MENU                

ブログ

海老名フットボールクラブ スタッフのブログページです。

7/16(日) 6年生練習試合 対 横浜Fマリノス・プライマリー

7/16(日) 晴れ

 

今日は横浜Fマリノスさんと練習試合を行いました!

永山監督とは県トレセンでお世話になっているので、やらせて貰ったんですね。

永山監督ありがとうございます。

CIMG2809.jpg

今、自分たちはどこにいるのか?

立ち位置の確認です。

CIMG2805.jpg

ある意味、マリノスはTOPですからね。

CIMG2806.jpg

その中で、どれくらい出来るか?

そこが課題です。。。

CIMG2807.jpg

試合の内容は、今回は内緒です。

CIMG2808.jpg

出来る部分と出来ない部分。

どこまで解消できるのか?

そして追いつくことが出来るのか?

確かに出来る部分はあった。

でも出来ない部分もたくさんあったのは事実。

CIMG2810.jpg

これからの彼らに間違いなく掛かって来ます。

逃げないで欲しいですね。

CIMG2811.jpg

逃げない事は大事。

一度逃げると、間違いなく癖になる。

自分では意識していないんですが、癖になっちゃうんですね。

CIMG2813.jpg

そういう子は、全力でプレーしなくなりますから。

CIMG2814.jpg

常に全力でプレーしながら、今の限界にチャレンジして欲しい。

それが、唯一自分が伸びる方法かな。

CIMG2815.jpg

普段の練習から全力でプレーする。

パス&コントロールも。

CIMG2816.jpg

今、足りなくて良いんです。

12歳でプロになる訳じゃないですから。

CIMG2820.jpg

今足りない事と出来る事を明確に理解し、努力して欲しいですね。

難しいでしょうけど(笑)。。。

CIMG2821.jpg

だから、コーチがいるんです(笑)。

普段、怖い所と面白い所を兼ね備えたコーチに聞いてみなさい。

応えてあげるから(笑)。

CIMG2822.jpg

今回、貴重な時間を過ごさせて頂きました。

これからの彼らに注目して欲しいですね。

CIMG2823.jpg

7月22日(土)から、u12後期リーグが始まります。

CIMG2824.jpg

応援、宜しくお願いしま~す!!

 

≫ 続きを読む

2017/07/21        staff   |    タグ:海老名FC スクール , 練習試合

7月15日(土) 4年生チャンピオンシップ 1回戦 対FC中井

7/15(土)

 

ついに始まりました!!!

チャンピオンシップU-10( `ー´)ノ

 

クラブとしては、2年連続の出場となります!

県内各市町村で出場権を得た、32チームのノックアウト方式!!

勝ち残ったチームのみが2日目、最終日と進むことが出来ます。

 

 

大切な1回戦目の相手は、FC中井さん!!!

有難う御座いました!!

彼らにとっては、初の県大会。。。

流石に全員ド緊張状態でしたね(^^♪笑

 

これも経験です。

次に繋げていきたいですね!!!!!

 

すいません。

県大会はベンチでの撮影が出来ないので、

試合の写真はありません。。。

 

それよりも・・・

IMG_3720_1600.jpg

 

ユニフォーム変わりました!!!!!!!

長らくお待たせいたしました。

 

IMG_3714_1600.jpg

 

どうですか???

着こなしていますか?笑

 

IMG_3715_1600.jpg

 

新ユニフォームお披露目試合となった、

初戦は4-0で快勝!!!!!

2回戦進出を決めることが出来ました!

 

明日に向け、収穫の多い試合になったと思います。

しっかり準備をして、最高の状態で明日を迎えましょう!(^^)!

 

試合後の様子です↓↓

緊張感抜群の状態から解放され、最高にリラックスしています( ^ω^ )

 

IMG_3718_1600.jpg

 

この方の変顔も健在です!!!!

立ち上がりビビりでしたが・・・笑

 

IMG_3719_1600.jpg

 

この方のメンタル弱男っぷりも健在でした!!!笑

明日は頼むぞ( `ー´)ノ

 

IMG_3721_1600.jpg

 

最後の集合写真も、個性豊かです!!笑

 

IMG_3716_1600.jpg

 

これでベスト16!!!

明日の2回戦の相手はあざみ野FCさん!!

 

個性豊かな彼らと共に、

明日も全力で挑みます!!!

 

IMG_3717_1600.jpg

 

 

本日も保護者の皆様には、

小田原まで、送迎から応援まで有難う御座いました!!!

皆様のご声援が選手たちにとって、大きな力になっていると思います。

明日も気温が高いことが予想されています。

熱中症対策を忘れずに、引き続き選手サポートをお願い致します。

 

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!!!!!!

