MENU                

ブログ

1/9(土) u15県リーグ 対 SCH.FC

1/9(土) 晴れ

神奈川県u15県リーグ2ndステージ開幕!

準備はしてきた事に対して、今の彼らがどこまで理解したのか楽しみでした。

PIC_0626.jpg

ちなみに写真はこれだけなんですね~。

結果はみなさんご存じの通り、7-3で逆転負け。

前半良い形で折り返しただけに、もったいない試合でした。

応援してくれた保護者の皆様をがっかりさせてしまいましたが、自分の中では納得しております。

写真も少ないので、今回は詳細を省かせてもらいます。

企業秘密です(笑)。

負けた原因については、選手たちに違う解釈をされても困るので、試合後子どもたちに現時点でのチームの進み具合を話し、今後何が必要なのかを話しました。

誤解されると、また時間が掛かりますからね。

今は、この地点。

あと半分。

時間は掛かりましたが、ようやく光が見えて来ました。

反省はしても落ち込む暇はありません。

現在の位置を認め、前に進むだけ。

ここまで早かったな~。

でも、面白くなって来ました。

彼らと同じ目標に向かってサッカーが出来るのもあと少し。

彼らとの1日1日を大切に過ごしたいと思っております。

次は、23日の座間FC戦ですね。

より良い試合が出来るよう頑張ります!

応援宜しくお願いします(^^♪

≫ 続きを読む

2016/01/09        staff   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

1月9日(土) 神奈川県U-13サッカーリーグ 対金旭中学校

1/9(土) 晴れ

 

神奈川県U-13リーグ 2ndステージの様子をお伝えします。

新年最初の相手は、金旭中学校さん。

新年一発目ということで、しっかり勝ちきり、波に乗っていきたいところ!

 

DSCF1319.JPG

 

ただ、この日は担当のアキトコーチは、

指導者講習会のため、不在。。。

今月の公式戦に関しては、柴田が担当いたします。

 

DSCF1321.JPG

 

中野で初戦を迎えられたのはよかったですね。

そこまで緊張した様子もなく、リラックスした状態で臨むことが出来ました!

 

DSCF1322.JPG

 

何試合かU13の試合は見させてもらっていますが、

実際に監督としてベンチで見るのは初めてということで、

選手たちも戸惑いはあったと思います。

 

DSCF1323.JPG

 

それでもしっかりミーティングを聞いた上で、

理解はしてくれた様子でした!!!!

 

DSCF1324.JPG

 

U13も怪我人が多く、万全の体制ではなかったですが、

現状いるメンバーで補っていくしかありません!

 

DSCF1325.JPG

 

メンバー選考に関しても、

試合前のミーティングでは、話をさせてもらいました!

 

DSCF1326.JPG

 

チーム内の競争も大切ですからね!(^^)!

 

DSCF1327.JPG

 

試合の内容はというと、良くはなかったですね。。。

 

DSCF1328.JPG

 

単純なミスが多く、全体的に技術力が低い。。。

かといって、受ける前に準備をするわけでもなく・・・。

 

DSCF1329.JPG

 

それは奪われるわ。。と思いながら最初の方は見ていました!

それでも時間が経つごとに、準備の部分は改善していきましたね!!!

球際の厳しさだったり、奪われたら奪い返すといった当たり前のことが、

出来てきたので、戦うことはできていました!

 

DSCF1330.JPG

 

全員ではありませんが、変わろうとチャレンジしてくれました!!

 

DSCF1331.JPG

 

前半26分にケンタがボールを持つと、アゼガミが裏に抜け出し、

空いたスペースにカワムラが飛び出し、最高の形で崩しますが、

このシュートをGKにぶつけます。。。

 

 

DSCF1332.JPG

 

それでもそのこぼれ球を拾い、

最後はアゼガミがボレー決め、先制します!

 

DSCF1333.JPG

 

決めたことは素晴らしいですが、

この試合を通して、フィニッシュの精度は課題でした。。。

 

DSCF1334.JPG

 

相手GK云々ではなく、こちらのシュートがどれも精細を欠き、

チャンスをことごとく外していました。。。

 

DSCF1335.JPG

 

前半はそのまま1-0で折り返し、

後半に挑みます!!!

 

DSCF1336.JPG

 

後半もポイントは変えず、

どんなプレーにも意図を持たせ、

なんとなくプレーする回数を減らすことを意識させました。

 

DSCF1337.JPG

 

後半の方が、単純なミスが減り、連動性が増しましたが、

まだまだできるはずです!!!

 

DSCF1338.JPG

 

彼らのポテンシャルはこんなものではないはずですから!

 

DSCF1339.JPG

 

現状に満足せず、努力し続けてほしいですね!!!

 

DSCF1340.JPG

 

後半もチャンスはありながらも、

決めきることが出来ず、時間だけが過ぎていきましたが、

後半25分。

裏に抜け出したアゼガミが、カワムラにラストパス!

このボールをカワムラがしっかり決め、追加点を奪います!!!

 

DSCF1341.JPG

 

相手GKのミスもありましたが、

中に切り込みシュートを打ったからこそ、

得点が生まれました。

このチャレンジは素晴らしかったと思います!

 

DSCF1343.JPG

 

カワムラももっとできるはずです!

自信をもって、どんどんチャレンジしてもらいたいですね(^^)/

 

DSCF1344.JPG

 

試合はそのまま2-0で試合終了。。。

内容はあまりよくなかったですが、

しっかり勝ち切り次につなげることが出来ました。

 

個人としても、チームとしても課題が見れた試合となったので、

次の試合までの間に、

1分、1秒無駄にせず、できることからやっていきましょう!!

 

最後に、新年早々寒い中、

保護者の皆様にはたくさんのご声援有難う御座いました!

今年も子供たちと共に全力で進んでいきたいと思います。

これからもサポートをお願い致します。

 

≫ 続きを読む

2016/01/09        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

1/9(土) 6年生練習試合 対柏ヶ谷FC

1/9(土) 晴れ

 

冬休みが終わり、昨日から学校が始まりましたが、

もう3連休ですね。。。(>_<)

 

子供たちからしたら、最高だと思いますが、、、

 

DSCF1306.JPG

 

3連休の初日は5日に続き、選手権に向け練習試合を行いました!

 

DSCF1307.JPG

 

相手は柏ヶ谷FCさん。

いつもお世話になります。

急なお願いにも関わらず、快く引き受けて頂きました。

今年も宜しくお願い致します。

 

DSCF1308.JPG

 

 

DSCF1309.JPG

 

今回は福士コーチも参加し、より実戦的に確認が行われました!!

 

DSCF1310.JPG

 

20分を4本行いましたが、

今日に関していえば、課題が多く出た試合になったと思います。

 

DSCF1311.JPG

 

個人としても、チームとしても課題が明確に現れ、

それをチームで共有できたのは、大きかったと思います。

 

DSCF1312.JPG

 

 

DSCF1313.JPG

 

今回も大会を想定し、

色々なポジションで、色々な選手を使っていきましたが、

所々で、物足りなさを感じるのが現状です。。

 

DSCF1314.JPG

 

この物足りなさを如何に個人として、またチームとして埋めていくのかが、

選手権を勝ち抜くカギとなりそうです!

 

DSCF1315.JPG

 

 

DSCF1316.JPG

 

明日も試合形式でできるとのことなので、

チームとして方向性を合わせて、進んでいきたいですね(^^♪

 

DSCF1318.JPG

 

DSCF1317.JPG

 

決戦まであと1週間!!!

体調管理には気を付けてね!(^^)!

 

≫ 続きを読む

2016/01/09        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 練習試合