MENU                

ブログ

4月10日(日) 少年少女スポーツ大会 サッカーの部 低学年Aチーム

4/10(日) 晴れ

 

ついに、ショウが覇気を使えるようになりました!!!笑

 

DSCF2133.JPG

 

前の日に、2回戦を大勝し、

この日は準決勝、決勝が行われました!!!

 

DSCF2134.JPG

 

優勝を目標にここまで来ましたが、

目の前の相手を倒さなければ、次はありません。

この日も試合までに身体と頭と気持ちをしっかり準備して、

試合に挑みます!!!!

 

DSCF2135.JPG

 

準決勝の相手は、東柏SCさん。

いつもお世話になります。

 

DSCF2136.JPG

 

ここからは、もちろん4年生対決!!!

本気のぶつかり合いです!!

 

DSCF2137.JPG

 

この日も戦術面は変えず、

やることをはっきりさせて、送り出しました!!

 

DSCF2138.JPG

 

立ち上がりから、相手を自由にさせず、

相手コートでプレーすることができていました!

 

DSCF2139.JPG

 

すると、ゴール前の混戦から、

相手クリアボールが転がってきたところを、

レンが強烈なミドルシュート!!!!!!

 

DSCF2140.JPG

 

GKの手を弾き飛ばし、

先制ゴールを奪います!!

 

DSCF2141.JPG

 

その後は、ゴール前まではいきますが、

シュートまでいけないシーンが続きました。。。

 

DSCF2142.JPG

 

また、決定的なチャンスも決めきることができませんでしたね。

 

DSCF2143.JPG

 

サッカーには流れがあります。

自分たちの流れの時に、決めきれないと簡単に流れは変わってしまいます。

 

DSCF2146.JPG

 

前半は1-0で折り返し、後半を迎えます。

ハーフタイムでは、ボードを使ってなぜチャンスをものにできないかの確認をしました!

 

DSCF2147.JPG

 

後半、開始早々から決定的なチャンスを作り出します。

前半と違うのは、ゴール前にかかわっている人数ですね!!!

ちゃんとシュートまで持ち込むことができていました!!

 

DSCF2148.JPG

 

タイキのゴールが決まると、

あっという間に3点差まで広げ、

そこからも攻撃の手を緩めることはありません!

 

DSCF2149.JPG

 

相手のプレッシャーが緩く、

ボールを持っていても余裕はあったと思います。

ただ、その余裕に浸ってしまっていては、意味がありません。

 

DSCF2150.JPG

 

前半と後半で何が変わったかといえば、

「判断」の部分ですね!

余裕があるからこそ、判断する!チャレンジする!

ここを止めてしまっては成長はありません。

目的はどんな試合でも変わりませんから。

 

DSCF2151.JPG

 

DF陣も前半と違い、

自分の役割を理解した上で、チームに貢献してくれました!

 

DSCF2152.JPG

 

安定したDFは、攻撃に勢いをつけてくれます!!!

 

DSCF2153.JPG

 

最後にショウがゴールを決めて、

試合終了。

 

DSCF2154.JPG

 

終わってみれば、7-0で決勝進出を決めることができました!!!!

 

 

決勝の相手は、中新田FC Aチームさん!

 

DSCF2157.JPG

 

Cチームが負けた相手ですね。。。

 

DSCF2158.JPG

 

この借りは返します!!!

 

DSCF2159.JPG

 

試合目には、緊張した様子もありましたが、

これから先、彼らはたくさんの舞台に立ちます。

 

DSCF2160.JPG

 

この決勝戦という舞台、雰囲気、緊張感を楽しんでほしいですね(^^♪

 

DSCF2161.JPG

 

開始早々は、相手の集中力も高く、

一進一退の攻防が続いていましたね!!!

 

DSCF2163.JPG

 

本気の勝負はこうでなくちゃ面白くありません( `ー´)ノ

 

DSCF2164.JPG

 

それでもしっかり狙いをもって、続けたことで、

GKのミスを見逃さず、タイキが先制点を奪います!!!

 

DSCF2165.JPG

 

タイキは、僕の中では今大会での注目選手で、

会場にいるすべての人に衝撃を与えてほしいと思い、

常にスタメンで使っていました!!!

 

DSCF2166.JPG

 

この決勝戦という大舞台で、

最高の衝撃を与えてくれましたね(^^)/

 

DSCF2167.JPG

 

先制点を奪ってから、5分間でハットトリック達成!!!

まだまだ足りないところだらけですが、少しは自信になったかな?

これからも努力し続けてね!(^^)!

 

DSCF2169.JPG

 

後半もやることは変えず、

プレーの質と精度を求めていきました!

 

DSCF2171.JPG

 

タイキは後半も止まらず、

攻撃陣に勢いをつけてくれました!

 

DSCF2172.JPG

 

 

DSCF2173.JPG

 

 

DSCF2174.JPG

 

タイキが活きるのも、周りの選手のサポートがあるからで、

それぞれの選手が判断できている証拠です!

 

DSCF2175.JPG

 

レンもクロスを上げれるようになったし、

ショウも自分の活かし方を理解しつつあります!

 

DSCF2176.JPG

 

GKのハルトも大会通して、安定したパフォーマンスを魅せてくれました!

 

DSCF2177.JPG

 

新戦力も加わり、

選手個々の努力がチーム力を底上げしてくれています!!!

 

DSCF2179.JPG

 

彼らもまた、まだまだ強くなります!!

 

DSCF2180.JPG

 

4年生大会では、

ここにBチームの選手たちも加わり、さらに競争率が上がります!

今試合に出ている選手もうかうかしていられません。。。

精一杯、努力してもらいましょう!(^^)/

コーチたちはそんな彼らを精一杯サポートしていきます!

 

DSCF2181.JPG

 

決勝戦もしっかり勝ち切り、

優勝を決めることができました!!!

 

表彰式の様子です。

 

DSCF2182.JPG

 

少年少女スポーツ大会 低学年の部 優勝!

新年度いいスタートを切れたと思います。

ただ、このまま良い一年にするためには、

現状に満足せず、貪欲に努力していくことが必要になります。

 

DSCF2183.JPG

 

彼らのこれからに期待しましょう。

 

DSCF2184.JPG

 

優勝カップいただきました!(^^)!

 

DSCF2185.JPG

 

最後はみんなで記念撮影!

 

DSCF2186.JPG

 

DSCF2187.JPG

 

今大会対戦をしていただいた、チームの皆さま有難う御座いました。

また、保護者の皆さまには、

2日間に渡り、たくさんのご声援有難う御座いました。

これからも変わらぬ、サポートをお願いいたします。

 

では、またスクールで逢いましょう。

 

2016/04/10        staff1   |    タグ:海老名FC スクール