≫ 続きを読む

2017/07/15        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 公式戦

7月8日(土) 小学3年生練習試合

7月8日(土)

 

皆さんこんにちは!(^^)

海老名FCスクール・低学年担当の斉藤です。

先週の土曜日に行われた3年生の練習試合の内容をお伝えします!

 

今回は柏ヶ谷FCの皆さんにお招き頂き、杉本小学校にて3試合もやって頂きました!

柏ヶ谷FCの皆様、いつも有難う御座います!!!

IMG_6353.JPG

この日、秦野で4年生の県央リーグがあり、僕は審判を終えてすぐ移動!笑

1試合目は飯嶋コーチに見て頂きました(^^)/

IMG_6354.JPG

1試合目は、イクトとショウのゴールで3-0で勝利と聞き、素直に嬉しかったです(^^)

IMG_6355.JPG

 

前回の練習試合で明らかになった課題。

正直言って、いますぐ修正できるほど甘くなく、技術も戦術もまだまだ理解が足りない3年生。

IMG_6356.JPG

 

でも、「挑戦してみる」という点に関しては良い雰囲気を持って取り組める学年です(^^)

失敗は確かに多いですが、その内容が良かったです。yes

ポジショニングに関しても、チャレンジしたうえでのミスなので、昨年より自分達で考える時間が増えました!

これは非常に大切なことだと考えています。smiley

IMG_6357.JPG

 

過去2年間、悔しい結果で終わった市内大会。

でも焦らず、コツコツと積み重ね、サッカーで勝利するための過程を楽しみながら、

目標をきちん持って、

そして「チームスポーツ」の意味を考える。

IMG_6358.JPG

 

この学年にもそれを伝える時期がやってきましたね~(^^)

僕も頑張りますよー!!wink

IMG_6359.JPG

 

2本目は3-2で勝利こそしたものの、

前半3-0でリードしてからの後半2失点・・・。笑

IMG_6360.JPG

 

すんなりいかないからこそ、サッカーは面白いですから(^^)

3本目の試合は疲労もある中で、最後まで頭を使ってもらいました!

IMG_6362.JPG

 

IMG_6363.JPG

 

ベンチはというと・・・

IMG_6364.JPG

 

監督が4人います・・・

IMG_6365.JPG

3本目の試合は、「アキトコーチはカメラマン」と選手と約束したので、

具体的な指示はミーティングで済ませ。

試合中は選手に監督してもらいました(^^)

結果は0-0…!

惜しいシーンもたくさんあり、僕もリアクションの声は出していたんですが・・・

「声出しちゃダメ!angry」と4人の監督に怒られてしまいました・・・。笑

 

IMG_6366.JPG

 

頼もしいかぎりです(^^)笑

IMG_6367.JPG

 

この日も応援して下さったご家族の皆様、熱い中声援を送って頂きありがとうございました(^^)

夏本番ではないのにこの暑さ。。。

選手の体調はもちろん、ご家族の皆さんも体調には十分気を付けて下さい(^^)/

 

≫ 続きを読む

2017/07/14        staff2   |   

7月9日(日) 5年生 柏ヶ谷招待

こんにちは。
5年生の柏ヶ谷招待の様子をお伝えします。
IMG_2585.JPG

 

 

まずはじめに、柏ヶ谷FCさんにはいつもご案内をいただき誠にありがとうございます。
5年生に限らず、他の学年も大変お世話になっております。
これからもよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

さて、今週末は大変暑かったですね~‼
立っているだけで汗がダラダラangry
 

大変な環境でしたが、今日も課題に取り組んでもらいました。

 

 

今日の飯嶋コーチからのお題は・・・
IMG_2586.JPG

 

IMG_2606.JPG
新しく、そして難しい内容でしたcheeky

 

 

選手達の表情も真剣そのものですね~smiley
関心、関心。

 

 

5年生の段階でこの内容に取り組むのは難しいかもしれません。
でも、遅かれ早かれぶつかる課題です。
(内容は選手達に確認してみてください)

 

この時期で向き合えるのは選手達のレベルが
高くなってきたということ。

 

前向きに取り組んでもらいましょう‼

 

 

でも、暑さのせいかプレーも、プレーを支える判断も
オーバーヒート気味・・・
IMG_2588.JPG

 

IMG_2591.JPG

 

まあ、初めて取り組むことなので仕方ないかな!?

 

 

暑くて、疲労が溜まれば、当然判断にも影響が出ます。
IMG_2594.JPG

 

IMG_2598.JPG
負のスパイラルですね。

 

 

でも、そのあたりは想定内。
IMG_2599.JPG

 

IMG_2597.JPG

 

当然勝負にもこだわりますが、今日は積極的に新しい課題にチャレンジしてもらいました。

 

 

 

そんな中でも、こちらが意図しているプレーが出てくるんですよね。
IMG_2602.JPG

 

IMG_2603.JPG

 

しかも試合を重ねるごとにその回数が増えていく。
IMG_2605.JPG

 

IMG_2608.JPG

 

そのあたりは流石かな!?

