MENU                

ブログ

5/19(日) 海老名さつき杯・低学年の部 決勝トーナメント 対FC相模野戦

 

 

 

5/19(日) 晴れ時々曇り

 

予選ブロックを1位通過した海老名FCはFC相模野との試合に臨みます!

この日は風が強く、試合にも多少影響がありそうな天候・・・。

でも子どもたちはいつも通り。

昨日の疲れも感じさせない程元気です!

 

 

写真の奥に小さく大久保コーチが写ってます。

実は前日も審判の手伝いで来てくれていました!

大久保コーチごめんね。そして、ありがとうございます!

 

福士コーチからは、昨日の試合内容を振り返り、大会を通してのテーマを再度確認し、目の前の試合に

集中して戦おうと伝えられます!

RIMG1108.JPG

 

RIMG1109.JPG

 

対FC相模野戦、試合開始です!

RIMG1111.JPG

 

大きな声で「絶対勝つぞー!」と掛け声。気合い入ってます!!smiley

RIMG1112.JPG

 

昨日の反省を生かし、ゴールに向かってただドリブルやパスをするのではなく、優先順位を見極めて攻撃していきます。

まず真ん中を攻めて、ダメならサイド、サイドもダメなら一旦後ろの選手に下げる。というように。

昨日よりもチームでボールを持つという意識が見られました!

トラップやパスなどの技術的なミスから奪われることは当然あります。でも、どうしたら上手くチームでボールを回せるか。

チャレンジして生まれるミスは、次のいいプレイに繋がる最高の材料です。

RIMG1113.JPG

 

前半2分、昨日の3試合目から調子を上げていたショウヤにボールが入り、シュート!

得点となります!

RIMG1114.JPG

 

 

守備時面ではまだまだ上手くポジショニングできているとは言い難いものでした。

福士コーチからは守備についての優先順位も試合前に確認されています。

相手にボールが入る前に奪う!というプレイはいいのですが、相手がボールをコントロールした瞬間を狙うこと、

完全に前を向いてボールを持たれてしまった時には遅らせる。などの、状況の変化によっても優先順位を

変えなければいけません。

しかし、簡単に裏をとられるシーンもありました。

RIMG1115.JPG

RIMG1116.JPG

 

写真はシュンダイ。

昨日からの調子をキープ!この試合も攻守共に何度もみんなを助けてくれました。

RIMG1118.JPG

 

前半が終了し、福士コーチから守備時のポジショニングについて確認をします。

相手がボールを持って守備をしている時、後ろにある自分のゴールの位置があやふやなまま守備をしていました。

ちゃんと確認しないと、ポジションがずれているので相手からしたら攻めやすい状態です。

 

後半に入ると攻撃面にも守備の影響が出ます。

準備が遅いと自陣に相手チームがどんどん入ってきます。なんとか防いで攻撃に移っても、相手は高い位置でプレッシャーをかけれるので、

ボールを持っていない選手がたくさん走って、パスコースやスペースを作らないと結局相手につかまってしまいます。。

これを繰り返すと当然疲れ、疲れるとパフォーマンスも落ちていきます。

もっとチームでボールを回せるといいですね。

 

しかし、みんなにはそんな状況を何とかしよう!という力があります!

サイドにいるシュンとショウヤの豊富な動きから「いい準備」をするシーンも段々出てきました!

 

そして後半3分。

シュンダイからの縦パスにシュンが反応し、キーパーの逆をついてゴール!

2点目を取ることができました!

RIMG1120.JPG

 

その後、ナルミが左サイドでボールを受け、中に走りこんできたショウヤへパス!

上手くボールをコントロールし、シュート!

これも得点となり、3点目を上げます!

不調のナルミにも納得のいくプレイができたからか、笑顔がこぼれます!smiley

RIMG1121.JPG

 

そして試合終了!

スコアは3−0で勝利することができました!

 

応援に来てくれたお兄ちゃんたちも安堵の表情blush

RIMG1122.JPG

 

準決勝へと駒を進めた海老名FC。

続く試合は去年の優勝チームです!!

