MENU                

ブログ

12/27(土) 鹿嶋遠征 U-11 最終日 対アントラーズボンタージ

12/27(土) 晴れ

 

いよいよ、鹿嶋遠征も最終戦を迎えました!!!

 

アントラーズアレグリアが海老名FCとの激戦のあと、

連戦で試合だったのですが、集中力が切れてしまったのか。

接戦の末、敗れ、、、海老名FCはこの試合に大差で負けない以上で優勝が決まります!!!

 

DSC07356.JPG

 

最後の試合はアントラーズボンタージさん。

アントラーズのもう一チームです!

 

写真からも分かると思いますが、最終戦は同じクラブハウス内の天然芝にグランドを移し行われました!

鹿島での最後の円陣です!!!!

 

DSC07357.JPG

 

やはりいい試合をした後なので、

イメージが良かったのかもしれませんね!

 

DSC07358.JPG

 

疲れはあったと思いますが、非常に連携の取れたいい動きでした!!!

 

DSC07359.JPG

 

見事に先制点も奪い、

勢いに乗っていきます!!!

 

DSC07360.JPG

 

この日1試合目が終わった時に、ナオトが気持ち悪いということで、

急遽コウヘイがSBとして出場したのですが、これが非常に良かったですね(*^-^*)

 

DSC07361.JPG

 

本当は前をやりたいんでしょうけど、本人も意外と楽しかったと言っていました(^^♪

 

DSC07362.JPG

 

この試合もSBやSH、FWとポジションをチェンジして出場してくれました!

 

DSC07364.JPG

 

時折、攻め込まれる場面もありましたが、

ここまで全試合フル出場のGKショウが身体を張ってゴールを守ってくれました!

 

DSC07365.JPG

 

大会を通して良かったですが、

この日が一番当たっていたかもしれませんね!

 

最後に1失点してしまいますが、5-1で最終戦を勝利で締めくくることが出来ました!!!

 

 

ここからは表彰式の様子です。

 

 

優勝:海老名FC

準優勝:アントラーズアレグリア

3位:RENUOVENS OGASA

 

DSC07368.JPG

 

賞状と特大の優勝トロフィーを頂きました!!!!

 

DSC07370.JPG

 

 

DSC07371.JPG

 

そして、注目も個人賞は、FW賞にショウヤが選ばれました!!!

3日間通し、安定した活躍を魅せてくれましたからね!!!!

これからも期待してるよ(^◇^)

 

DSC07372.JPG

 

最後に記念撮影↓↓

 

IMG_0241.JPG

 

IMG_0242.JPG

 

アントラーズ、大会関係者の皆様、また対戦してくださったチームの皆様、

3日間、本当に有難う御座いました。

大変貴重な経験をさせていただきました。

これからも海老名FCを宜しくお願い致します。

 

3日間、長かったような、短かったような、、、

優勝という成績が残せたことは、彼らの努力があってこそだと思います。

最後まで戦い続けた彼らを、僕は誇らしく思います。

ここに満足することなく、これからも努力し続けていってほしいですね!

 

では、またスクールで逢いましょう(^^)/

≫ 続きを読む

2015/01/09        staff1   |   

12/27(土) 鹿嶋遠征 U-11 最終日 対アントラーズアレグリア

12/27(土) 晴れ

 

第2戦、アントラーズアレグリア戦の様子をお伝えします!

前日、予選リーグで激闘の末、なんとか勝ち切った相手です。。。

 

今大会を通して、3度目の対戦となりました!

 

DSC07349.JPG

 

前日の試合同様、この試合も激闘となりました。。。。

 

DSC07350.JPG

 

今大会で3日間連続での対戦ということで、

選手同士もやりにくさはあったと思います。

 

DSC07351.JPG

 

開始早々、相手チームの布陣を見ると、

完全に海老名FCを封じるためのシフトを引いてきました!

 

ある程度予想はしていましたが、

これは面白いと思いましたね(^^♪

詳しくは子供に聞いてください!

