MENU                

ブログ

2/22(土) 海老名市郵便局長杯 対柏ヶ谷FC

2/22(土)

 

初戦をなんとか勝ちきり、第二戦に臨みます!!

写真からも分かりますが、コート内はだいぶグラウンド状態は良くなりましたが、

コートの周りは、まだまだ雪がたっぷりですね。。。

 

 

DSC05412.JPG

 

休憩時間はしっかり雪で遊んでいましたねsmiley

 

DSC05413.JPG

 

DSC05414.JPG

 

二試合目ということもあり、だいぶ緊張は解けたようでしたね!

第二戦の相手は柏ヶ谷FCさん。

6年生大会では優勝チームです!!

 

DSC05415.JPG

 

相手が変わっても、海老名FCがやることは変わりません!!!

コンセプトをしっかり確認し、試合分析した結果も含め、ミーティングを行いました!

 

DSC05416.JPG

 

DSC05417.JPG

 

立ち上がり、

ミーティングと実戦のずれがあり、

思うように試合を運ぶことが出来ませんでした。

 

DSC05418.JPG

 

ただ、やられてはいけないところは、厳しくいくことが出来ていたので、

攻め込まれる場面が続きましたが、失点とまではいきませんでしたね!!!

 

DSC05419.JPG

 

すると、相手のミスから先制点を奪います!

ただ、あくまでも相手のミス。。。

こちらの修正点は未だ解消していない状態だったので、

まだまだ気は抜けない状態でしたね。

 

DSC05420.JPG

 

修正点は伝えましたが、

なかなか試合の中で修正するのが難しようで、相手に攻め込まれる場面は減りませんでした。

 

DSC05422.JPG

 

すると、前半12分に中盤のスペースを上手く使われ、

同点に追いつかれてしまいます。。。

 

DSC05423.JPG

 

前半はこのまま、1−1で折り返し、ハーフタイムを迎えます。

失点後は相手の勢いが増し、受け身になりがちなところですが、

1試合目の反省が活かされ、跳ね返すことが出来ました!!!

 

ハーフタイムでは、攻守の修正点とポイントを伝え、確認させました!!

 

DSC05424.JPG

 

 

後半!

流れが変わります!!!!

 

DSC05425.JPG

 

オフの状態が改善され、中盤を自由にさせず、

相手コートプレーする時間が増えてきました!!!

 

DSC05426.JPG

 

前半は守ることでいっぱいでしたが、

大分、攻撃に意識を向けることが出来てきました!!

 

DSC05427.JPG

 

DSC05428.JPG

 

すると、コーナーキックからシュウジの待望の追加点が生まれます!!!

たくさんのチャンスがありながら、決め損ねていた分、相当嬉しかったと思います!

 

DSC05429.JPG

 

DSC05431.JPG

 

そして、その3分後に、

今度は右サイドからのクロスにシュンが詰め込み、止めとなる3点目を突き刺し、

相手を突き放します!!!

 

DSC05432.JPG

 

DSC05433.JPG

 

得点後も、最後まで気を抜かず、

交代選手も含め、一人一人がチームのために働いてくれました!

 

DSC05434.JPG

 

終盤は、相手の個人技で崩されかけますが、

最後の最後でしっかり身体を張り、追加点は許しませんでした!!!

 

DSC05435.JPG

 

押し込まれましたが、ここで終了のホイッスル!!

3−1で勝ち切ることが出来ました!!

 

DSC05436.JPG

 

後で選手から聞きましたが、

柏ヶ谷には、公式戦では初勝利だそうです!!!

6年生大会では、惜しくも引き分けで終わってしまった、

相手に対し、しっかり成長を感じさせてくれました。

 

この勝利で初日を2連勝で終えることが出来ました!!!

ただ、大会はまだ始まったばかり・・・。

残りの3戦も、ここで浮かれることなく、

全力で戦い抜けるように、しっかり準備していきたいですね!

 

最後に、本日も保護者の皆様にはたくさんのご声援ありがとうございました。

このチームで戦える喜びを一戦一戦かみしめながら、全力で戦っていきたいと思います。

また明日も宜しくお願い致します。

 

≫ 続きを読む

2014/02/22        staff1   |   

2/22(土) 海老名市郵便局長杯 対海老名キッカーズ

2/22(土) 晴れ

 

神奈川県選手権から約1か月・・・。

始まりました!郵便局長杯!!!

