MENU                

ブログ

2/11(木・祝) 神奈川県少年サッカー選手権 中央大会準々決勝 対川崎フロンターレU-12

2/11(木・祝) 晴れ

 

神奈川県少年サッカー選手権 中央大会 準々決勝。

全日本少年サッカー大会に続き、

選手権も順調に勝ち進み準々決勝まで上り詰めました!!

 

 

DSCF1680.JPG

 

準々決勝の相手は、川崎フロンターレU-12さん!

夏には、8人制ですが0-10で大敗した相手です。

中央大会の組み合わせが決まってから、

福士コーチと一緒にフロンターレにリベンジをして、日産スタジアムへ!を

チームの目標にして、取り組んできました!

 

DSCF1681.JPG

 

会場は日産追浜グラウンド。

朝早くから、送迎有難う御座いました!!!

 

DSCF1683.JPG

 

ミーティングで、チームとしてやることを確認して、

送り出しました!!

 

DSCF1684.JPG

 

朝一の試合でしたが、気合は十分(^^♪

期待しましょう!!!

 

DSCF1685.JPG

 

 

 

DSCF1686.JPG

 

立ち上がりから、ボールの支配率は相手の方が上でしたが、

上手く相手のポゼッションに対応し、簡単に前に運ぶことはさせませんでした!!!

 

 

DSCF1687.JPG

 

 

DSCF1688.JPG

 

ただ、多少のズレはありました・・・。

なんとかフォローし合って耐えてましたが、

最終的には、このズレが響いてきましたね。

 

 

DSCF1689.JPG

 

とはいえ、コユルを中心にDFラインは良く集中していました!(^^)!

タクヤとショウヤに助けられている部分もありましたが、よく成長したと思います。

 

DSCF1690.JPG

 

 

DSCF1691.JPG

 

前線のナルミもこの試合に関しては、よく機転を利かせチームに貢献してくれました!

得点だけでない、チームに対する動きも少しずつ覚えていかないとね(^^)/

 

DSCF1692.JPG

 

チームとして狙いを持って奪いきると、

チャンスも作り出すことが出来ましたが、

なかなかシュートまで持ち込むことが出来ませんでした。。

 

DSCF1693.JPG

 

 

DSCF1694.JPG

 

ただ、コーナーキックからは、

確実にチャンスは作り出すことが出来ましたね!(^^)!

 

DSCF1695.JPG

 

何度も何度も繰り返し、

粘り強く戦い続けるしかありません!

 

DSCF1696.JPG

 

集中力の高い戦いが続いていましたが、

前半17分のコーナーキックで一度は跳ね返したボールを相手につながれ、

プレッシングが遅れた隙にロングシュート!!

 

GKが触りますが、はじききれず・・・

先制を許します。。。

 

DSCF1697.JPG

 

良い集中力でプレーできていただけに、もったいな失点でした。。

それしかないという選択をしてくるフロンターレの選手もさすがです。

 

DSCF1698.JPG

 

失点後もしっかりやることは変えずに、

向かっていくことは変わりません!!!

 

DSCF1699.JPG

 

 

 

DSCF1700.JPG

 

それでもゴールを奪うことは出来ず、

0-1のままハーフタイムを迎えます。

 

DSCF1701.JPG

 

後半の戦い方をしっかり確認し、送り出しました!

 

DSCF1702.JPG

 

後半も相手に怯むことなく、向かっていけてましたが、

後半6分にオウンゴールから失点を許すと、

後半10分にGKのはじいたボールを詰め込まれ、失点。。

 

DSCF1704.JPG

 

その後は前線から、プレッシングをかけ、

何とかゴールをこじ開けようとチャレンジしますが、

前掛かりになったところを、カウンターから失点し0-4。。。

 

DSCF1705.JPG

 

その後も1点目指して攻め込みますが、力及ばず・・・

 

DSCF1707.JPG

 

0-4で負けてしまいました。。。

神奈川県少年サッカー選手権 中央大会 準々決勝敗退。

 

今大会はベスト8で幕を閉じました。。。

 

ここまで、簡単な試合は一試合もなかったですが、

1点差でもPKでも、しっかり勝ち切って進んできた彼らをみていると、

逞しくなったなと感じてます。

 

夏の何もできなかった試合に比べれば、確実に成長はしています。

あそこまでの試合が出来たのは、彼らの努力の成果でしょう。

ただ、負けは負けです。まだまだ足りなかった。

僕自身も力の無さを痛感しています。

この結果をしっかり受け止め、進んでいかなければいけません。

 

今のチームでやる県大会は最後となりましたが、

これからの彼らの躍進に期待したいですね(^^♪

 

保護者の皆様、またクラブ会員の皆様、

本日は朝早くからたくさんのご声援有難う御座いました。

これからも海老名FCを宜しくお願い致します。

2016/02/11        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 公式戦