 

DSC07352.JPG

 

ハーフタイムにも子供たちには話したのですが、

こちらもポジションチェンジをすれば、簡単の話かもしれません。

 

"アントラーズが本気で海老名FCを封じるために、対策を練ってきた。

このアントラーズを正面からぶつかって、負かすことが出来れば最高だろ?”

 

と子供たちも力強く頷いてくれました!!!!

 

DSC07353.JPG

 

本当に勝負のかかった場面では、間違った選択なのかもしれませんが、

この環境で、この相手と本気でぶつかれることは、

たとえ結果がついてこなかったとしても、彼らにとって次につながると思い、決断しました!!!

 

DSC07354.JPG

 

互いにファインセーブ、スーパープレーの連続で、

見ごたえ満天の試合でした!

僕も見入ってしまい、写真が少ないです。。。。

 

DSC07355.JPG

 

後半5分過ぎに、

シュンのクロスをナルミが合わせ、先制します!

その後も一進一退の攻防が続き、後半終了90秒前、、、

 

ペナルティーエリアの外で、

完全に数的優位をつくり、奪いきったと思ったら、

DFとDFのちょっとした隙間から、GKの届かないファーサイドに巻いて決められ、

同点に追いつかれてしまいます。。。

 

これはスーパーゴールでした。。。

完全に奪いきったと思いましたから。

 

そのままタイムアップ。

あと少しのところまで行きましたが、

1-1の同点で終了となりました。

 

勝つことはできませんでしたが、

子供たちの顔は晴れてましたね(^^)/

 

互いに力を出し切った最高の試合となりました!

 

次は最終戦アントラーズボンタージです!

 

 

≫ 続きを読む

2015/01/09        staff1   |   

12/27(土) 鹿嶋遠征 U-11 最終日 対RENUOVENS OGASA

12/27(土) 晴れ

 

鹿嶋遠征も最終日を迎えました!

2日間予選リーグを戦い、決勝リーグに進むことが出来ました!!!

 

この2日間で、チームとしてもまとまりが出て、

チームとして同じビジョンを共有することが出来てきました!(^^)!

 

柏ヶ谷の3人は帰ってしまいましたが、

彼らのためにも優勝して帰りたいですね(^^♪

 

決勝リーグは予選リーグの1位、2位のチームが進むことが出来ます。

会場を鹿島アントラーズのクラブハウス横のグランド移しう、決勝リーグが行われました。

 

 

大切な第1試合の相手は、RENUOVENS OGASAさん。

 

DSC07334.JPG

 

前日にフレンドリーで行っていますが、

勝負のかかった試合ですので、子供たちは緊張していたと思います。

 

DSC07335.JPG

 

前日とは、メンバーも変えながらスタートしましたが、

動きは良かったですね!!

 

DSC07336.JPG

 

ここまで、言い続けてきたポイントをしっかり理解していました!

 

DSC07338.JPG

 

特にDF面に関しては、

相手を圧倒していましたね(^^)/

いい形で奪うことが出来ているので、

攻撃にいい形でつなげることが出来ました!!

 

DSC07339.JPG

 

4年生も先発で出場していますが、

怖がることなく、堂々とプレーしていました!!

 

DSC07340.JPG

 

課題だったゴール前の質も上がり、

早い時間帯で先制点が取れたことで、主導権を握ることが出来ました!!!

 

DSC07341.JPG

 

 

DSC07342.JPG

 

今大会では、こだわっているコーナーキックも、

最終日にきて、良くなってきましたね!(^^)!

 

DSC07343.JPG

 

 

DSC07344.JPG

 

 

DSC07345.JPG

 

1試合通して、メンバーを変えながら行いましたが、

主導権を渡すことなく、試合を運ぶことが出来ました!!

 

DSC07347.JPG

 

 

DSC07348.JPG

 

もったいないミスから、失点してしまうこともありましたが、

これは課題として次につなげていきたいですね。

 

 

緊張はあったと思いますが、

10-3で初戦を勝ち越すことが出来ました!!!

この勢いで、次も勝ちたいですね(^◇^)

 

次は第2戦、アントラーズアレグリア戦です!!!!

≫ 続きを読む

2015/01/09        staff1   |