11/10(日) 晴れ
さぁ~、2日目。
昨日言った事は出来るでしょうか?
今日は昨日より2人増えて10人で挑みました。

今日の第1戦目の相手は、湯河原さん。
いつもありがとうございます。
1日目の会場提供をしているそうで、会場はゆめ公園。
限りなく、静岡に近いという事でした。
本日の会場、豊川小学校から30~40分かかるそうです。。。

1試合目は、意識が低かったかな~。
昨日話したことが出来ていませんでしたね。

試合に勝てば良いんじゃなく、どう経験を積んで上手くなるか?
今失敗しても良いから、何回も何回も取り組んで欲しいんですよね。
良い癖を付けなければ、6年生の頃出来ないですから。。。

試合は3-0で勝ったんですけど・・・、
頭が痛いです。。。

準決勝の相手は、芦子FCさん。
いつもありがとうございます。
試合前、チーム得点王のシュンヤが離脱。
お腹が痛いとの事でしたが、ちょっと盲腸っぽい場所なので、
もしダメそうなら帰っても良いですよと保護者の方には話をし・・・。
大丈夫かな?
結局、決勝戦のラスト5分には急に現れたんですけどね(笑)。
海老名まで帰ってから、また小田原まで来たそうです。。。
なので、その努力を買い(笑)、きっちり5分間出てもらいました(笑)。

相手は小田原のチームという事で、結構技術のある子もいて良いチームでした。
ソックスまでチームのエンブレムが入っていて、恰好良かったですね(笑)。
うちも入れようかな(笑)。

この試合は、まあまあ意識出来ていたかな。
でも、全員じゃないんです。
あれだけ言えば意識すると思うんですけどね。

チャンスは何回となく作るんですけどね。
でも、技術が低い。

相手のゴール前には行くんですけど、何度となく跳ね返されます。
サイドからのクロスに合わせるだけなのに、出来ない。
練習しかないですね。。。

そうこうしているうちに、時間だけが過ぎ・・・。

PKになっちゃいました。

皆さんはPKというとドキドキするかもしれませんが、コーチは慣れたものです。
なるようにしか、ならない(笑)。
でも、こうすれば勝てるかもしれないというものはあります。

それを伝授して、PK戦レッツゴー!
先行という事で、選んだ3人がゴールを決めて来ます。
相手も3人がきっちり決め、サドンデス。
海老名FCはサドンデス1人目がしっかり決め、相手の番。
『 サドンデスだから、緊張しているだろうな~。』
と、思って見ていたら、ポストにはじかれて試合終了。

見事に勝つことが出来ました。
でも、内容的には大喜びできる内容じゃなかったですね(笑)。

そして、決勝戦。
相手は、友愛さん。
いつもありがとうございます。

友愛の方が技術は高かったかな。
うちの、10番と16番を褒めてくれていましたけれど、それだけじゃ勝てない。

確かに、ビッキーが攻守に走り回って良く頑張ってくれたと思います。
今日の会場でも多分、1番か2番目くらいに上手い。
でも、同じチームの仲間がそこに頼ってやろうとしない。
ただただビッキーが疲れるんです。
『ビッキーは上手いから出来る。僕はそうじゃない。』
っと、思っている子がいるのかな。
違うと思うんですけどね。
ビッキーは、生まれた時から上手かったのかな。
上手い子にはそれなりの努力を積んでいるから、今があると思うんですけどね。

ビッキーにも体力に限界はあります。。。
でも、危ない場面、チャンスの場面には必ず彼が出て来ます。
自分も観ていて、
『本当によく頑張るな。』
と、思っていました。

後は、誰が彼を助けられるようになるかです。
努力すれば、力になれると思うんですけどね~。

この試合でショックな言葉が返って来ました。
得点を取られそうな場面があったので、その場面が終わったあとに選手に聞いたんです。
コーチ:『 目の前でシュートを打とうとする選手がいるのに、何で今見てたの? 』
選手:『ボーっとしていました。』
コーチ:『・・・。』

結局、前半の1失点を奪えず、0-1で終了。
2位パート準優勝でした。

賞状は、キャプテンと副キャプテンが貰いました。
そして、優秀選手賞はチーム得点王のシュンヤ。
1日目はハットトリックなど、良くとりましたね~。
ちなみに、監督賞はビッキーの次に頑張ったヒビキ。
ビッキーは前の大会で挙げたからね。

ある保護者に話しました。
『良い癖を付けなさいと、いつも話しているんです。
例えば、知らないから出来ないのは、当たり前だと思うんです。
でも、知っているのに出来ないは、質が悪い。
勿論、すぐに出来るようにしなさいと言う訳ではなく、時間を掛けてもやらないと無駄な時間が過ぎて行く。
知ったら、出来るように努力するのは選手の役目だと思うんですけどね。』

まだまだ時間が掛りそうな学年ですけど、頑張って行きましょう!
応援よろしくお願いしま~す!