 

 

最終戦では、攻撃陣が大爆発しました。
IMG_2609.JPG

 

IMG_2615.JPG

 

IMG_2617.JPG

 

 

 

 

しばらく、同じ課題に取り組んでもらうことになります。
各自、今日の内容を整理して
次回は今日よりも、より良くなるようにしていきましょう‼

 

 

<今日の結果>

vs綾瀬FCさん
IMG_2587.JPG
1:1 引き分け

 

 

vsシリウスさん
IMG_2595.JPG 
1:0 勝ち

 

 

vs草柳さん
IMG_2607.JPG
 9:0 勝ち

 

 

 

 

 

IMG_2629.JPG
第3位yesyes 

 

 

 

トロフィーはショウが受領し・・・
IMG_2623.JPG

 

 

 

ショウマには箱が渡されましたlaugh
IMG_2624.JPG

 

 

 

優秀選手はこの2人‼
IMG_2627.JPG
良い表情ですね。
おめでとう‼‼

 

 

 

本当に暑い中頑張りました。
本格的な夏を迎えるにあたり体のケアも大事です。
練習・栄養・休養のバランスを大切にして
有意義な夏にしていきましょう‼

 

 

 

最後に、保護者の皆さま
酷暑の中、応援及びサポート等ありがとうございました。
IMG_2630.JPG
これからもよろしくお願いいたします。

 

では、また。

≫ 続きを読む

2017/07/10        staff3   |   

7月8日(土) 4年生県央リーグ 第5節、第6節

7/8(土) 晴れ

 

2017年も早くも7月に入り、

梅雨とは思えない快晴の中、県央リーグを行ってきました!!!

 

IMG_3615_1600.jpg

 

ここまで4節を終え、全勝で来ていますが、

県央リーグでは、様々なオプションをチャレンジしながら、

経験値と共に、サッカー理解を深められています!!!

 

IMG_3617_1600.jpg

 

 

IMG_3625_1600.jpg

 

この日も大変暑かったですが、

22名が参加してくれました!!!!!

 

IMG_3626_1600.jpg

 

今日の相手は、山王JFCさんと秦野西FCさん。

有難う御座いました!!!!

 

IMG_3627_1600.jpg

 

 

IMG_3628_1600.jpg

 

この日は、来週に控えたチャンピオンシップに向け、

最終調整の場となりました!!

 

IMG_3630_1600.jpg

 

 

IMG_3632_1600.jpg

 

結果だけ見ると、2戦ともに快勝でき、

いい形で来週に繋げることが出来たと思いますが、

まだまだ課題は多いですね。。。

 

IMG_3633_1600.jpg

 

 

IMG_3634_1600.jpg

 

課題があるのは当たり前ですが、

やはり、まだまだ4年生。。。

日によって、調子のふり幅が大きいですね(>_<)

 

IMG_3635_1600.jpg

 

 

IMG_3637_1600.jpg

 

出た課題は、しっかり調整して、

最高の状態で来週を迎えたいですね!!!

 

IMG_3639_1600.jpg

 

 

IMG_3640_1600.jpg

 

本日も前半と後半でメンバーを変えながら行いました!

それぞれの個性を出すことは出来ていたと思います。

 

IMG_3642_1600.jpg

 

 

IMG_3643_1600.jpg

 

ただ、判断という部分に関しては、

もっとできるはずです!!!

 

IMG_3645_1600.jpg

 

 

IMG_3647_1600.jpg

 

ボールを受けたら、毎回同じプレーということはまずありません。

 

IMG_3648_1600.jpg

 

 

IMG_3650_1600.jpg

 

状況に応じて、プレーを選択していかなければいけません。

 

IMG_3651_1600.jpg

 

 

IMG_3652_1600.jpg

 

そのためには、ボールを受ける前の準備が大切で、

周りの関わり方次第で、ゲームの内容は大きく変わります。

 

IMG_3654_1600.jpg

 

 

IMG_3656_1600.jpg

 

特に途中出場の選手は、技術力が上がってきているからこそ、

判断の部分にチャレンジしてもらいたいですね(^^♪

 

IMG_3659_1600.jpg

 

 

IMG_3661_1600.jpg

 

状況判断が出来るようになれば、

よりサッカーは楽しくなってくるはずです!!