 

引き続き、FC明浜戦の内容ををお伝えします!

≫ 続きを読む

2013/05/23        staff1   |   

5/18(土) 海老名さつき杯・低学年の部 予選Dブロック 対荻野SSS戦

5/18(土) 晴れ

 

この日最後の試合、対荻野SSS戦の内容をお伝えします!

アップ中のみんなの顔には、若干の疲れの色が見えました。

暑い中すでに2試合を終えています。体力も消耗してきた様子。。

RIMG1027.JPG

 

しかし、ミーティングまでにはコンディションを整えていましたね。

福士コーチの話を集中して聞いています!yes

RIMG1068.JPG

 

下の写真は前の試合が終わるまで、ベンチ裏にて待機中。

余談ではありますが、

この写真を撮影した後に、飯嶋コーチに言われました。

「ちょっと、困るな。俺を撮影する場合は、事務所の許可が必要なんだから。。。」

・・・結構、真顔でした。。。

冗談・・・ですよね・・・?

RIMG1069.JPG

 

子どもたちも笑ってました。

少し疲れを忘れて、リラックスできた様子!wink

 

いよいよ、3試合目キックオフです!

RIMG1071.JPG

 

RIMG1072.JPG

 

こちらはDF陣!

左から、ヤクモ・コユル・シュンヤ・タツヤ!

前の2試合も集中を切らさずにプレイしてました。この試合にも期待大です!

RIMG1074.JPG

 

そしてこの試合、素晴らしいプレイでチームを助けたのはこの人、

背番号7番・ショウヤです!

前半開始直後から、ペナルティエリア付近まで迫ります!

がむしゃらに走るのではなく、ポジションを走りやすい場所へちゃんと変えてました。

今大会のテーマである動きが、試合を重ねて体に馴染んできたのかも!

RIMG1083.JPG

 

3年生のタツヤもボールを奪って上がります。

奪われそうになれば、すかさずシュンダイ・タクヤ・シュンがフォローの準備!

ここでも献身的なプレイが見られました!

RIMG1076.JPG

 

こちらは、ナルミ。

ショウヤがいい動き出しをこの試合していたおかげで、ナルミも前を向いてプレイできていました!

RIMG1078.JPG

 

DFだって頑張ります!

相手とボールの間に上手く体を入れ、まずはボールを奪われないようキープしています。

RIMG1079.JPG

 

そして前半3分!

右サイドから攻め上がったショウヤから、左サイドネットめがけてシュート!

見事得点となります!

RIMG1075.JPG

RIMG1081.JPG

 

タクヤは狭いエリアでボールを上手く運んでいき、プレッシャーがかかれば外の仲間へパス。

相手選手をもっと引き出そうと誘います。

RIMG1085.JPG

 

またもショウヤがゴール!

・・・かと思いましたが、相手キーパーの飛び出しが良かったですね。

惜しくもセーブされてしまいます。

RIMG1087.JPG

 

10番・ナルミ。

いろいろ考えすぎなのか、どうしても相手DFにぶつかってしまいます。

ボールを持ってから考えるシーンが目立ちました。

でも、たまにいい動きもします。

苦しい時期だけど、頑張れ!

どんなに失敗しても、「ナルミならなんとかしてくれる。」と思っているから、仲間はみんな君にボールを

渡すんだよ。

RIMG1088.JPG

 

右サイドのショウヤから低めのクロスが入り、そのまま左サイドにいたシュンに渡りシュート!

見事2点目がゴールネットを揺らします!

RIMG1090.JPG

 

そして前半終了。

後半に向け、再度テーマのポジショニングについて、前半の動きを確認しながら福士コーチからの

アドバイスを聞きます!

RIMG1091.JPG

RIMG1092.JPG

 

そして後半スタート!

と思いデジカメを起動したら、ナルミのドリブルからショウヤへボールが渡り、シュート!

後半開始1分で3点目を上げます!

当然、写真間に合っていません。。。悔しい。。。crying

RIMG1093.JPG

RIMG1094.JPG

 

今度は後半開始9分頃、キーパーの頭上を抜けてナルミのシュートがゴール!