 

 

海老名市では、選手権後のこの大会が小学校生活最後の市大会になります。

小学校6年間の集大成の大会です。

 

ここ2週間は、雪の影響でトレーニングもできず、

不安も残る中での大会初日となりました。

 

6月に行われた、6年生大会では、

最終日まで、首位をキープしながらも最終的には4位と悔しい思いをしました。

この屈辱を返すために、朝からみんな気合十分でしたねsmiley

 

DSC05384.JPG

 

大切な初戦の相手は、海老名キッカーズさん。

6年生大会2位のチームです!

 

 

DSC05385.JPG

 

試合前には、両チーム共に知った仲なので、

選手同士で笑顔が見られましたね!

 

 

DSC05386.JPG

 

県選手権は、惜しくもブロック準決勝でPK負け・・・。

ただこの大会で得たものは大きく、少し時間は空きましたが、

もう一度今までやってきたことを確認して、送り出しました!

 

 

DSC05387.JPG

 

立ち上がり、

キックオフから、前線からプレッシャーをかけ、

相手が迷っているのを見逃さず詰め寄りコーナーキックを奪います!!!!

 

 

DSC05388.JPG

 

この大事なコーナーキック、ダイジロウのキックをマコトがしっかり合わせ、

先制します!!!

開始50秒のスーパーゴールでしたねyes

 

 

DSC05389.JPG

 

狙い通りの得点で、勢いに乗ります!

 

DSC05390.JPG

 

得点後もやることは変えず、

チーム一丸となって、攻め込みます!!!

 

DSC05391.JPG

 

切り替えが早く、相手より先に動き出すことで、

主導権を握ることが出来ました!

 

 

DSC05392.JPG

 

 

DSC05393.JPG

 

 

 

DSC05394.JPG

 

すると前半14分、

ダイジロウのスルーパスに抜け出した、イブキがしっかり流し込み追加点を奪います!!!

 

DSC05395.JPG

 

そのまま2−0で前半を折り返します!!

 

DSC05397.JPG

 

ハーフタイムでは、前半に出来たこと、出来なかったことをそれぞれ確認しました。

自分たちのストロングポイントを出すためには何が必要なのか。

チームとして統一する部分とその先の個人の判断の部分。

それぞれを確認しました。

 

DSC05399.JPG

 

後半、

立ち上がりは前半に続き、いい感じで入ったと思いましたが、

ちょっとしたアクシデントで流れが、変わってしまいましたね。。。

 

 

DSC05400.JPG

 

オフの状態で頭が止まってしまい、受け身になってしまう時間帯が続きました。

ここは課題ですね。

やはりキッカーズの攻撃力は素晴らしく、このチャンスを逃さず、

攻め込んできましたね。

 

 

DSC05401.JPG

 

 

DSC05402.JPG

 

すると、中途半端なプレーから、

サイドを崩されると、中央に折り返され、1点を返されてしまいます。

 

 

DSC05403.JPG

 

 

DSC05404.JPG

 

その後は、一進一退の展開でしたが、

攻撃のテンポを良くするために、メンバーをチャンジしました。

 

 

DSC05405.JPG

 

時間を経つごとに、流れも落ち着き、

攻め込む時間帯が大分増えてきたので、FWを変えて更に勢いを増します!!!

 

DSC05406.JPG

 

 

DSC05407.JPG

 

すると、後半13分にコーナーキックからのこぼれ球をイブキが詰め込み、

追加点を奪い相手を突き放します!!!

 

DSC05408.JPG

 

 

DSC05409.JPG

 

追加点後は、相手コートで常にプレーし、

相手を自由にさせませんでしたね!

 

DSC05410.JPG

 

3−1で初戦を勝ち切ることができました!!!

 

DSC05411.JPG

 

選手たちは、尋常じゃないくらい緊張したかもしれませんが、、、

しっかり乗り越えてくれました!!!

信じてたよ〜!!!笑

 

 

6年生大会に続き、初戦を白星発進することが出来ました!!!

次も期待したいですね!!

第2戦は、柏ヶ谷FC戦です!!!

 

≫ 続きを読む

2014/02/22        staff1   |