 

IMG_3662_1600.jpg

 

 

IMG_3663_1600.jpg

 

 

IMG_3665_1600.jpg

 

来週も暑いことが予想されますし、

気温が高い中でのプレーはそれだけで辛いです。

その中で、限りある体力をどう使うかは非常に大切なポイントとなります。

 

IMG_3666_1600.jpg

 

 

IMG_3673_1600.jpg

 

4年生になり、3カ月が経ちました。

僕は、1年を4等分して、期間別に計画し、

振り返っています。

この3カ月はあっという間でしたが、

非常に濃い3カ月になっているはずです。

 

IMG_3674_1600.jpg

 

 

IMG_3678_1600.jpg

 

次の3カ月も濃いものにするために、

時間を無駄にすることなく、前進していきたいですね!(^^)!

 

IMG_3679_1600.jpg

 

 

IMG_3680_1600.jpg

 

身長は自然と伸びてくると思いますが、

サッカーに関する能力は、努力しなければ伸びては来ません。

 

IMG_3682_1600.jpg

 

 

IMG_3683_1600.jpg

 

何かアクションを起こしても、何もしなくても、

時間は同じように過ぎていきます。

 

IMG_3684_1600.jpg

 

 

IMG_3685_1600.jpg

 

自分からアクションを起こせる選手になってもらいたいですね!!!

 

IMG_3686_1600.jpg

 

 

IMG_3687_1600.jpg

 

辛い時期や、思うようにいかないこともあると思いますが、

諦めずに努力し続けてほしいと思っています。

その姿勢は、必ず次に繋がります!!!!

 

IMG_3688_1600.jpg

 

 

IMG_3689_1600.jpg

 

これからも彼らを全力でサポートしていきたいと思います。

 

IMG_3690_1600.jpg

 

 

IMG_3691_1600.jpg

 

写真からもわかると思いますが、

課題に対し積極的に取り組んでくれています!!!

 

IMG_3693_1600.jpg

 

チームとしての課題、グループとしての課題、個人としての課題・・・

それぞれと向き合い、改善、修正していくことで、

確実に成長することができるはずです!

 

IMG_3694_1600.jpg

 

 

IMG_3696_1600.jpg

 

また、3カ月後!!!

彼らの成長を期待しています(^^)/

 

IMG_3698_1600.jpg

 

 

IMG_3699_1600.jpg.

 

もちろん新たな課題も彼らに与えていきます!!

しっかりクリアしてもらいますよ( `ー´)ノ

 

IMG_3700_1600.jpg

 

 

IMG_3701_1600.jpg

 

 

IMG_3703_1600.jpg

 

この日も暑い中、

保護者の方には、送迎から応援まで、

有難う御座いました!!!!

これから夏にかけ、大変暑くなりますので、

熱中症には十分にお気を付けください。

 

IMG_3704_1600.jpg

 

 

IMG_3705_1600.jpg

 

まだまだ、1年始まったばかりですが、

これからもよろしくお願い致します。

 

IMG_3706_1600.jpg

 

 

IMG_3707_1600.jpg

 

最後に日曜日は連絡ミスにより、

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

チャンピオンシップに向け、試合ができなかったのは残念ですが、

しっかり切り替えて、本番に向け準備して行きたいと思います。

 

IMG_3708_1600.jpg

 

 

IMG_3709_1600.jpg

 

本日の結果は、

第5節 対山王JFC 6-0 〇

第6節 対秦野西FC 3-0 〇

 

IMG_3710_1600.jpg

 

山王さん、秦野西さんには、

公式戦後、フレンドリーもやらせて頂きました。

半日お付き合いいただき、有難う御座いました!!!

今後とも、宜しくお願い致します。

 

IMG_3712_1600.jpg

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!!!

≫ 続きを読む

2017/07/08        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 公式戦

6月25日(日)3年生練習試合

6月25日(日)

 

先週の日曜日に行われた、3・4年生の合同練習試合!(^^)

群馬県から起こし頂いたKSCの皆さん、相模原市のボカ・ジュニアーズ日本支部の皆さん、

悪天候にも関わらず、試合をして頂き、有難う御座いました!

 

IMG_6327.JPG

 

KSCさんのコーチの1人が、柴田コーチと僕が海老名FCの社会人チームで一緒にプレーをした人物で、

ボカ・ジュニアーズのコーチとは、僕がC級ライセンスで一緒に勉強し、親しくして頂いた関係で、

今回のトレーニングマッチに参加して頂けることになりました!

サッカーがもたらす出会いにまた感謝です。。

IMG_6328.JPG

 

さて、3年生はこの日、ボカ・ジュニアーズの3年生のみと試合!

久しぶりの他チームとの試合…

そして、今年入会した選手と、本日初めましてのチームメイトがいる状況…

IMG_6329.JPG

 

1試合目の前半は、審判やりながら黙って見ていましたが、

個々でてんやわんや。。笑

プラス、相手の選手がボールをうまくさばき、なかなか攻撃ができず。。

といった状況。cool

IMG_6330.JPG

 

1試合目は後半も修正しきれず、0-10で敗戦!