エースにも笑顔smiley

RIMG1096.JPG

RIMG1097.JPG

 

ナルミが得点すると、今度は14番・シュンも負けじと得点を狙って相手に高い位置からプレス!

RIMG1098.JPG

 

こちらは5番のコユル。

継承なのか、この背番号の子はムードメーカーが多い気がします。

コユルは試合中は集中しすぎて、まだまだ声が出ません。

でもこの試合、徐々に指示の声を出していました!

君のキャラは周りの人を明るくするから、試合中もチームのみんなを盛り上げてね!

RIMG1101.JPG

 

と、思ってたら後半12分、相手選手に1得点を許してしまいました。。crying

RIMG1095.JPG

 

終了間際まで攻撃の手は緩めません!

RIMG1104.JPG

 

そしてスコア4−1、勝利で試合終了。

予選Dブロックを全勝し首位で突破できました!

暑い中本当にお疲れ様でした!

RIMG1105.JPG

 

こちらは飯嶋コーチから、大会参加の景品を貰っているところを撮影。

こういうときの集合するスピードは、1早いかもしれません。(笑)

RIMG1106.JPG

 

鉛筆でした!

それでちゃんと勉強してね!

RIMG1107.JPG

 

 

暑い中、子どもたちと一緒に朝から応援して下さった保護者の皆さん、

長時間のご声援、本当にありがとうございました!!

 

翌日行われた、決勝トーナメントの様子も引き続き更新致します!

 

続いては、対FC相模野戦です!!

 

 

≫ 続きを読む

2013/05/23        staff1   |   

5/22(水) 今日のスクール

5/22(水) 晴れ

今日は野球!?

IMGP5872.JPG

コーチたちと一緒に、練習前にちょっと遊んでいたんですね。

ホームラン打ったりで、結構うまかったですよ。。。

IMGP5874.JPG

 

さて、

スクール開始です!!

IMGP5879.JPG

運動公園のスクール風景は暫く更新していなかったですね。

小学校卒業などもあり、選手もかなり入れ替わりました。

IMGP5880.JPG

低学年は、ボールコントロールを行ってから、ボールの奪い合い。

激しいッ!!

IMGP5881.JPG

 

IMGP5882.JPG

 

IMGP5883.JPG

相手を変えながら、楽しんで行っていましたね。

2年対3年の対抗戦は面白かったですよ。

IMGP5884.JPG

 

IMGP5886.JPG

2年生、勝利のポーズ!!

IMGP5887.JPG

親亀、子亀・・・。

直ぐにアキトコーチに甘えます。。。

IMGP5889.JPG

こちらは、4年生。

ゴーーーーール!!

IMGP5893.JPG

2対2を楽しそうに行っていましたね。

IMGP5895.JPG

と、そこに来客。

アキトコーチや柴田コーチが海老名FCユース時代にお世話になった、松澤コーチ。

今は、神奈川大学の職員です。。。

IMGP5898.JPG

久しぶりの再会。

談笑しております。。。

IMGP5902.JPG

この後のジュニアユースの練習にも参加してくれました。

サッカー大好きで、コーチとして教えるのも上手いんです。

直ぐに、子どもから好かれますからね。

 

現在は2級審判員として活躍中。

今年は、1級取得に挑戦中で、全国飛び回っているとのこと。

たまたま休暇が取れたので、海老名FCのスケジュールを確認してスクール会場まで足を運んでくれました。

今年の夏合宿は、手伝ってくれるそうです。

みなさん、お楽しみに!!

IMGP5899.JPG

 

IMGP5900.JPG

 

IMGP5901.JPG

こんな感じで楽しくスクール行っております。

5・6年生はもちろん、2・3年生も上手になって来ましたね。

表現出来る事が増えてきました。

でも、まだまだ努力しないとね。

ちょっとやりたい練習があるので、やってみよっかな。。。

さて、

そろそろ、夏合宿の日程を決めないといけませんね。

これからスタッフは結構忙しそうだな。。。

 

 

 

 

 

≫ 続きを読む

2013/05/23        staff   |