5年生・柏ヶ谷FC招待杯 対鶴ヶ峰SC戦〜決勝戦
8/11(日) 晴れのち曇り
続いては、まずは予選リーグ第2試合目。
対鶴ヶ峰SC戦の内容をお伝えします!
試合開始からしばらくは、ボールを簡単に蹴ってしまうシーンが目立ちました。
積極的にプレッシャーをかけてから奪うまでの流れは良くなってきたのですが、再度相手からのプレッシャーを受けると、どうしても慌ててボールを離してしまいます。
こうなると、蹴り合いのサッカーになっていき、攻撃を組み立てることができません。
自分が奪われて失点しないよう、チーム全体が人任せなパスを出すようになっていましたね。。
狙いを持った攻撃的なパスや、奪われないためのパス回しができないまま、前半は0−0で折り返します。
ハーフタイム。
ボールを奪ってから考えることで、裏のスペースを狙えていなかったり、ドリブルも相手に引っかかってしまうシーンが多くあったので、
1試合目同様、顔をもっと上げて情報を取り入れるよう言いました。
そんな中、前半出場していたゲンタが頭痛を訴えはじめ、大久保コーチと共に日陰に移動。
交代人数が減っていく中、後半開始2分ごろにはリョータも体調不良になってしまい、途中退場。
ベンチにいる選手も1試合目に出ていた選手や交代したばかりの選手だったのですが、今大会は自由な交代だったので、
休憩をしたら疲労し始めた選手と再度交代という、忙しい状態になっていました。
その後は守備の時間が多くなり、完全に前の選手の足は止まり始めました。。
すると今度は、ナオキが突然の鼻血・・・!
意識もあり、気持ちが悪い訳ではない状態でしたが、熱中症の疑いもあるので休憩。
グラウンドに残った選手達は、何とか失点だけはしないように必死に守備をしていますが、一瞬集中が切れたところを狙われ、
0−1で敗戦となってしまいました。。
試合終了後、ゲンタ・リョータの様子を確かめると、回復はしていませんでした。
幸いにも、二人のお母さんが応援に来て下さっていたため、すぐに家に帰ることができました。
ナオキは止血後ひたすら休憩。 熱中症の症状は出ていませんでしたが、水分を取り、ひたすら休憩してもらいました。
試合に出ていたメンバーもひたすら休憩。
しかし、シャヤンとタケルも気分が悪くなってしまい、保護者の方に迎えに来て頂き、すぐに帰宅してもらいました。
残りの南大野SSSと鶴ヶ峰SCの試合が終了し、勝ち点が並び、混戦とった予選リーグは得失点差で勝敗が決まりました!
結果は予選リーグ1位!
しかし、残りの40分を戦うには非常に厳しい状態。。。
今は何ともないメンバーも、暑い中1試合分は出場している選手ばかりです。。。
とそのとき、ゴロゴロゴロ・・・と雷鳴が・・・。
上星小の真上に大きな雷雲がありました。
かなり危険だということで、残りの順位決定戦はPK戦にて決することに変更となり、
決勝戦、対FC50.4戦です!
PK戦の結果は以下の通りです!
・1人目・・・海老名(イブキ) 〇 : FC50.4 〇
・2人目・・・海老名(ケンゴ) 〇 : FC50.4 〇
・3人目・・・海老名(マッピー)Χ : FC50.4 〇
・4人目・・・海老名(ナオキ) 〇 : FC50.4 〇
・5人目・・・海老名(マコト) Χ :
という結果となり、準優勝となりました!
残念ながら、負けてしまいましたが、暑い中よく頑張った成果が彼らに出て良かったです・・・!
そして表彰式の様子。
優秀選手にはリョウエイとミズキ!
みんな本当にお疲れ様でした!
本当は最後にみんなで写真を撮りたかったけど、
途中、体調不良を起こした選手も頑張ったおかげで、準優勝することができました!
今度は、5年生全員で最後まで戦えるよう頑張ろう!
対戦して頂いた、南大野SSSの皆様、鶴ヶ峰SCの皆様、FC50.4の皆様、本日は本当にありがとうございました!
そして招待杯に招いて下さった柏ヶ谷FCの皆様、本当にありがとうございました!
柏ヶ谷FCの方には、2試合目が終了し、体調不良を訴える子ども達が続出した際、代わりに審判をして頂いたりと、
ご心配とご迷惑をおかけしました!
ご協力頂き、本当に助かりました。。。重ねて、御礼申し上げます!
この日も長時間に渡り、応援や子ども達のサポート、体調不良になってしまった子の親御さんへの迅速なご連絡など、
保護者の皆様のご協力のおかげで無事本大会を終えることができました!!
本当に、ありがとうございました!
これからも、暑い日差しや気温の中、子ども達が元気にサッカーを楽しむ事が出来るよう、
引き続きのご理解ご協力の程、宜しくお願い致します!!
それでは皆さん、またスクールでお会いしましょう!