何事も経験です。。。

次の試合までに修正しました(^^)/

IMG_6331.JPG

 

2試合目の前半、

練習試合なので、審判やりながら大分修正させて頂きました!

(審判がうるさくてすいませんでした…。crying

IMG_6332.JPG

 

自分達より組織で勝る相手に、個で闘って通用しなかった1試合目。

その経験があるからこそ、2試合目は「チームで動く」という点をとにかく確認!

個を活かすには、まずは組織であることを忘れてはいけません。

3年生はそこに気づく大切な時期です(^^)

IMG_6334.JPG

 

いままで、過去2年間は人数が少なく、下の代から助っ人を入れて試合に臨んでいた現3年生。

でも、スクールで現4年生と昨年まで練習してきたので、

その成果も少しずつ積み重なっていると確認できたのは、非常に大きな収穫です(^^)

IMG_6335.JPG

 

サッカーを本当の意味で楽しむためには、協力が不可欠。

3年生大会までに、また練習試合を行って、経験させていきましょう(^^)

IMG_6336.JPG

 

2試合目は0-4で敗戦…!

 

協力することがどういうことか。攻守の狙いどころはどこか。

サボってはいけない場面はどんな時か。

この日は、それらを肌で感じる大変貴重な時間が過ごせました!

 

来年は4年生。県大会もある年です!

いかに選手自身が試合中に自主的に臨めるか、そこが問われる試合は増えていきます。

IMG_6337.JPG

海老名FC・3年生にも、そのイムズを蓄積させていきたいと思います(^^)

 

 

最後は、3・4年生全員で集合写真!

IMG_6339.JPG

悪天候の中、応援に駆けつけて頂き、選手のためにタープを貸し出してくださった保護者の皆様、

本日も有難う御座いました!

今年度も、各学年忙しい年ではありますが、低学年の試合もできるだけ多く企画していきたいと思いますので、

これからも選手へのサポートを宜しくお願い致します!

 

 

≫ 続きを読む

2017/07/02        staff2   |   

2017年 少年少女サッカー大会高学年の部・Bチーム

6月24日(土)

 

少年少女サッカー大会の高学年の部・Bチームの初戦は、

海老名キッカーズのAチームとの試合(^^)

 

IMG_6316.JPG

 

選手は若干緊張ぎみでしたが…

 

IMG_6317.JPG

 

タカちゃんはいつでもどこでもどっしり!yes

IMG_6318.JPG

 

試合は前半から、相手のスピード、パワーに押され気味ではありましたが、

バックのケンタロウ、ツバサがよく集中していましたねsmiley

(ツバサはこの日、Bチームのキャプテンを務めましたwinkyes

6年生相手に、身を投げ出して守備ができるようになり、ベンチも気合いの入ったセービングに湧きました!(^^)

IMG_6319.JPG

 

課題となったのが攻撃面。

奪ったボールがなかなか前に運べないのは、選択肢にドリブルがまず来てしまったり、

パスコースが作りきれていなかったり。

パスコースができても、パスのスピードがゆっくりだと、相手にボールを奪われてしまいます。

IMG_6320.JPG

 

ただ、失点しても、

攻撃の糸口を探し、チャレンジし続けていたのは素晴らしいyes

IMG_6321.JPG

 

スコアは0-4と負けてはしまいましたが、

「繋ぐ」という点に関しては、相手よりもチャレンジできていたと感じます。

あとは、精度をこだわれるようになれば、十分闘えると感じました!

IMG_6322.JPG

 

普段試合に出場する機会が少ない選手もいましたが、

これから競争に名乗りを上げる選手が、このBチームからも出てきそうですね(^^)

IMG_6323.JPG

 

≫ 続きを読む

2017/07/02        staff2   |   

7月1日(土) 5年生 県央リーグ

こんにちは。

 

7月に入りましたね~smiley
7月と聞くと “夏” という感じが一気に増しますね。

 

夏突入に当たっての最初の試合は県央リーグです。
121.JPG
急な予定だったのに13名の選手が集まってくれました。
 

 

 

今日は(今日も!?)審判の関係でアップ等は選手達に行ってもらうことにcrying
そのことを説明すると・・・
122.JPG
こちらから声掛けするまでもなく
アップを始めてくれました。

 

123.JPG

 

124.JPG
頼もしい限りですね。

 

積極的な行動は大歓迎です‼

 

 

そして、試合の内容も
125.JPG

 

126.JPG
積極性が増して意図的にボールを動かしている場面が増えましたね。

 

 

 

当然ミスもありますが
129.JPG

 

130.JPG
狙いがあった中でのミス。
積極性を伴ったミスが多くなったと思います。

 

