えられる。

それが分かれば、今言うべきなのか、言わないべきなのか?

言われてもしょうがないのか、そうじゃないのかが分かる人間になる。

そうすれば、言われてもお互いディスカッションになる。

問題が起きている事に気づいているのに、ほったらかしにしていたら問題はいつまでも解決しない。

何もしないのは、楽です。

でも、敢えてそこに挑んで行く人に成長して欲しい。

問題から逃げているだけじゃ、人として成長しないんです。

お互いそこに向き合って行かないと。

時間は掛かると思います。

でも、お互いしっかり向き合って未来を変えようと思います。

これからも彼らの応援、宜しくお願いしますね。

2015/11/17        staff   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