11/29(日) 晴れ
いい天気に恵まれた11月最後の週末は、
全日本少年サッカー大会・神奈川県大会の準決勝に挑んできました!!!
先週、準々決勝をチーム一丸となって戦い抜き、
初のベスト4進出ということで、さらなる高みを目指します。
なんと準決勝、決勝はテレビカメラも入っていて、
子供たちは朝からテンションMAX!!!
しっかりいい顔で撮ってもらえたかな?
準決勝、決勝の模様は12月20日にTVKで放送されます!!
独特の雰囲気の中、しっかりウォーミングアップをし、
試合前のミーティングの様子。。。
いざ決戦です!!!
準決勝の相手は、横浜Fマリノス・プレイマリーさん。
いつもお世話になります。
プライマリー追浜さんに続いてのマリノス対決となりました!!!
写真からではわかりにくいですが、
たくさんの方々が応援に駆けつけてくれました!!
本当に有難う御座いました。
クラブの垣根を超えた応援、大変力になりました。
キックオフ直後から、相手にボールを持たれる時間帯が続きました。。。
ある程度、予想はしていましたが、
少し受け身になりすぎている感覚はありましたね。。。
ディフェンスに迫力がなく、守ることだけを考えてしまっている様子でした。
案の定、海老名FCのサッカーらしさは出ることなく、
10分、12分と立て続けに失点してしまいます。
その後もピンチはありましたが、何とか踏ん張って耐えてました。。。
DF陣が全て悪いわけではなく、
むしろ、コユルやショウゴはベストパフォーマンスを出してくれていました。
中盤より前の選手のディフェンスに問題がありましたね。。。
奪ったボールをつなげない。
ロングボールの1stを競らないなど、、、
当たり前のことが出来ず、自ら流れを悪くしていましたね。
これが準決勝のプレッシャーなのでしょうか。
もったいない前半でした。。。
前半を0-2で折り返し、
ハーフタイムの中では、
福士コーチからもう一度、ディフェンスの追い方の確認がありました。
後半。
立ち上がりから、ディフェンス面は改善されていきましたね(^^♪
インターセプトが多くなり、相手コートでプレーする時間帯が徐々に増えていきました!
ただ、それでも相手は強豪です。
こちらの積極的なディフェンスを逆手に取り、
DFラインの背後を突き、もう一点を追加されてしまいます。。。
ただ、これはチャレンジした結果ですからね!
こういった失点は次につながります
後半10分が過ぎ、
点を取りに行くしかなかったので、前線から激しくプレッシングをしていくと、
相手のミスを誘い、ナルミが身体を投げ出しながらゴールに流し込み、1点を返します( `ー´)ノ
その後は流れが傾き、次々とチャンスを作り出しますが、
相手GKのファインセーブもあり、追加点とはいきませんでした。。。
サッカーは奥が深いですね・・・。まだまだ勉強が足りません。。
試合はそのまま1-3でタイムアップ。。。
の大会はベスト4で幕を閉じました・・・。
もっと面白い試合に出来ただけに、悔いが残ります。。。
試合終了後は子供たちの目からも涙が溢れ、
悔しさが滲み出てました。。。
どんな試合であったとしても、負けて悔しくないことなんてないと思います。
でも僕は何かをやり残してほしくないと思っています。
すべてをその瞬間に出し尽してほしいのです。
もっとできたのに・・・。なんであの時こうしなかったんだ・・・。と後から思わないように。
戻ってこないからこそ、その瞬間、その瞬間を全力でプレーしなければいけないのです。
その時は辛くても、先のことを考えて行動していかなければ、後からもっと辛くなります。。
これからのことを考えて彼らには伝えました。。。
子供たちには、厳しい言い方かもしれませんが、
それだけ全員が本気で戦った大会だったと思います。
それでも全員で戦ってこれたからこそ、ここまでこれたと思います。
ここまでの戦う姿は、たくさんの人に感動を与えてくれました。
最後まで諦めずに戦い抜いた彼らを誇りに思います!!!
決勝戦は、1-0で横浜Fマリノスプライマリーさんが勝ち、
全国の切符を手に入れました。
おめでとうございます!!!!全国でもご活躍を期待しています!(^^)!
表彰式は天然芝のグラウンドで行われました!!!
やっぱいいグラウンドでしたね~(^^♪
試合やりたかった~(>_<)
北澤さんも応援に駆け付けてくれて、
選手たちにメッセージを送ってくれました!!!
最後はみんなで記念写真!!!
全日本少年サッカー大会・神奈川県大会 第3位!!!!
本当におめでとう!!!!!!!!
残り少ない小学校生活もより充実したものにしていきましょう!!!
最後に保護者の皆様、応援に駆け付けてくださった皆様、
本当に有難う御座いました。
皆様の応援、サポートがなければここまで来ることが出来なかったと思います。
また、皆様のご協力のおかげで、
チームとして3位という成績の他に、グット・マナー賞もいただきました。
これは選手だけでなく、皆様もベスト・サポーターとして認められたものだと思います(^^♪
これからも子供たちを支え続けてあげてください。
次は1月に行われる県選手権が待っています!!
これからも忙しそうですね~(^^)
では、またスクールで逢いましょう!!!