この県央リーグを通してチームのベースアップを図りたいので
トライする姿勢が多いことは非常に良いことだと思います。

 

 

 

 

でも、2試合継続出来なかったのは反省かな!?
132.JPG

 

137.JPG

 

勢いで勝ち切れるのは良いことですが
それだけではこれから先が厳しくなります。
139.JPG

 

141.JPG

 

 

考え続ける「持久力」はこれからの課題ですね。

 

 

 

◎今日の結果◎

vs綾瀬FCさん
134.JPG
 3:0 勝ち
 

 

vsクレセールさん
136.JPG
 3:0 勝ち

両チーム共ありがとうございました。

 

 

最後に、保護者の皆さま
本日は急な予定にもかかわらずご対応いただき
ありがとうございました。

また、これから本格的に暑い時期に入ります。
暑さ対策等、重ねてご協力いただくこともあると思いますが
よろしくお願いいたします。

 

では、また。

≫ 続きを読む

2017/07/01        staff3   |   

6月25日(日) 4年生練習試合 対KSCジュニア、ボカ・ジュニアーズ

6/25(日) 雨のち曇り

 

なんとか開催出来ました!!!!

早朝から雨が降り出し、開催が危ぶまれましたが、

4年生練習試合を行いました!!!

 

IMG_3566_1600.jpg

 

今回は中野多目的広場にて、

群馬県からKSCジュニアさん、相模原からボカジュニアーズさんに来ていただき、

練習試合を行いました!!!!

 

IMG_3567_1600.jpg

 

悪天候の中、足を運んでいただき、

有難う御座いました!!!!

とても有意義な時間でした。

また、これからも海老名FCを宜しくお願い致します。

 

IMG_3568_1600.jpg

 

試合が始まる頃には、

雨も止み、気温も高くなく、

プレーしやすい環境で行うことが出来ました!!!!

 

IMG_3569_1600.jpg

 

この日は24名が参加してくれ、

KSCさんと2試合、ボカさんと1試合行いました。

 

IMG_3572_1600.jpg

 

僕は県トレの関係で、

ボカ戦の前半までしかいられず、すいませんでした(>_<)

最後まで子どもたちは戦ってくれたと思います。

 

IMG_3573_1600.jpg

 

集合時にはまだ雨も降っていましたが、

子どもたちは相変らずの超元気!!!!!

やる気も十分でしたね( `ー´)ノ

 

IMG_3576_1600.jpg

 

1試合目からエンジン全開!!!

人数も多いので、ベンチも騒がしかったです。。。笑

 

IMG_3577_1600.jpg

 

前半は審判の関係もあり、ベンチは選手だけだったのですが、

ベンチの選手も応援したり、

指示をしたり、アドバイスをしたり、、、

様々形でチームに貢献をしてくれます!(^^)!

 

IMG_3579_1600.jpg

 

ベンチにいても

常に勉強!!!常に向上!!!

サッカーの試合を観ることもトレーニングです。

例え自分が出ていなくても、出来ることはあるはずです!

 

IMG_3580_1600.jpg

 

フィールドで戦っている選手たちも心強いはずです!!!

 

IMG_3581_1600.jpg

 

グラウンドは良いとは言えないですが、

それでもしっかり繋ぐことが出来ていましたね(^^♪

技術レベルも上がってきています!!

 

IMG_3582_1600.jpg

 

 

IMG_3584_1600.jpg

 

ただし、もう少しこだわりは必要です。

特に中盤、ゴール前のようにプレッシャーが速いエリアに関しては、

ファーストタッチから狙いを持たなければ、潰されてしまいます。。。

 

IMG_3585_1600.jpg

 

この辺りは課題ですね。。。

トレーニングで改善していきましょう( ^ω^ )

 

IMG_3586_1600.jpg

 

 

IMG_3587_1600.jpg

 

それでも守備面はだいぶ良くなりました!!!

今、トレーニングで取り組んでいるだけあり、

成果が表れています!

 

IMG_3588_1600.jpg

 

ボカ戦では、チームとしてのディフェンスも、

ミーティングの中で確認をしたのですが、

しっかり体現することが出来ていましたね(^^♪

 

IMG_3589_1600.jpg

 

理解力の高さを魅せてくれました!!!

 

IMG_3590_1600.jpg

 

 

IMG_3591_1600.jpg

 

ボカ戦も審判ということで、

カメラを選手に任せました!!!

 

IMG_3592_1600.jpg

 

前線からしっかり守備することができ、

狙いを持ってボールを奪うことが出来ました!!

 

IMG_3593_1600.jpg

 

絶好の位置でFKを獲得!!!!

キッカーはハル!!果たしてゴールは?!?!!?

 

IMG_3594_1600.jpg

 

ボケとるやないか~い!笑

さぁ皆さんクイズです!(^^)!笑

 

IMG_3596_1600.jpg

 

正解はGKに触られましたが、GKの手を弾きゴールに吸い込まれます!!

待望の先制点を奪います!!!!

ゴール後の喜びのシーンですが、、、、

残念ながら見切れています。。。(>_<)

心の動揺が写真からも伝わります。

 

IMG_3597_1600.jpg

 

その気持ちを表すかの様に、最終的にはどんより曇り空で終わりました。。笑

 

IMG_3599_1600.jpg

 

さて、切り替えて、、、

試合はというと、先制後も集中力を切らすことなく、

次から次へとチャンスを作り出すことが出来ていました!!!

 

IMG_3601_1600.jpg

 

ボカはかなり、レベルが高く、

チームとしても完成度が高いチームでしたので、

ここまで出来るとは思いませんでしたが、

良く戦えていたと思います。

 

IMG_3603_1600.jpg

 

サイドバック、センターバックもシュートを放つ、

超攻撃型で襲い掛かりますが、

追加点を奪うことが出来なかったのは、

反省しなければいけませんね。。。

 

IMG_3604_1600.jpg

 

時間が経つごとに、プレースピードも上がり、

試合自体が白熱してきたころ、

中盤で不用意な失い方をすると、

カウンターを喰らいます。。。

GKが良い判断からクリアをしますが、このクリアがキックミスで相手に渡ります。

最終的にはクロスを合わせられ、同点に追いつかれます。

 

IMG_3606_1600.jpg

 

良い流れで進めていただけにもったいない失点でした。

ただ、ミスは必ず起きますし、

ミスが2度続けば、失点するのは当たり前です。

だからこそ、もう一点を奪いに行かなければいけないのです。

 

IMG_3607_1600.jpg

 

失点後も、果敢に攻め込みますが、

決めきることが出来ず、

前半は1-1で折り返します。

 

IMG_3608_1600.jpg

 

 

IMG_3609_1600.jpg

 

ここで、僕は移動してしまったので、

この先の写真はありません。申し訳ありません(>_<)

 

IMG_3610_1600.jpg

 

内容としては、勝ってもおかしくない内容だと思います。

前半で勝ち切れなかったのは、個人のこだわりかもしれませんね。。。

フィールド7人全員がシュートを放っています。

誰でもゴールを狙えるのが、8人制の醍醐味ですし、

関りを増やし、厚みのある攻撃を目指して、トレーニングをしているので、

良くトレーニングの成果は出ていたのだと思います。

 

IMG_3611_1600.jpg

 

ここからまだまだ強くなっていかなきゃいけないですね(^^)/

 

通用した部分は自信に変え、課題は成長の可能性と捉え、

前に進んでいきましょう!!!

 

話しは変わりますが、

この日の午後、県トレセンU-14のマッチデーで、

座間高校と試合だったのですが、

座間高校はなんとトップチームを出してくれて、

僕自身をはじめ、選手も最高の刺激をいただきました!!!

こういった刺激を少年、ジュニアユースにも還元していきたいと思います!(^^)!

 

IMG_3612_1600.jpg

 

この日も悪天候にも関わらず、

沢山のご声援有難う御座いました!!

また、タープ等のサポートも大変助かりました。

本当に感謝いたします。

 

IMG_3613_1600.jpg

 

 

これから梅雨に入り、天候、気温共に過ごしにくくなってくると思います。

体調管理にはお気を付けください。

引き続き、宜しくお願い致します。

 

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!

≫ 続きを読む

2017/06/26        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 練習試合

6月24日(土) 海老名市少年少女大会高学年の部(Cチーム)

6/24(土) 晴れ

 

少年少女サッカー大会高学年の部が開幕しました!!!!

海老名FCでは、3チームの参加となっています!

 

IMG_3520_1600.jpg

 

海老名FC Cチームの様子をお伝えします!!

Cチームは5年生で構成する予定でしたが、

トレセンの試合と重なってしまった関係で、

4年生で構成しました!!!!

 

IMG_3522_1600.jpg

 

基本的には、5,6年生の大会になるので、

4年生チームは異例だと思います。

 

IMG_3524_1600.jpg

 

5年生、6年生の先輩たちにいい流れを!!と、

朝から彼らは気合十分(^^♪

相変らず、超元気でしたね!!!!!

 

IMG_3525_1600.jpg

 

今大会はトーナメント戦ということで、

負けたら終わり。。。

 

IMG_3527_1600.jpg

 

大切な初戦の相手は、キッカーズBチーム!

有難う御座いました!!!

 

IMG_3529_1600.jpg

 

 

IMG_3530_1600.jpg

 

内容的には、

年上を相手に通用する部分と課題がハッキリ見えた試合となりましたね。

 

IMG_3532_1600.jpg

 

結果的には、7-0の大勝。

5年生中心のチームにここまでできれば十分のようにも見えますが、

展開を考えれば、修正点は沢山あります。

 

IMG_3534_1600.jpg

 

 

IMG_3535_1600.jpg

 

試合に入る前には、上の学年と試合をすることに対し、

緊張している選手が多かったですね。

普段の試合とは、また違った緊張感だったと思います。

不安、プレッシャー、恐怖など、、、

 

IMG_3536_1600.jpg

 

 

IMG_3537_1600.jpg

 

その気持ちは分かります。

ただ、フィールドに立てば、学年は関係ないですし、

自信をもってプレーしていかなければいけません。

 

IMG_3538_1600.jpg

 

そういった意味では、

試合の入り方は良くなかったですね。。。

相手に対し、受け身になり、

当たり前の事ができなくなっていました。

 

IMG_3539_1600.jpg

 

 

IMG_3540_1600.jpg

 

ミスを恐れ、失点を恐れ、

安全な対応をとってしまうのは、分かりますが、

安全を勘違いしている選手が多かったですね。。。

 

IMG_3541_1600.jpg

 

辛い時こそ、原点に帰れるか。

当たり前の事をどれだけ考え、プレーできるかが大切になります。

今まで失点数が少ないのも、大量得点取れているのも、

当たり前の事をやってきたからです!!!

 

IMG_3543_1600.jpg

 

 

IMG_3544_1600.jpg

 

そこに自信が持てなければ、

フィールドに立っている意味がありません。

 

IMG_3546_1600.jpg

 

いい経験したと思います!!

先制点を取ってからは、だいぶ良くなりましたね!(^^)!

 

IMG_3547_1600.jpg

 

暑さにはかなりやられた様子でしたが、

何とか1回戦を勝ち切り、2回戦へ駒を進めます!!!

 

IMG_3548_1600.jpg

 

 

IMG_3549_1600.jpg

 

続く、2回戦目の相手は、オリオンAチーム!!!

有難う御座いました!!!!

 

IMG_3551_1600.jpg

 

ついに6年生チームですね!!

1試合目を終え、審判の関係で試合前にミーティングは出来ませんでしたが、

まぁまだまだ緊張している様子でしたね。

むしろ増している?!?!?!感じでしたね!笑

 

IMG_3552_1600.jpg

 

 

IMG_3554_1600.jpg

 

内容としては、

そこまで悪くはなかったと思っています。

ただ、フィールドに立っている選手たちは、

自分たちの力を信じ抜くことが出来なかったようですね。。。

 

IMG_3555_1600.jpg

 

立ち上がり5分間はよくボールも繋がり、

戦えていたと思います。

ただ、相手のロングボールで攻め込まれ始めると、

意志がぶれ始めてしまいましたね。

 

IMG_3556_1600.jpg

 

前半7分に先制点を奪われると、

GKのミスから連続失点。。

 

IMG_3557_1600.jpg

 

この連続失点は痛かったですね。。。

それでも中央から左サイドに絶妙なスルーパスを通し、

左サイドのハルが冷静に1対1を決め、1-2で前半を折り返します。

 

 

IMG_3559_1600.jpg

 

ハーフタイムでは、

メンタル面と戦術面を分けて伝えました。

 

IMG_3560_1600.jpg

 

後半も良く戦えてたと思います。

ただ、追加点とまではいきませんでした。。。

 

IMG_3561_1600.jpg

 

あとは自分たちのサッカーに、今やっていることにどれだけ自信を持てるか!

ここが成長のカギかもしれませんね(^^♪

 

IMG_3562_1600.jpg

 

 

IMG_3563_1600.jpg

 

最後まで、追加点目指し、

攻め込みますが、、、

コーナーキックから、追加点を許し、

試合終了。。。。

 

IMG_3564_1600.jpg

 

試合は1-3で2回戦敗退です。。

 

IMG_3565_1600.jpg

 

今回の経験は彼らにとって、大きなものになると感じています。

これからチャンピオンシップ、県央大会と続いていくので、

しっかり活かしていきたいと思います( `ー´)ノ

 

この学年の子もだいぶサッカーを理解し始め、

意識も高くなっています!!!

まだまだ伸びますよ~!(^^)!

 

この日は暑い中、保護者も皆様の他に、

メンバーに選ばれなかった4年生数人も応援に駆け付けてくれていました!!

嬉しいですね(^^♪

応援に応えることが出来ず、申し訳ありませんでした。

 

これからも互いに切磋琢磨しながら、

成長していきましょう!!

サポートをお願い致します。

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!!!!!!!!!

 

 

≫ 続きを読む

2017/06/24        staff1   |    タグ:海老名FC スクール